検索結果一覧
検索結果:9559件中
2051
-2100
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2051 | 番外曲水脈(二十二), 堂本正樹, 能楽タイムズ, 348, , 1981, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2052 | 番外曲水脈(二十三), 堂本正樹, 能楽タイムズ, 349, , 1981, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2053 | 番外曲水脈(二十四), 堂本正樹, 能楽タイムズ, 350, , 1981, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2054 | 番外曲水脈(二十五), 堂本正樹, 能楽タイムズ, 351, , 1981, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2055 | 番外曲水脈(二十六), 堂本正樹, 能楽タイムズ, 352, , 1981, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2056 | 番外曲水脈(二十七), 堂本正樹, 能楽タイムズ, 353, , 1981, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2057 | 番外曲水脈(二十八), 堂本正樹, 能楽タイムズ, 354, , 1981, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2058 | 番外曲水脈(二十九), 堂本正樹, 能楽タイムズ, 355, , 1981, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2059 | 番外曲水脈(三十), 堂本正樹, 能楽タイムズ, 356, , 1981, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2060 | 番外曲水脈(三十一), 堂本正樹, 能楽タイムズ, 357, , 1981, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2061 | 芸人としての世阿弥, 八嶌正治, 能楽タイムズ, 355, , 1981, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2062 | 〔花伝〕から〔風姿花伝〕への本文改訂, 表章, 語文/大阪大学, 38, , 1981, コ01390, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2063 | 『風姿花伝』覚書, 松下道夫, 解釈, 27-1, , 1981, カ00030, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2064 | 風姿花伝研究―世阿弥の演劇観について―, 関幹子, 東洋大学短期大学論集国語篇, 17, , 1981, ト00640, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2065 | 世阿弥に於ける「大様なる能」の出現―「風姿花伝」の増補説に触れて―, 八嶌正治, 能楽タイムズ, 348, , 1981, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2066 | 風姿花伝因幡抄(二), 金井清光, 観世, 48-5, , 1981, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2067 | 風姿花伝因幡抄(三), 金井清光, 観世, 48-12, , 1981, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2068 | 『三道』の改作例曲をめぐる諸問題, 竹本幹夫, 実践国文学, 19, , 1981, シ00250, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2069 | 『五音』と世阿弥能作論, 三宅晶子, 能楽タイムズ, 346, , 1981, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2070 | 却来華―能における創造の課題―, 山木ユリ, 日本文学/日本文学協会, 30-10, , 1981, ニ00390, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2071 | 世阿弥の平仮名書の用字法の特色(下), 表章 後藤ゆう子, 能楽研究, 6, , 1981, ノ00020, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2072 | 金春安照伝書における位の問題, 堀越善太郎, 国文学研究, 75, , 1981, コ00960, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2073 | 儒者〓叟と能メモ, 片桐登, 宝生, 30-4, , 1981, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2074 | 十代目寿山と松浦静山公の聞書(三)「甲子夜話」正,続編抄, 北野克, 喜多, 56春, , 1981, キ00047, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2075 | 戦時下に筆写された『謡曲粗志』, 渡辺博之, 能楽タイムズ, 354, , 1981, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2076 | K・フローレンツの謡曲研究―小山弘志教授榻下に呈す―, 小堀桂一郎, 比較文学研究, 39, , 1981, ヒ00035, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2077 | 能,狂言文献要覧(147), 林和利 小林責, 観世, 48-1, , 1981, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2078 | 能,狂言文献要覧(148), 林和利 小林責, 観世, 48-2, , 1981, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2079 | 能,狂言文献要覧(149), 林和利 小林責, 観世, 48-3, , 1981, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2080 | 能,狂言文献要覧(150), 林和利 小林責, 観世, 48-4, , 1981, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2081 | 能,狂言文献要覧(151), 林和利 小林責, 観世, 48-5, , 1981, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2082 | 能,狂言文献要覧(152), 林和利 小林責, 観世, 48-6, , 1981, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2083 | 能,狂言文献要覧(153), 林和利 小林責, 観世, 48-7, , 1981, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2084 | 能,狂言文献要覧(154), 林和利 小林責, 観世, 48-8, , 1981, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2085 | 能,狂言文献要覧(155), 林和利 小林責, 観世, 48-9, , 1981, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2086 | 能,狂言文献要覧(156), 林和利 小林責, 観世, 48-10, , 1981, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2087 | 能,狂言文献要覧(157), 林和利 小林責, 観世, 48-11, , 1981, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2088 | 能,狂言文献要覧(158), 林和利 小林責, 観世, 48-12, , 1981, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2089 | 昭和52年 能,狂言関係文献目録, , 能(研究と評論), 10, , 1981, ノ00010, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2090 | 昭和55年度 国語国文学界の展望(2)中世(演劇), 竹本幹夫, 文学・語学, 93, , 1981, フ00340, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2091 | 初期狂言の面影はどこまで探れるか, 田口和夫, 国文学, 26-8, , 1981, コ00940, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2092 | 狂言小歌, 馬場光子, 国文学解釈と鑑賞, 46-3, , 1981, コ00950, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2093 | 狂言と俳諧連歌(三), 橋本朝生, 山梨大学学芸学部研究報告, 32, , 1981, ヤ00210, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2094 | 狂言と連歌師―「土筆」の形成―, 橋本朝生, 日本古典文学会会報, 84, , 1981, ニ00250, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2095 | 「花子」に花子が出ない理由(わけ), 杉森美代子, 能楽タイムズ, 357, , 1981, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2096 | 狂言の典型的見物衆の立場へのアプローチ―海,および太郎冠者を手がかりに―, 中小路駿逸, 愛媛国文研究, 31, , 1981, エ00030, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2097 | <釣狐>の形成と展開―鷺流狂言史の一面―, 田口和夫, 芸能史研究, 74, , 1981, ケ00110, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2098 | 虎明本から虎算本へ―人称代名詞の改変を中心に―, 土屋博映, 跡見学園短期大学紀要, 17, , 1981, ア00390, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2099 | 「天正狂言本」雑考, 田口和夫, 能楽研究, 6, , 1981, ノ00020, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2100 | 天正本狂言「近衛殿の申状」をめぐって, 橋本朝生, 能(研究と評論), 10, , 1981, ノ00010, 中世文学, 演劇・芸能, , |