検索結果一覧

検索結果:12664件中 2151 -2200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2151 憧憬と憂愁―式子内親王論―, 樋口芳麻呂, 国文学, 15-13, , 1970, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
2152 式子内親王の和歌の世界―「見る」の考察を中心に―, 金本節子, 広島女子学院大学日本文学会会報, 4, , 1970, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
2153 寂蓮月旦, 横山青娥, 学苑, 365, , 1970, カ00160, 中世文学, 和歌, ,
2154 建礼門院右京大夫集に関する一考察―俊成九十賀の記事をめぐって―, 後藤重郎, 名古屋大学文学部研究論集:文学, 49, , 1970, ナ00190, 中世文学, 和歌, ,
2155 「建礼門院右京大夫集」における日記文学の世界, 渡辺静子, 清和女子短期大学紀要, 2, , 1970, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
2156 悔しかりける逢坂(建礼門院右京大夫集評釈・14), 久保田淳, 国文学, 15-1, , 1970, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
2157 枯れたる花(建礼門院右京大夫集評釈・15), 久保田淳, 国文学, 15-2, , 1970, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
2158 夜半の埋み火(建礼門院右京大夫集評釈・16), 久保田淳, 国文学, 15-3, , 1970, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
2159 衣の折り目(建礼門院右京大夫集評釈・17), 久保田淳, 国文学, 15-5, , 1970, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
2160 世の騒ぎ(建礼門院右京大夫集評釈・18), 久保田淳, 国文学, 15-6, , 1970, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
2161 見しまゝの直衣姿(建礼門院右京大夫集評釈・19), 久保田淳, 国文学, 15-8, , 1970, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
2162 み熊野の浦わの浪(建礼門院右京大夫集評釈・20), 久保田淳, 国文学, 15-9, , 1970, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
2163 六の道しるべ(建礼門院右京大夫集評釈・21), 久保田淳, 国文学, 15-11, , 1970, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
2164 浅茅が原・蓬が杣(建礼門院右京大夫集評釈・22), 久保田淳, 国文学, 15-12, , 1970, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
2165 秋深き山颪(建礼門院右京大夫集評釈・23), 久保田淳, 国文学, 15-13, , 1970, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
2166 比叡坂本のわたり(建礼門院右京大夫集評釈・24), 久保田淳, 国文学, 15-15, , 1970, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
2167 星月夜(建礼門院右京大夫集評釈・25), 久保田淳, 国文学, 15-16, , 1970, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
2168 慈円, 多賀宗隼, 歴史と地理, 180, , 1970, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
2169 慈円の年譜の一考察―出家してより法印に叙せられるまで―, 鈴木正道, 紀要(米沢短大), 5, , 1970, ヤ00040, 中世文学, 和歌, ,
2170 「無名抄」覚書―わが長明像再検討のために―, 塚本康彦, 古典と現代, 33, , 1970, コ01350, 中世文学, 和歌, ,
2171 藤原定家, 田尻嘉信, 和歌文学講座, 7, , 1970, イ2:51:7, 中世文学, 和歌, ,
2172 詩と永遠―藤原定家論序説―, 藤平春男, 国文学, 15-13, , 1970, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
2173 近代秀歌諸本の成立と伝来, 福田秀一, 武蔵大学人文学会雑誌, 1-2・3・4, , 1970, ム00050, 中世文学, 和歌, ,
2174 『近代秀歌』の問題点, 石田吉貞, 文学論藻, 44, , 1970, フ00390, 中世文学, 和歌, ,
2175 藤原定家の『近代秀歌』, 久保田淳, 短歌, 17-7, , 1970, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
2176 近代秀歌第四類本(秘々抄本)の伝本補説, 福田秀一, 和歌史研究会会報, 37, , 1970, ワ00005, 中世文学, 和歌, ,
2177 近代秀歌の俊頼「とへかしな」の歌, 藤平春男, 和歌史研究会会報, 40, , 1970, ワ00005, 中世文学, 和歌, ,
2178 定家の「駒とめて……」私按, 浜口博章, 和歌史研究会会報, 40, , 1970, ワ00005, 中世文学, 和歌, ,
2179 定家名所和歌集考, 安井久善, 日大商学集志, , , 1970, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
2180 古今名所(定家自筆本), 島田良二, 和歌史研究会会報, 40, , 1970, ワ00005, 中世文学, 和歌, ,
2181 定家あて内裏からの文―順徳院治政初期における―, 橋本不美男, 和歌史研究会会報, 40, , 1970, ワ00005, 中世文学, 和歌, ,
2182 「二夜百首」と「十題百首」, 久保田淳, 国語と国文学, 47-6, , 1970, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
2183 「小倉百人一首」序説, 吉田幸一, 東洋, 7-1, , 1970, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
2184 『小倉百人一首』序説, 吉田幸一, 中世・近世文学研究, 2, , 1970, チ00150, 中世文学, 和歌, ,
2185 百人一首の似せ絵, 家郷隆文, 和歌史研究会会報, 40, , 1970, ワ00005, 中世文学, 和歌, ,
2186 百人一首古注ノート―「百人一首基箭抄初印本考」補正―, 田中宗作, 語文/日本大学, 33, , 1970, コ01400, 中世文学, 和歌, ,
2187 古注・新注数種対照 小倉百人一首演習ノート―はじめに・(86)西行法師―, 神作光一, 東洋, 7-2・3, , 1970, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
2188 古注・新注数種対照 小倉百人一首演習ノート(2)―(57)紫式部―, 神作光一, 東洋, 7-4, , 1970, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
2189 古注・新注数種対照 小倉百人一首演習ノート(3)―(58)大弐三位―, 神作光一, 東洋, 7-5, , 1970, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
2190 古注・新注数種対照 小倉百人一首演習ノート(4)―(51)藤原実方朝臣―, 神作光一, 東洋, 7-6, , 1970, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
2191 古注・新注数種対照 小倉百人一首演習ノート(5)―(43)権中納言敦忠―, 神作光一, 東洋, 7-7, , 1970, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
2192 古注・新注数種対照 小倉百人一首演習ノート(6)―(62)清少納言―, 神作光一, 東洋, 7-8・9, , 1970, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
2193 古注・新注数種対照 小倉百人一首演習ノート(7)―(35)紀貫之―, 神作光一, 東洋, 7-10, , 1970, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
2194 古注・新注数種対照 小倉百人一首演習ノート(8)―(74)源俊頼朝臣―, 神作光一, 東洋, 7-11, , 1970, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
2195 古注・新注数種対照 小倉百人一首演習ノート(9)―(69)能因法師―, 神作光一, 東洋, 7-12, , 1970, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
2196 『愚見抄』(東北大学附属図書館蔵三春秋田家旧蔵), 片野達郎, 文芸研究/日本文芸研究会, 66, , 1970, フ00450, 中世文学, 和歌, ,
2197 三春秋田家旧蔵「愚見抄」について, 片野達郎, 和歌史研究会会報, 40, , 1970, ワ00005, 中世文学, 和歌, ,
2198 藤原家隆, 有吉保, 和歌文学講座, 7, , 1970, イ2:51:7, 中世文学, 和歌, ,
2199 藤原家隆の本歌取りに関する調査と研究(1) 第一部 家隆の本歌取り一覧(上), 西畑実, 大阪樟蔭女子大学論集, 8, , 1970, オ00250, 中世文学, 和歌, ,
2200 秋篠月清集考, 片山享, 甲南女子大学研究紀要, 6, , 1970, コ00190, 中世文学, 和歌, ,