検索結果一覧
検索結果:12664件中
2101
-2150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2101 | 新古今集と私家集(その一), 森本元子, 武蔵野女子大学紀要, 5, , 1970, ム00080, 中世文学, 和歌, , |
2102 | 新古今集の和泉式部作―(一)家集の歌三首について―, 森本元子, 解釈, 16-3, , 1970, カ00030, 中世文学, 和歌, , |
2103 | 新古今の伊勢大輔作, 森本元子, 文学・語学, 57, , 1970, フ00340, 中世文学, 和歌, , |
2104 | 正光か雅通か―「新古今集の伊勢大輔作」補遺―, 森本元子, 和歌史研究会会報, 40, , 1970, ワ00005, 中世文学, 和歌, , |
2105 | 新古今集をめぐる歌合と歌論, 時下米太郎, 国文学論考, 6, , 1970, コ01040, 中世文学, 和歌, , |
2106 | 新古今集における三つの問題点の提言, 山崎敏夫, 椙山女学園大学研究論集, 1, , 1970, ス00030, 中世文学, 和歌, , |
2107 | 新古今時代新風和歌成立の一側面―雲を媒介として―, 吉井厳, 帝塚山学院大学日本文学研究, , 2, 1970, テ00070, 中世文学, 和歌, , |
2108 | 新古今和歌集における地名歌, 千葉光子, 日本文学ノート, 5, , 1970, ニ00450, 中世文学, 和歌, , |
2109 | ポリフォニイの詩学, 那珂太郎, 国文学, 15-13, , 1970, コ00940, 中世文学, 和歌, , |
2110 | 新古今歌人総覧, 久保田淳 松野陽一 糸賀きみ江, 国文学, 15-13, , 1970, コ00940, 中世文学, 和歌, , |
2111 | 『新古今和歌集』の研究史, 後藤重郎, 和歌文学講座, 12, , 1970, イ2:51:12, 中世文学, 和歌, , |
2112 | 最近における新古今集研究の展望, 半田公平, 国文学, 15-13, , 1970, コ00940, 中世文学, 和歌, , |
2113 | 新古今集をどう教えるか, 稲村徳, 国文学, 15-13, , 1970, コ00940, 中世文学, 和歌, , |
2114 | 新古今集講話 9「うつり行く雲に嵐の」, 佐藤美知子, あけぼの, 3-2, , 1970, 未所蔵, 中世文学, 和歌, , |
2115 | 新古今集講話 10「行末は空もひとつの」, 佐藤美知子, あけぼの, 3-4, , 1970, 未所蔵, 中世文学, 和歌, , |
2116 | 新古今集講話 11「かぜ渡る浅茅が末の」, 佐藤美知子, あけぼの, 3-6, , 1970, 未所蔵, 中世文学, 和歌, , |
2117 | 玄玉和歌集考, 松野陽一, 研究紀要(立正女子短大), 14, , 1970, リ00050, 中世文学, 和歌, , |
2118 | 藤原俊成, 田中裕, 和歌文学講座, 7, , 1970, イ2:51:7, 中世文学, 和歌, , |
2119 | 枯れざる抒情―藤原俊成論―, 岡野弘彦, 国文学, 15-13, , 1970, コ00940, 中世文学, 和歌, , |
2120 | 俊成「夕されば」詠考, 脇谷英勝, 日本文芸研究, 22-3・4, , 1970, ニ00530, 中世文学, 和歌, , |
2121 | 藤原俊成の釈教歌(1), 石原清志, 竜谷大学論集, 394, , 1970, リ00210, 中世文学, 和歌, , |
2122 | 藤原俊成の歌評態度(上)―六百番歌合をめぐって―, 上条彰次, 国語国文, 39-2, , 1970, コ00680, 中世文学, 和歌, , |
2123 | 藤原俊成の歌評態度(下)―六百番歌合をめぐって―, 上条彰次, 国語国文, 39-2, , 1970, コ00680, 中世文学, 和歌, , |
2124 | 和歌の享受―「藤原俊成の歌評態度」補考(一)―, 上条彰次, 国語国文, 39-12, , 1970, コ00680, 中世文学, 和歌, , |
2125 | 六百番歌合の視覚的和歌享受, 上条彰次, 中世文学, 15, , 1970, チ00160, 中世文学, 和歌, , |
2126 | 俊成の“艶”について―建久期の用例を中心に―, 片山享, 甲南国文, 17, , 1970, コ00180, 中世文学, 和歌, , |
2127 | 昔思ふ―藤原俊成と千載和歌集―, 奥村憲石, 帆船, 16, , 1970, 未所蔵, 中世文学, 和歌, , |
2128 | 藤原俊成の『古来風体抄』, 岡野弘彦, 短歌, 17-7, , 1970, 未所蔵, 中世文学, 和歌, , |
2129 | 俊成自筆五社百首切について, 松野隅一, 和歌史研究会会報, 40, , 1970, ワ00005, 中世文学, 和歌, , |
2130 | 千載集, 松野陽一, 和歌文学講座, 4, , 1970, イ2:51:4, 中世文学, 和歌, , |
2131 | 西行, 窪田章一郎, 和歌文学講座, 7, , 1970, イ2:51:7, 中世文学, 和歌, , |
2132 | 存疑誤伝 西行和歌覚書(一), 山木幸一, 古代文学会報, 6, , 1970, 未所蔵, 中世文学, 和歌, , |
2133 | 西行の歌について―雑歌鑑賞―, 渡部保, 佐賀竜谷学会紀要, 17, , 1970, サ00098, 中世文学, 和歌, , |
2134 | 西行歌風の特色―その表現について―, 西村真一, 信州大学教養部紀要, 4, , 1970, シ00980, 中世文学, 和歌, , |
2135 | 西行の反復表現の歌について, 岸まさよ, 立教大学日本文学, 25, , 1970, リ00030, 中世文学, 和歌, , |
2136 | 西行の幼年時代―たはぶれ歌考―, 山木幸一, 釧路工業高等紀要, 4, , 1970, ク00020, 中世文学, 和歌, , |
2137 | 仏にはさくらの花を, 山木幸一, 和歌史研究会会報, 40, , 1970, ワ00005, 中世文学, 和歌, , |
2138 | 西行の恋の歌, アドリエン・ブラドニー, 日本文芸論稿, 3, , 1970, ニ00540, 中世文学, 和歌, , |
2139 | 佐藤義清, 山田宗睦, 歴史の京都, 1, , 1970, 未所蔵, 中世文学, 和歌, , |
2140 | 「西行上人談抄」紹介, 糸賀きみ江, 和歌史研究会会報, 40, , 1970, ワ00005, 中世文学, 和歌, , |
2141 | 伝統と独創―西行論―, 桑原博史, 国文学, 15-13, , 1970, コ00940, 中世文学, 和歌, , |
2142 | 西行における古典摂取の位相―古今集の場合―, 糸賀きみ江, 共立女子大学短期大学部紀要, 13, , 1970, キ00590, 中世文学, 和歌, , |
2143 | 西行と古今集雑歌, 糸賀きみ江, 和歌文学研究, 26, , 1970, ワ00020, 中世文学, 和歌, , |
2144 | 西行と芭蕉, 竹島智子, 樟蔭国文学, 7, , 1970, シ00560, 中世文学, 和歌, , |
2145 | 西行と歌合, 萩谷朴, 観世, 37-3, , 1970, 未所蔵, 中世文学, 和歌, , |
2146 | 御裳濯・宮川両歌合秘事, 有吉保, 和歌史研究会会報, 40, , 1970, ワ00005, 中世文学, 和歌, , |
2147 | 「西行法師伊勢事蹟考」について, 山木幸一, 和歌史研究会会報, 38, , 1970, ワ00005, 中世文学, 和歌, , |
2148 | 常磐三寂についての一考察―寂念を中心として―, 武田容子, 立教大学日本文学, 23, , 1970, リ00030, 中世文学, 和歌, , |
2149 | 式子内親王, 本位田重美, 和歌文学講座, 7, , 1970, イ2:51:7, 中世文学, 和歌, , |
2150 | 挽歌消滅―式子内親王抄論―, 奥村憲右, 反歌, 1, , 1970, 未所蔵, 中世文学, 和歌, , |