検索結果一覧

検索結果:4675件中 2151 -2200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2151 和讃の注釈・唱導―京都女子大学図書館所蔵『浄土和讃註釈』について, 中前正志, 唱導文学研究, , 3, 2001, イ6:35:3, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2152 『覚鑁聖人伝法会談義打聞集』研究序説, 藤井佐美, 唱導文学研究, , 3, 2001, イ6:35:3, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2153 『真言伝』における相応伝の形成について, 佐藤愛弓, 唱導文学研究, , 3, 2001, イ6:35:3, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2154 叡山文庫真如蔵本『化城喩品大事』『豪盛僧正私記』『法華廿八品観心公私抄』『法華直談私鈔』(解題・影印), 広田哲通, 唱導文学研究, , 3, 2001, イ6:35:3, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2155 「育王山龍華院糸崎寺縁起」の飜刻と紹介, 村上美登志, 唱導文学研究, , 3, 2001, イ6:35:3, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2156 年代記と聖徳太子伝―日光輪王寺蔵『三国王代記』等を中心に, 山下哲郎, 日本文芸思潮史論叢(大野順一古稀), , , 2001, イ0:698, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2157 阿岸本『砂石集』翻刻・巻一, 上野陽子, 三田国文, , 34, 2001, ミ00072, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2158 冒頭句「今は昔」と「けり」叙述―宇治拾遺物語を中心に, 藤井俊博, 表現研究, , 70, 1999, ヒ00120, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2159 『春日権現験記絵』巻十の天狗説話をめぐって, 木下資一, 日本文化論年報, , 2, 1999, ニ00522, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2160 『宇治拾遺物語』の編纂と物語の表現, 広田収, 人文学(同志社大学), , 170, 2001, シ01120, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2161 「六の宮」と「六の宮の姫君」話考―『古本説話集』巻上、『今昔物語集』巻十九所収話をめぐって, 高橋貢, 歴史物語論集, , , 2001, シ4:944, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2162 『古事談』第五「神社仏寺」第十一話について―成清の石清水祀官任官事情を中心に, 生井真理子, 日本文学/日本文学協会, 50-9, 579, 2001, ニ00390, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2163 稲荷新左衛門のこと, 中野真麻理, 国文学研究資料館紀要, , 27, 2001, コ00970, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2164 倶縛婆羅門説話考, 山下哲郎, 駒沢国文, , 38, 2001, コ01440, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2165 中世説話における心の匠たち―『発心集』を中心に, 長嶋正久, 京都女子大学宗教・文化研究所研究紀要, , 14, 2001, キ00481, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2166 「読経道」の展開―後白河院から後鳥羽院、後嵯峨院へ, 柴佳世乃, 明月記研究, , 6, 2001, メ00004, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2167 明覚と「読経道」, 柴佳世乃, 文学, 2-5, , 2001, フ00290, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2168 特集 偽書の文化史 聖徳太子に求められたもの―偽書にみる太子像, 渡辺信和, 言語, 30-8, 359, 2001, ケ00220, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2169 『小経直談要註記』所収説話出典考, 上野麻美, 富士論叢, 46-1・2, 79, 2001, フ00240, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2170 流浪の『天神縁起』, 真壁俊信, 神道古典研究所紀要, , 7, 2001, シ01016, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2171 『発心集』における「孝」の問題をめぐって―<仏道>との関わり―この世的な生の形=¥という観点から, 宮島磨, 弘前大学人文社会論叢(人文科学), , 5, 2001, シ01178, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2172 形状言より見た『撰集抄』の語彙―説話における語彙の特色, 坂詰力治, 東洋, 38-8, , 2001, ト00550, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2173 『宇治拾遺物語』第五話とその周辺, 横山真代, 国文/お茶の水女子大学, , 94, 2001, コ00920, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2174 『峯相記』諸本とその受容, 各務健司, 論究日本文学, , 75, 2001, ロ00034, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2175 声を聞くもの―唱導と大衆僉議, 小峯和明, 国文学研究, , 133, 2001, コ00960, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2176 『長谷寺縁起文』観音台座顕現譚成立の背景―空海神泉苑請雨譚・如意宝珠龍王伝授説との関わりから, 藤巻和宏, 国文学研究, , 133, 2001, コ00960, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2177 聖徳太子の新羅侵攻譚―輪王寺天海蔵『聖徳太子伝』に見る護国的太子像, 松本真輔, 国文学研究, , 135, 2001, コ00960, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2178 連歌説話への一視点―『沙石集』における後藤基政の説話から, 伊藤伸江, 愛知県立女子大学説林, , 49, 2001, ア00090, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2179 日蔵説話の変容と『北野天神縁起』―メトロポリタン美術館本を中心に, 山本五月, 立教大学日本文学, , 87, 2001, リ00030, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2180 「反魂の秘術」から「生活続命の法」へ―中世の人造人間説話の変容をめぐって, 中村一基, 岩手大学学芸学部研究年報, 61-1, , 2001, イ00150, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2181 吉備大臣入唐絵巻とその周辺, 小峯和明, 立教大学日本文学, , 86, 2001, リ00030, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2182 鞠の三徳説話をめぐって(下), 村戸弥生, 金沢大学国語国文, , 26, 2001, カ00500, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2183 宝治元年写尊信筆 維摩会表白 影印・翻刻並びに解説, 山本真吾, 日本音楽史研究, , 3, 2001, ニ00173, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2184 真如蔵本『言泉集』翻刻, 畑中栄, 金沢大学国語国文, , 26, 2001, カ00500, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2185 『笠置寺縁起』の成立とその背景―東大寺と『太平記』の問題を中心に, 田中尚子, 古典遺産, , 51, 2001, コ01300, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2186 随心院蔵『持経上人縁起』について, 川鶴進一, 古典遺産, , 51, 2001, コ01300, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2187 『摂州東成郡阿倍権現縁記』―解題・翻刻・影印, 小林健二, 大谷女子大国文, , 31, 2001, オ00430, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2188 金沢文庫の唱道資料と調査の概要, 西岡芳文, 仏教文学, , 25, 2001, フ00254, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2189 後白河院と四天王寺金沢文庫蔵唱道資料「弁暁草」から, 渡辺匡一, 仏教文学, , 25, 2001, フ00254, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2190 『古今著聞集』における「不思議」, 平本留理, 国語の研究(大分大), , 27, 2001, コ00830, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2191 シンポジウム・金沢文庫の唱導資料をめぐる, 小峯和明, 仏教文学, , 25, 2001, フ00254, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2192 『撰集抄』における西行像泣く西行像を中心にして, 三宅聡子, 国語の研究(大分大), , 27, 2001, コ00830, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2193 西行物語絵, 千野香織, 日本の美術, , 416, 2001, ニ00359, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2194 木版本『西行物語』, 千野香織, 日本の美術, , 416, 2001, ニ00359, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2195 檀林皇后の<生>と<死>をめぐる説話―禅の日本初伝譚・女人開悟譚として, 西山美香, 仏教文学, , 25, 2001, フ00254, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2196 読経道の説話形成―明覚流を基点として, 柴佳世乃, 仏教文学, , 25, 2001, フ00254, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2197 方梅〓遺文ほか, 今泉淑夫, 日本歴史, , 633, 2001, Z00T:に:032:001, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2198 宮内庁書陵部蔵本『宝物集』首尾分量推論十二門論疏から七巻本分量の収載範囲を見る, 森晴彦, 研究と資料, , 46, 2001, ケ00195, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2199 第二種七巻本『宝物集』「跋文」考―平康頼と藤原親盛をめぐって, 中川真弓, 詞林, , 29, 2001, シ00898, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2200 『撰集抄』読解の試み―出典注記の問題及び巻二―一話「一和僧都 春日託宣」, 森瀬代士枝, 椙山国文学, , 25, 2001, ス00028, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,