検索結果一覧

検索結果:4675件中 2051 -2100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2051 『世継物語』注釈(三), 白石美鈴, 日本女子大学紀要:文学部, , 49, 2000, ニ00290, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2052 『桑実寺縁起絵』にみる古代薬師・観音伝説, 松木裕美, 東京女学館短期大学紀要, , 23, 2000, ト00255, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2053 「信濃国聖事」のなりたちとその語り手, 木村紀子, 奈良大学紀要, , 28, 2000, ナ00270, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2054 鞠の三徳説話をめぐって(上), 村戸弥生, 北陸古典研究, , 15, 2000, ホ00198, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2055 かいもちひを作る僧―宇治拾遺物語第十二話の解釈, 田口和夫, 国語教室, , 70, 2000, コ00655, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2056 『今物語』の『源氏物語』『枕草子』享受―第三話を中心に, 岡田美也子, 人間文化論叢, , 2, 2000, ニ00650, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2057 初瀬の龍穴と<如意宝珠>―長谷寺縁起の展開・「宀一山」をめぐる言説群との交差, 藤巻和宏, 国文学研究, , 130, 2000, コ00960, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2058 笠置寺縁起の位相―護国寺本『諸寺縁起集』所収「笠置寺縁起」を中心に, 田中尚子, 国文学研究, , 131, 2000, コ00960, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2059 安居院澄憲の<説法>―承安四年宮中最勝講における勧賞をめぐって, 大島薫, 仏教文学, , 24, 2000, フ00254, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2060 常陽寺社攷―雨引観音・石守寺など, 中野真麻理, 仏教文学, , 24, 2000, フ00254, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2061 法華経注釈書の位相―『轍塵抄』の「訓読之志」を端緒として, 渡辺麻里子, 仏教文学, , 24, 2000, フ00254, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2062 「信濃国聖事」の信貴山絵巻への展開, 木村紀子, 仏教文学, , 24, 2000, フ00254, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2063 『当麻曼荼羅疏』と常陸―聖聡の説話享受, 上野麻美, 仏教文学, , 24, 2000, フ00254, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2064 京都大学近衛本『撰集抄』のことば―特に、中世語資料として見た, 坂詰力治, 東洋, 37−11, , 2000, ト00550, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2065 中世における聖徳太子舎利信仰の成立―特に太子廟盗掘事件を契機として, 老沼九象, 歴史と仏教の論集, , , 2000, 未所蔵, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2066 中世初期の四天王寺, 川岸宏教, 四天王寺国際仏教大学文学部紀要, , 32, 2000, シ00279, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2067 成簣堂文庫蔵『沙石集』の紹介, 土屋有里子, 国文学研究, , 131, 2000, コ00960, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2068 熊野本願聖の巡歴―中世末期の断片的足跡から, 山本殖生, 巡礼論集, , 1, 2000, エ3:355, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2069 釈迦如来八相次第, 小峯和明, 中世仏伝集(真福寺善本叢刊), , 5, 2000, ノ9:82:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2070 通俗釈尊伝記, 小峯和明, 中世仏伝集(真福寺善本叢刊), , 5, 2000, ノ9:82:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2071 金言類聚抄, 小峯和明, 中世仏伝集(真福寺善本叢刊), , 5, 2000, ノ9:82:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2072 (附録) 釈迦如来八相次第―片岡山華蔵寺蔵, 湯谷祐三, 中世仏伝集(真福寺善本叢刊), , 5, 2000, ノ9:82:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2073 (附録) 釈尊出世伝記―龍谷大学図書館蔵, 湯谷祐三, 中世仏伝集(真福寺善本叢刊), , 5, 2000, ノ9:82:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2074 (附録) 釈迦八相―龍谷大学図書館蔵, 湯谷祐三, 中世仏伝集(真福寺善本叢刊), , 5, 2000, ノ9:82:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2075 芸能説話の生成―『梁塵秘抄口伝集』巻十と『古今著聞集』, 小野恭靖, 国語と国文学, 78-5, 930, 2001, コ00820, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2076 護法童子の図像的世界, 小山聡子, 説話, , 10, 2000, セ00260, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2077 記憶の遠近法―『沙石集』「聖覚ノ施主分事」から, 斉藤歩, 国語と国文学, 78-5, 930, 2001, コ00820, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2078 『枝葉鈔』の現存伝本について, 坂巻理恵子, 説話, , 10, 2000, セ00260, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2079 中世における説話論証, 田嶋一夫, 国語と国文学, 78-5, 930, 2001, コ00820, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2080 醍醐寺『枝葉抄』の編者・筆者, 稲葉二柄, 説話, , 10, 2000, セ00260, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2081 『三国伝記』と太子・観音, 小林直樹, 国語と国文学, 78-5, 930, 2001, コ00820, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2082 諏訪神考―東国文学史稿(二), 浅見和彦, 国語と国文学, 78-5, 930, 2001, コ00820, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2083 架蔵貞享二年版『沙石集』について, 稲垣泰一, 説話, , 10, 2000, セ00260, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2084 「遁世談」から見えるもの―説経『かるかや』考, 池田潤子, 国語と国文学, 78-5, 930, 2001, コ00820, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2085 地蔵菩薩の福舎―説話から生まれた信仰, 本井牧子, 国語国文, 70-5, 801, 2001, コ00680, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2086 聖聡の談義における聖覚『四十八願釈』享受―『大経直談要註記』を中心に, 上野麻美, 国語国文, 70-9, 805, 2001, コ00680, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2087 『春日権現験記絵』と詞書成立の背景―藤原俊盛説話を中心として, 野村卓美, 国語国文, 70-11, 807, 2001, コ00680, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2088 花文集, 大島薫, 法華経古注釈集(真福寺善本叢刊), , 2, 2000, ノ9:82:2, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2089 法華経勧進抄, 山崎誠, 法華経古注釈集(真福寺善本叢刊), , 2, 2000, ノ9:82:2, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2090 往因類聚抄, 阿部泰郎, 法華経古注釈集(真福寺善本叢刊), , 2, 2000, ノ9:82:2, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2091 烏亡問答鈔, 小峯和明, 法華経古注釈集(真福寺善本叢刊), , 4, 2000, ノ9:82:2, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2092 諸諷誦, 小峯和明, 法華経古注釈集(真福寺善本叢刊), , 4, 2000, ノ9:82:2, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2093 安極玉泉集, 牧野淳司, 法華経古注釈集(真福寺善本叢刊), , 4, 2000, ノ9:82:2, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2094 肝心集, 阿部泰郎, 法華経古注釈集(真福寺善本叢刊), , 4, 2000, ノ9:82:2, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2095 『宇治拾遺物語』「秦兼久悪口事」考, 広田収, 人文学(同志社大学), , 169, 2001, シ01120, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2096 金沢文庫蔵二十二巻本表白集, 山崎誠 小島裕子 牧野淳司 阿部泰郎, 守覚法親王と仁和寺御流の文献学的研究資料篇, , , 2000, テ2:24:3, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2097 翻刻 無名抄, 久保田淳, 鴨長明全集, , , 2000, チ5:175, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2098 翻刻 発心集―慶安四年板本・神宮文庫本, 小島孝之 木下資一, 鴨長明全集, , , 2000, チ5:175, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2099 影印 無名抄, , 鴨長明全集, , , 2000, チ5:175, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2100 安達泰盛と鎌倉の寺院, 福島金治, 説話文学研究, , 36, 2001, セ00270, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,