検索結果一覧
検索結果:76959件中
2101
-2150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2101 | 評釈新古今集私抄十二, 安田章生, 白珠, 5-2, , 1950, シ00835, 中世文学, 和歌, , |
2102 | 評釈新古今集私抄十三, 安田章生, 白珠, 5-3, , 1950, シ00835, 中世文学, 和歌, , |
2103 | 評釈新古今集私抄十四, 安田章生, 白珠, 5-4, , 1950, シ00835, 中世文学, 和歌, , |
2104 | 評釈新古今集私抄十五, 安田章生, 白珠, 5-5, , 1950, シ00835, 中世文学, 和歌, , |
2105 | 評釈新古今集私抄十六, 安田章生, 白珠, 5-6, , 1950, シ00835, 中世文学, 和歌, , |
2106 | 評釈新古今集私抄十七, 安田章生, 白珠, 5-7, , 1950, シ00835, 中世文学, 和歌, , |
2107 | 評釈新古今集私抄十八, 安田章生, 白珠, 5-8, , 1950, シ00835, 中世文学, 和歌, , |
2108 | 評釈新古今集私抄十九, 安田章生, 白珠, 5-9, , 1950, シ00835, 中世文学, 和歌, , |
2109 | 評釈新古今集私抄二十, 安田章生, 白珠, 5-10, , 1950, シ00835, 中世文学, 和歌, , |
2110 | 評釈新古今集私抄二十一, 安田章生, 白珠, 5-11, , 1950, シ00835, 中世文学, 和歌, , |
2111 | 評釈新古今集私抄二十二, 安田章生, 白珠, 5-12, , 1950, シ00835, 中世文学, 和歌, , |
2112 | 評釈新古今集私抄二十三, 安田章生, 白珠, 6-1, , 1951, シ00835, 中世文学, 和歌, , |
2113 | 評釈新古今集私抄二十五, 安田章生, 白珠, 6-3, , 1951, シ00835, 中世文学, 和歌, , |
2114 | 評釈新古今集私抄二十八, 安田章生, 白珠, 6-6, , 1951, シ00835, 中世文学, 和歌, , |
2115 | 評釈新古今集私抄二十九, 安田章生, 白珠, 6-7, , 1951, シ00835, 中世文学, 和歌, , |
2116 | 評釈新古今集私抄三十, 安田章生, 白珠, 6-8, , 1951, シ00835, 中世文学, 和歌, , |
2117 | 評釈新古今集私抄三十一, 安田章生, 白珠, 6-9, , 1951, シ00835, 中世文学, 和歌, , |
2118 | 評釈新古今集私抄三十二, 安田章生, 白珠, 6-10, , 1951, シ00835, 中世文学, 和歌, , |
2119 | 評釈新古今集私抄三十三, 安田章生, 白珠, 6-11, , 1951, シ00835, 中世文学, 和歌, , |
2120 | 評釈新古今集私抄三十四, 安田章生, 白珠, 6-12, , 1951, シ00835, 中世文学, 和歌, , |
2121 | 評釈新古今集私抄三十五, 安田章生, 白珠, 7-1, , 1952, シ00835, 中世文学, 和歌, , |
2122 | 評釈新古今集私抄三十六, 安田章生, 白珠, 7-2, , 1952, シ00835, 中世文学, 和歌, , |
2123 | 評釈新古今集私抄三十七, 安田章生, 白珠, 7-3, , 1952, シ00835, 中世文学, 和歌, , |
2124 | 評釈新古今集私抄三十八, 安田章生, 白珠, 7-4, , 1952, シ00835, 中世文学, 和歌, , |
2125 | 評釈新古今集私抄三十九, 安田章生, 白珠, 7-5, , 1952, シ00835, 中世文学, 和歌, , |
2126 | 評釈新古今集私抄四十, 安田章生, 白珠, 7-6, , 1952, シ00835, 中世文学, 和歌, , |
2127 | 評釈新古今集私抄四十一, 安田章生, 白珠, 7-7, , 1952, シ00835, 中世文学, 和歌, , |
2128 | 評釈新古今集私抄四十二, 安田章生, 白珠, 7-8, , 1952, シ00835, 中世文学, 和歌, , |
2129 | 評釈新古今集私抄四十三, 安田章生, 白珠, 7-9, , 1952, シ00835, 中世文学, 和歌, , |
2130 | 評釈新古今集私抄四十四, 安田章生, 白珠, 7-10, , 1952, シ00835, 中世文学, 和歌, , |
2131 | 評釈新古今集私抄四十五, 安田章生, 白珠, 7-11, , 1952, シ00835, 中世文学, 和歌, , |
2132 | 評釈新古今集私抄四十六, 安田章生, 白珠, 7-12, , 1952, シ00835, 中世文学, 和歌, , |
2133 | 評釈新古今集私抄四十七, 安田章生, 白珠, 8-1, , 1953, シ00835, 中世文学, 和歌, , |
2134 | 評釈新古今集私抄四十八, 安田章生, 白珠, 8-2, , 1953, シ00835, 中世文学, 和歌, , |
2135 | 評釈新古今集私抄四十九, 安田章生, 白珠, 8-3, , 1953, シ00835, 中世文学, 和歌, , |
2136 | 『新古今秀歌』を読んで, 吉田弥寿夫, 白珠, 8-7, , 1953, シ00835, 中世文学, 和歌, , |
2137 | 慈円, 安田章生, 白珠, 14-9, , 1959, シ00835, 中世文学, 和歌, , |
2138 | 中世の抒情, 安田章生, 白珠, 15-5, , 1960, シ00835, 中世文学, 和歌, , |
2139 | 「実情」と「アラベスク」―安田章生君の『新古今集歌人論』を読んで―, 滝崎安之助, 白珠, 15-8, , 1960, シ00835, 中世文学, 和歌, , |
2140 | 俗説西行―川田順先生に―, 高尾亮一, 白珠, 16-2, , 1961, シ00835, 中世文学, 和歌, , |
2141 | 時代転回期に立つ一歌人の相―持明院派の場合―, 斎藤清衛, 人文学報/東京都立大学, 13, , 1956, シ01150, 中世文学, 和歌, , |
2142 | 「どちりなきりしたん」の原本について, 川合彦充, 図書, 37, , 1952, ト00860, 中世文学, キリシタン文学・語学, , |
2143 | 『狂言の道』, 小宮豊隆, 図書, 77, , 1956, ト00860, 中世文学, 演劇・芸能, , |
2144 | 日葡辞書の効用, 大野晋, 図書, 133, , 1960, ト00860, 中世文学, 国語, , |
2145 | 『歎異抄』について, 手塚富雄, 図書, 159, , 1962, ト00860, 中世文学, 仏教文学, , |
2146 | 動詞の意味体系―大蔵虎明本狂言における―, 木原茂, 広島女子短期大学研究紀要, 1, , 1950, ヒ00275, 中世文学, 国語, , |
2147 | 方丈記の世界―いかに生きるべきかの文学―(其の一), 園田均, 広島女子短期大学研究紀要, 3, , 1953, ヒ00275, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2148 | 方丈記の世界―いかに生きるべきかの文学―(其の二), 園田均, 広島女子短期大学研究紀要, 4, , 1954, ヒ00275, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2149 | 方丈記の世界―いかに生きるべきかの文学―(其の三), 園田均, 広島女子短期大学研究紀要, 5, , 1954, ヒ00275, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2150 | 方丈記の世界―いかに生きるべきかの文学―(其の四), 園田均, 広島女子短期大学研究紀要, 6, , 1955, ヒ00275, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |