検索結果一覧

検索結果:5166件中 2201 -2250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2201 三輪流神道における神道灌頂の成立と慶円伝, 中尾瑞樹, 『伝承文化の展望』, , , 2003, イ0:754, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2202 日蓮聖人引用の涅槃部経典について, 小松邦彰, 立正大学大学院紀要, , 19, 2003, リ00085, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2203 師と弟子(10) 道元が抱えた矛盾, 山折哲雄, 本, 28-1, 318, 2003, ホ00320, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2204 師と弟子(最終回) 『歎異抄』にこだまする唯円の叫び声, 山折哲雄, 本, 28-3, 320, 2003, ホ00320, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2205 異本処理システムによる道元禅師関係文献の書誌学的研究(序)―真字『正法眼蔵』による試み, 角田泰隆, 駒沢短期大学研究紀要, , 31, 2003, コ01490, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2206 日蓮真蹟「土籠御書」の所在について、後記, 定方晟, 東海大学紀要:文学部, , 79, 2003, ト00080, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2207 道元における確実なる世界について―『正法眼蔵』「一顆明珠」巻を手がかりとして, 頼住光子, お茶の水女子大学人文科学紀要, , 56, 2003, オ00570, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2208 選択本願念仏集(延書), 大田利生 川添泰信 普賢保之 杉岡孝紀 玉木興慈 三栗章夫 高松俊景 渡辺了生 貫名譲 〓憲之 前田寿雄, 龍谷大学仏教文化研究所紀要, , 42, 2003, リ00200, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2209 伊勢神道書と古事記, 岡田荘司, 『古事記受容史』, , , 2003, キ4:239, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2210 天柱伝尊直筆草稿『正法眼蔵弁注』の翻刻(十), 河村孝道 小坂機融, 駒沢大学仏教学部研究紀要, , 61, 2003, コ01470, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2211 明恵上人「夢記」, フレデリック・ジラール, 『異文化との出会い』, , , 2003, イ0:761, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2212 中世神道と文学―「ちはやぶる」をめぐって, 伊藤聡, 『岩波講座文学』, 8, , 2003, イ0:735:8, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2213 図像文学の世界(その一)―一遍聖絵のホームレス資料, 渡辺昭五, 大妻国文, , 34, 2003, オ00460, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2214 伊勢流中臣祓の神髄, 小野善一郎, 国学院雑誌, 104-6, 1154, 2003, コ00470, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2215 偈頌にみる道元の山居思想, 諏訪安弘, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 39, 2003, ト00623, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2216 日蓮聖人と天台三大部―『法華文句』の引用について, 小松邦彰, 大崎学報, , 159, 2003, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2217 日蓮聖人書入『秘蔵宝鑰』古写本の影印と解題, 都守基一, 大崎学報, , 159, 2003, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2218 『正法眼蔵』における「心」の構造について(六)―「修」「証」の「心」に関する一考察, 斎藤俊哉, 苫小牧駒沢大学紀要, , 9, 2003, ト01065, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2219 『神祇秘鈔』註解(二)―巻中・第一一条~第一六条, 中世神祇信仰研究会, 論叢アジアの文化と思想, , 12, 2003, ロ00048, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2220 『一百八法明門』考, 石井修道, 駒沢大学仏教学部研究紀要, , 61, 2003, コ01470, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2221 高山寺所蔵『釈迦如来五百大願』の翻刻研究(三), 末木文美士, 『高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集』(平成14年度), , , 2003, エ3:221:19, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2222 顕密における仮名法語―「真如観」と「法相二巻抄」, 武石彰夫, 仏教文化研究所研究年報, , 10, 2003, フ00239, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2223 日蓮の疾病観, 佐々木馨, 日蓮教学研究所紀要, , 30, 2003, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2224 新発見の「下山御消息」断簡について―並に同御消息古写本の書誌的考察, 冠賢一, 日蓮教学研究所紀要, , 30, 2003, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2225 日蓮の摂受・折伏観をめぐる一問題―『法華経』の折伏について, 今成元昭, 日蓮教学研究所紀要, , 30, 2003, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2226 『注法華経』成立に関する一試論, 関戸尭海, 日蓮教学研究所紀要, , 30, 2003, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2227 重須談所の学頭 三位日順, 丹治智義, 日蓮教学研究所紀要, , 30, 2003, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2228 慶林日隆著『玄義教相見聞』について, 大平宏龍, 日蓮教学研究所紀要, , 30, 2003, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2229 慶林日隆と有徳人について, 小西徹龍, 日蓮教学研究所紀要, , 30, 2003, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2230 福岡県宗像大社所蔵「阿弥陀経石」について―「日蓮と浄土教」についての参考資料として, 川添昭二, 日蓮教学研究所紀要, , 30, 2003, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2231 剣阿の『日本書紀』跋文, 海野一隆, 日本古書通信, 68-11, 892, 2003, ニ00150, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2232 慧日寺絵図を読む, 青山宏夫, 『神と仏のいる風景』, , , 2003, エ0:44, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2233 中世日吉社における神仏関係とその背景, 黒田龍二, 『神と仏のいる風景』, , , 2003, エ0:44, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2234 身延山図―その二, 北沢光昭, 日蓮教学研究所紀要, , 30, 2003, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2235 日蓮聖人・日蓮教団史研究雑誌論集目録(平成14年), 日蓮教学研究所, 日蓮教学研究所紀要, , 30, 2003, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2236 中世日本の渡来神信仰をめぐって, 金賢旭, 表象文化論研究, , 2, 2003, ヒ00133, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2237 天保14年刊本『和字絵入 往生要集』第32図の研究―滋賀聖衆来迎寺蔵「釈迦三尊十六善神図」の影響, 西田直樹, 作新学院大学人間文化学部紀要, , 1, 2003, サ00108, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2238 日蓮の対外認識を伝える新出資料―安房妙本寺本「日本図」とその周辺, 坂井法曄, 金沢文庫研究, , 311, 2003, カ00519, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2239 研究ノート Research report: Kamakura period beliefs about the Buddhist robe, Diane Riggs, 龍谷大学仏教文化研究所所報, , 27, 2003, リ00203, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2240 八尾市・豊沢家の真宗法宝物, 小山正文, 同朋学園仏教文化研究所報, , 16, 2003, ト00436, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2241 中世前期における神道論の形成―神道文献の構成と言説, 三橋正, 『文化史の諸相』, , , 2003, ツ0:49, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2242 「権化の清流」は「霊場」へ―『反古裏書』に読む戦国期真宗僧の論理, 安藤弥, 『論集仏教土着』, , , 2003, ネ1:48, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2243 中世醍醐寺と三論宗, 永村真, 『仏法の文化史』, , , 2003, テ0:38, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2244 高山寺蔵『高山寺聖教目録』(寛永本について), 池田証寿, 『高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集』(平成14年度), , , 2003, エ3:221:19, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2245 恵心流の天台学僧静明, 高橋秀栄, 『仏法の文化史』, , , 2003, テ0:38, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2246 「時衆」について, 林譲, 『仏法の文化史』, , , 2003, テ0:38, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2247 慈円と日蓮―その武家政治観, 佐々木馨, 『仏法の文化史』, , , 2003, テ0:38, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2248 中世の宗論に関する一考察, 神田千里, 『仏法の文化史』, , , 2003, テ0:38, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2249 蓮如教学の形成と戦国期社会―「王法為本」・「称名報恩」・「平生業成」の意味, 遠藤一, 『仏法の文化史』, , , 2003, テ0:38, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2250 中世の開帳, 安田次郎, 『仏法の文化史』, , , 2003, テ0:38, 中世文学, 仏教文学・神道, ,