検索結果一覧

検索結果:3309件中 2151 -2200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2151 高木信著『平家物語 装置としての古典』, 志立正和, 日本文学/日本文学協会, 57-9, 663, 2008, ニ00390, 中世文学, 書評・紹介, ,
2152 ことばの中世史研究会編『「鎌倉遺文」に見る中世のことば辞典』, 下村周太郎, 鎌倉遺文研究, , 21, 2008, カ00535, 中世文学, 書評・紹介, ,
2153 横道万里雄著『能にも演出がある 小書演出・新演出など』, 恵阪悟, 芸能史研究, , 177, 2007, ケ00110, 中世文学, 書評・紹介, ,
2154 沖本幸子著『今様の時代―変容する宮廷芸能』, 天野文雄, 芸能史研究, , 178, 2007, ケ00110, 中世文学, 書評・紹介, ,
2155 天野文雄著『世阿弥がいた場所』・大谷節子著『世阿弥の中世』, 西村聡, 芸能史研究, , 179, 2007, ケ00110, 中世文学, 書評・紹介, ,
2156 岡田清一著『鎌倉幕府と東国』, 千々和到, 国学院雑誌, 109-2, 1210, 2008, コ00470, 中世文学, 書評・紹介, ,
2157 大谷節子著『世阿弥の中世』, 樹下文隆, 楽劇学, , 15, 2008, カ00193, 中世文学, 書評・紹介, ,
2158 藤岡道子編『岡家本江戸初期能型付』, 中司由起子, 楽劇学, , 15, 2008, カ00193, 中世文学, 書評・紹介, ,
2159 松本真輔著『聖徳太子伝と合戦譚』, 阿部泰郎, 国文学研究, , 155, 2008, コ00960, 中世文学, 書評・紹介, ,
2160 渡辺裕美子著『最勝四天王院障子和歌全釈』, 田渕句美子, 国文学研究, , 156, 2008, コ00960, 中世文学, 書評・紹介, ,
2161 高木信著『平家物語 装置としての古典』, 赤井赳哉, 古代文学研究(第二次), , 17, 2008, コ01293, 中世文学, 書評・紹介, ,
2162 鈴木孝庸著『平曲と平家物語』, 村上学, 国文学研究, , 153・154, 2008, コ00960, 中世文学, 書評・紹介, ,
2163 石田洵著『太平記考―時と場と意識』, 長坂成行, 国文学研究, , 153・154, 2008, コ00960, 中世文学, 書評・紹介, ,
2164 田中尚子著『三国志享受史論考』, 黒田彰, 国文学研究, , 153・154, 2008, コ00960, 中世文学, 書評・紹介, ,
2165 市井外喜子・根岸亜紀著『天草版平家物語研究』, 小嶋栄子, 日本文学研究(大東文化大学), , 47, 2008, ニ00410, 中世文学, 書評・紹介, ,
2166 石田洵著『太平記考―時と場と意識』, 武田昌憲, 日本文学会誌, , 20, 2008, ニ00525, 中世文学, 書評・紹介, ,
2167 【書評】 天野文雄著『世阿弥がいた場所―能大成期の能と能役者をめぐる環境』, 田口和夫, 能と狂言, , 6, 2008, ノ00046, 中世文学, 書評・紹介, ,
2168 【書評】 大谷節子著『世阿弥の中世』, 石井倫子, 能と狂言, , 6, 2008, ノ00046, 中世文学, 書評・紹介, ,
2169 名将誕生と禅寺の秘密―小和田哲男『戦国武将を育てた禅僧たち』(新潮選書), 小和田哲男, 波, 42-1, 457, 2008, ナ00200, 中世文学, 書評・紹介, ,
2170 根立研介『日本中世の仏師と社会―運慶と慶派・七条仏師を中心に―』, 津田徹英, 美術研究, , 393, 2008, ヒ00085, 中世文学, 書評・紹介, ,
2171 深沢徹著『『愚管抄』の<ウソ>と<マコト>-歴史語りの自己言及性を超え出て』, 陶山裕有子, 立教大学日本文学, , 99, 2007, リ00030, 中世文学, 書評・紹介, ,
2172 深沢徹著『『愚管抄』の<ウソ>と<マコト>―歴史語りの自己言及性を超え出て』, 中島和歌子, 物語研究, , 8, 2008, モ00016, 中世文学, 書評・紹介, ,
2173 山下正治著『平家物語と法師たち―中世の仏教文学的展開』, 谷山俊英, 立正大学国語国文, , 46, 2008, リ00070, 中世文学, 書評・紹介, ,
2174 小林保治著『中世文化の発想』, 関口忠男, 古典遺産, , 58, 2008, コ01300, 中世文学, 書評・紹介, ,
2175 村上光徳・鈴木孝庸編『平家吟譜-宮崎文庫記念館蔵 平家物語』, 渡瀬淳子, 古典遺産, , 58, 2008, コ01300, 中世文学, 書評・紹介, ,
2176 By Judith Frohlich.【Rulers,Peasants and the Use of the Written Word in Medieval Japan:Ategawa no sho 1004-1304.】, THOMAS CONLAN, Monumenta Nipponica, 63-1, , 2008, M00030, 中世文学, 書評・紹介, ,
2177 By Gregory P.A.Levine.【Daitokuji:The Visual Cultures of a Zen Monastery.】, YUKIO LIPPIT, Monumenta Nipponica, 63-1, , 2008, M00030, 中世文学, 書評・紹介, ,
2178 By Fabio Rambelli.【Buddhist Materiality:A Cultural History of Objects in Japanese Buddhism.】, HANK GLASSMAN, Monumenta Nipponica, 63-2, , 2008, M00030, 中世文学, 書評・紹介, ,
2179 By Paul S.Atkins.【Revealed Identity:The Noh Plays of Komparu Zenchiku.】, RICHARD A.GARDNER, Monumenta Nipponica, 63-2, , 2008, M00030, 中世文学, 書評・紹介, ,
2180 By Mikael S.Adolphson.【The Teeth and Claws of the Buddha:Monastic Warriors and Sohei in Japanese History.】, D.MAX MOERMAN, Monumenta Nipponica, 63-2, , 2008, M00030, 中世文学, 書評・紹介, ,
2181 牧野和夫著『延慶本『平家物語』の説話と学問』, 野口実, 日本宗教文化史研究, 12-2, 24, 2008, ニ00269, 中世文学, 書評・紹介, ,
2182 高山秀嗣著『中世浄土教者の伝道とその特質―真宗伝道史研究・序説―』, 藤能成, 仏教文化, , 17, 2008, フ00247, 中世文学, 書評・紹介, ,
2183 イエズス会の日本人聖職者養成とヨーロッパ人宣教師の実像(漢訳)―高瀬弘一郎著『キリシタン時代の文化と諸相』紹介を兼ねて, 日埜博司, 流通経済大学論集, 42-4, 159, 2008, リ00230, 中世文学, 書評・紹介, ,
2184 イエズス会の日本人聖職者養成とヨーロッパ人宣教師の実像(漢訳)―高瀬弘一郎著『キリシタン時代の文化と諸相』(中文), 日埜博司, 流通経済大学論集, 42-4, 159, 2008, リ00230, 中世文学, 書評・紹介, ,
2185 By Ryosuke OHASHI und Rolf ELBERFELD.【Dogen.Shobogenzo.Ausgewahlte Schriften.Anders Philosophieren aus dem Zen.Zweisprachige〓, Johannes Laube, Japonica Humboldtiana, , 11, 2008, J00046, 中世文学, 書評・紹介, ,
2186 五味文彦著『躍動する中世』, 本郷和人, 文芸春秋, 86-8, , 2008, フ00470, 中世文学, 書評・紹介, ,
2187 俳林逍遙 新刊紹介『恋の隠し方 兼好と「徒然草」(光田和伸著)』, 本屋良子, 獅子吼, 92-10, 834, 2008, シ00160, 中世文学, 書評・紹介, ,
2188 川平ひとし著『中世和歌テキスト論―定家へのまなざし』, 渡部泰明, 日本文学/日本文学協会, 58-5, 671, 2009, ニ00390, 中世文学, 書評・紹介, ,
2189 小林保治著『中世文化の発想』, 中前正志, 日本文学/日本文学協会, 58-5, 671, 2009, ニ00390, 中世文学, 書評・紹介, ,
2190 山本啓介著『詠歌としての和歌 和歌会作法・字余り歌―付<翻刻>和歌会作法書―』, 青柳隆志, 日本文学/日本文学協会, 58-6, 672, 2009, ニ00390, 中世文学, 書評・紹介, ,
2191 徳田和夫編『お伽草子百花繚乱』, 佐伯真一, 日本文学/日本文学協会, 58-6, 672, 2009, ニ00390, 中世文学, 書評・紹介, ,
2192 兵藤裕己著『琵琶法師 <異界>を語る人びと』, 一柳広孝, 日本文学/日本文学協会, 58-10, 676, 2009, ニ00390, 中世文学, 書評・紹介, ,
2193 田仲洋己著『中世前期の歌書と歌人』, 錦仁, 日本文学/日本文学協会, 58-8, 674, 2009, ニ00390, 中世文学, 書評・紹介, ,
2194 沖本幸子著『今様の時代―変容する官廷芸能―』, 宇津木言行, 国語と国文学, 86-12, 1033, 2009, コ00820, 中世文学, 書評・紹介, ,
2195 金賢旭著『翁の生成―渡来文化と中世の神々』, 松岡智之, 日本文学/日本文学協会, 58-7, 673, 2009, ニ00390, 中世文学, 書評・紹介, ,
2196 標宮子著『とはずがたりの表現と心―「問ふにつらさ」から「問はず語り」へ』, 高木周, 国語と国文学, 86-2, 1023, 2009, コ00820, 中世文学, 書評・紹介, ,
2197 稲田利徳著『徒然草論』, 中野貴文, 国語と国文学, 86-8, 1029, 2009, コ00820, 中世文学, 書評・紹介, ,
2198 永井隆之著『戦国時代の百姓思想』, 薗部寿樹, 歴史(東北史学会), , 111, 2008, Z23U:と/001:015, 中世文学, 書評・紹介, ,
2199 中世後期研究会編『室町・戦国期研究を読みなおす』, 稲垣翔, ヒストリア, , 211, 2008, Z63T:お/003:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
2200 西島太郎著『戦国期室町幕府と在地領主』, 湯浅治久, 日本史研究, , 551, 2008, Z00T:に/039:001, 中世文学, 書評・紹介, ,