検索結果一覧

検索結果:4675件中 2001 -2050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2001 『阿蘇家伝』の研究(1), 村崎真智子, 日本私学教育研究所紀要, 35−2, , 2000, ニ00260, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2002 『宇治拾遺物語』に見る待遇表現意識―他説話の同話・類話との比較から, 小石川正文, 国語国文学論考, , , 2000, イ0:682, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2003 『閑居友』の天台, 渡辺守順, 叡山学院研究紀要, , 22, 2000, エ00009, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2004 「読経道」と書写山―「法華経音曲相承血脈」の位相, 柴佳世乃, 芸能の中世, , , 2000, メ0:334, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2005 中世における慈恵大師信仰―魔のイメージを中心に, 若林晴子, 芸能の中世, , , 2000, メ0:334, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2006 『宇治拾遺物語』の文学的性格・再論―宇治拾遺物語の読みのあり方について, 小林保治, 古典遺産, , 50, 2000, コ01300, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2007 『宇治拾遺物語』第八話「易の占して金取り出す事」考, 増古和子, 古典遺産, , 50, 2000, コ01300, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2008 『宇治拾遺物語』編成における創作性, 稲見得則, 古典遺産, , 50, 2000, コ01300, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2009 『崑玉集』の紹介, 青木賢豪, 古代中世文学論考, , 4, 2000, イ0:661:4, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2010 『鷲林拾葉鈔』記事対照表(一)―中世における『法華経』談義書の位相, 渡辺麻里子, 論叢アジアの文化と思想, , 9, 2000, ロ00048, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2011 秦河勝―中河内における中世太子伝の異伝, 小助川元太, 在地伝承の世界・西日本(講座日本の伝承文学), , 8, 2000, イ0:559:8, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2012 甲賀三郎―近江甲賀地方の伝承をめぐって, 黄地百合子, 在地伝承の世界・西日本(講座日本の伝承文学), , 8, 2000, イ0:559:8, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2013 登蓮法師小考, 河原木有二, 中世文学の諸問題, , , 2000, チ0:113, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2014 『宇治拾遺物語』序文の方法, 中川聡, 中世文学の諸問題, , , 2000, チ0:113, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2015 『宇治拾遺物語』における糞のシンボリズム, 児玉喜恵子, 中世文学の諸問題, , , 2000, チ0:113, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2016 上野国渋川談所について, 山口興順, 天台学報, , 42, 2000, テ00156, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2017 提婆達多の変貌, 広田哲通, 中世文学の展開と仏教, , , 2000, チ6:52, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2018 『宝物集』の表現機構と仏教思想―「仏法が宝」の段を中心に, 大場朗, 中世文学の展開と仏教, , , 2000, チ6:52, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2019 行基説話と縁起絵巻―『行基大菩薩行状記』と宝積院蔵「行基菩薩伝絵巻」, 米山孝子, 中世文学の展開と仏教, , , 2000, チ6:52, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2020 中世曹洞教団と聖仏教―源翁心昭と説話伝承, 有馬嗣郎 宮下秀彦, 曹洞宗研究員研究紀要, , 30, 2000, ソ00061, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2021 『北野天神縁起』と『天神講式』の作者圏―史料編纂所蔵『天神講式』奥書にみる曼殊院と天神信仰再編, 菅野扶美, 中世文学の展開と仏教, , , 2000, チ6:52, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2022 『古今著聞集』の一説話「天狗詠歌事」の背景―久安という年と天狗, 中根千絵, 名古屋大学国語国文学, , 87, 2000, ナ00150, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2023 『有善女物語』考, 箕浦尚美, 語文/大阪大学, , 74, 2000, コ01390, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2024 宇治拾遺物語における「御覧ず」と「見給ふ」, 李京珪, 解釈, 46−5・6, 542・543, 2000, カ00030, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2025 翻刻・醍醐寺蔵『転法輪秘伝(説法秘条)』, 馬渕和夫 田口和夫, 醍醐寺文化財研究所研究紀要, , 18, 2000, タ00024, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2026 石山寺縁起と六角堂縁起, 中前正志, 日本文芸研究, 52−3, , 2000, ニ00530, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2027 早稲田大学図書館教林文庫蔵『摂州金龍寺縁起』について―中世の説話集における千観, 湯谷祐三, 名古屋大学国語国文学, , 87, 2000, ナ00150, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2028 大斎院説話の生成をめぐって, 朝木敏子, 国文学論叢, , 45, 2000, コ01060, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2029 『法華秘中略歎抄』の翻刻と解説―明覚流の法華経読誦(一), 柴佳世乃, 人間文化研究年報, , 23, 2000, ニ00620, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2030 『古今著聞集』における中世描写, 平本留理, 国語の研究(大分大), , 26, 2000, コ00830, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2031 『宇治拾遺物語』の思想―末尾話と冒頭話をめぐって, 広田収, 同志社国文学, , 53, 2000, ト00340, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2032 鑑賞「信濃国の聖の事」―『古本説話集』第六十五、『宇治拾遺物語』第一〇一考, 高橋貢, 専修国文, , 66, 2000, セ00310, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2033 『沙石集』巻十の構成, 片岡了, 文芸論叢(大谷大学), , 54, 2000, フ00510, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2034 西行邂逅譚の系譜―『撰集抄』の文学史的定位のために, 近本謙介, 伝承文学研究, , 50, 2000, テ00150, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2035 「怨」の時代―『宝物集』怨憎会苦の段をめぐって, 青木千代子, 帝塚山学院大学日本文学研究, , 31, 2000, テ00070, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2036 『発心集』試論―長明伝承を手がかりとして, 西山順, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), , 35, 2000, コ00985, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2037 「けころす」小考, 田中貴子, 京都大学人文科学研究所共同研究資料叢刊, , 4, 2000, キ00528, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2038 表白・願文作者としての海恵僧都―『海草集』の基礎的考察, 矢口郁子, 和漢比較文学, , 24, 2000, ワ00033, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2039 飛鳥寺の丈六光銘について, 中野聡, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), , 45, 2000, ワ00109, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2040 『多武峯略記』静胤本所載の国源寺の縁起について, 白井伊佐牟, 皇学館論叢, 33−5, 196, 2000, コ00050, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2041 仙台市民図書館蔵『沙石集』抜書本について―『沙石集』諸本研究の一材料として, 上野陽子, 芸文研究, , 79, 2000, ケ00130, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2042 忠家説話の視点から―宇治拾遺物語編者の意識, 薗部幹生, 駒沢短大国文, , 30, 2000, コ01500, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2043 『続古事談』の構想と構成―巻第三をめぐって, 播摩光寿, 滝川国文, , 16, 2000, タ00087, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2044 夏引の糸―『今物語』第八話を読み解くために, 冨沢慎人, 人文論叢(二松学舎大), , 64, 2000, ニ00100, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2045 『閑居友』の引用構造―引用類型の整理のために, 山口康子, 長崎大学教育学部人文科学研究報告, , 60, 2000, ナ00030, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2046 伏見宮本『文机談』成立論, 斎藤徹也, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 36, 2000, ト00623, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2047 三田メディアセンター蔵『聖徳太子由来事』一冊翻印, 牧野和夫, 古典資料研究, , 1, 2000, コ01338, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2048 『時秋物語』生成過程考―類似説話の検討を通して, 内田澪子, 国文論叢, , 29, 2000, コ01120, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2049 廻国商人と芸能―売薬商人と説経を中心として, 松本麻子, 青山学院大学文学部紀要, , 41, 2000, ア00190, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2050 寺社縁起の語り―中世寺院の儀礼と発話の諸相, 松尾恒一, 日本文学論究, , 59, 2000, ニ00480, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,