検索結果一覧

検索結果:9559件中 2201 -2250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2201 「拾玉得花」から「申楽談儀」へ−世阿弥生涯三期区分説に触れつつ−, 八嶌正治, 芸能史研究, 77, , 1982, ケ00110, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2202 世阿弥晩年の思想をめぐって, 石黒吉次郎, 専修国文, 31, , 1982, セ00310, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2203 Kakyo Zeami’s Fundamental Principles of Acting, Mark J. Nearman, Monumenta Nipponica, 37-3, , 1982, M00030, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2204 宝山寺本「風姿華伝」「至花道」の筆者は竹雲軒にて,竹雲軒は鳥養宗晰か, 表章, 能楽研究, 7, , 1982, ノ00020, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2205 貴人本位をめぐって, 田川啓子, 緑岡詞林, 6, , 1982, リ00240, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2206 風姿花伝因幡抄(四), 金井清光, 観世, 49-10, , 1982, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2207 能と茶の湯の大成における一事象−世阿弥の場合と紹鴎の場合の共通性−, 西一祥, 日大国際関係学部研究年報, 3, , 1982, コ00857, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2208 金春禅竹の能−パラドックスの美学−, 中久木真治, 日本文学論叢(法政大・大学院), 12, , 1982, ニ00500, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2209 金春安照能楽論の一問題−「昔の其人に成」の条をめぐって−, 堀越善太郎, 東海大学湘南文学, 16, , 1982, シ00670, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2210 筆の次<資料紹介>, 辻宏一, 芸能史研究, 78, , 1982, ケ00110, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2211 研究展望(昭和55年), 表章, 能楽研究, 7, , 1982, ノ00020, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2212 日本における能の研究の近況, 西一祥, 国際関係研究, 3, , 1982, コ00858, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2213 <座談会>謡曲五十年−田中允教授を囲んで−, 田中允 新間進一 十束順子 田川啓子, 青山語文, 12, , 1982, ア00200, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2214 猿楽・能狂言資料おぼえがき, 島津忠夫, かがみ, 23・24, , 1982, カ00080, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2215 能・狂言文献要覧(159), 林和利 小林責, 観世, 49-1, , 1982, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2216 能・狂言文献要覧(160), 林和利 小林責, 観世, 49-2, , 1982, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2217 能・狂言文献要覧(161), 林和利 小林責, 観世, 49-3, , 1982, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2218 能・狂言文献要覧(162), 林和利 小林責, 観世, 49-4, , 1982, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2219 能・狂言文献要覧(163), 林和利 小林責, 観世, 49-5, , 1982, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2220 能・狂言文献要覧(164), 林和利 小林責, 観世, 49-6, , 1982, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2221 能・狂言文献要覧(165), 林和利 小林責, 観世, 49-7, , 1982, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2222 能・狂言文献要覧(166), 林和利 小林責, 観世, 49-8, , 1982, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2223 能・狂言文献要覧(167), 林和利 小林責, 観世, 49-9, , 1982, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2224 能・狂言文献要覧(168), 林和利 小林責, 観世, 49-10, , 1982, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2225 能・狂言文献要覧(169), 林和利 小林責, 観世, 49-11, , 1982, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2226 能・狂言文献要覧(170), 林和利 小林責, 観世, 49-12, , 1982, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2227 芸能に描かれた女性像 狂言, 田口和夫, 上方芸能, 77, , 1982, カ00540, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2228 狂言風流の成立(上), 天野文雄, 芸能, 24-7, , 1982, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2229 狂言風流の成立(下), 天野文雄, 芸能, 24-8, , 1982, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2230 狂言の動作単元(一)−和泉流小舞について−, 羽田昶 松本雍, 芸能の科学, 14, , 1982, ケ00115, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2231 <連載>幻想の類型学(九) 狂言・滑稽と幻想, 篠田浩一郎, 国語通信, , 249, 1982, コ00790, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2232 狂言と俳諧連歌(四), 橋本朝生, 山梨大学学芸学部研究報告, 33, , 1982, ヤ00210, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2233 大坂の勧進狂言について, 池田英悟, 文学研究稿, 4, , 1982, フ00335, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2234 天正狂言本の地域性, 金井清光, 国語と国文学, 59-8, , 1982, コ00820, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2235 番外狂言覚書−牛座頭・卅日囃子−, 橋本朝生, 能楽タイムズ, 359, , 1982, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2236 人間五十年−幸若舞曲注−, 吾郷寅之進, 武庫川国文, 20, , 1982, ム00020, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2237 国会図書館蔵 寛永整版本「舞の本」翻刻(その3)−「景清」「ふえのまき」「未来記」「こしこえ」−, 須田悦生 佐藤彰, 研究紀要(静岡女短大), 29, , 1982, シ00210, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2238 「高館」の三人舞から−舞の芸態への模索−「内閣文庫本『舞の本』のことなど」補遺−, 村上学, 国文学研究資料館紀要, 8, , 1982, コ00970, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2239 舞曲「百合若大臣」の成立−豊後の百合若伝説について−, 一色理子 関みゆき, 大宰府国文, 1, , 1982, タ00109, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2240 「わたさかもり」の一本について−資料と解題−, 須田悦生, 静岡国文学, 5, , 1982, シ00186, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2241 伝統芸能への招待 3 能, 星野紘, 文化庁月報, 165, , 1982, Z00W:ふ:001:001, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2242 伝統芸能への招待 4 狂言, 星野紘, 文化庁月報, 166, , 1982, Z00W:ふ:001:001, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2243 定型の内と外−世阿弥ノート(六)−, 倉橋健一, コンミューン今再び, 12, , 1982, シ00130, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2244 謡曲「葵上」と「源氏物語」の関係について 作者と典拠, 辻宏一, 岐阜女子短期大学研究紀要, 31, , 1982, キ00133, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2245 能とイエイツ,その媒体, 郡舜平, 中部工業大学紀要, 18B, , 1982, チ00210, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2246 ベケットと能, 高橋康也, 世界, 438, , 1982, セ00240, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2247 百姓狂言の形成, 橋本朝生, 中世文学, 27, , 1982, チ00160, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2248 世界の中の能, ドナルド・キーン, 月刊文化財, 240, , 1983, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2249 世界の中の能−Noh in the World−, 西一祥, 国際関係研究, 5, , 1983, コ00858, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2250 能、その享受史, 西一祥, 国文学, 28-13, , 1983, コ00940, 中世文学, 演劇・芸能, ,