検索結果一覧

検索結果:12664件中 2251 -2300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2251 玄旨公三百首御和歌(翻刻・解説・校異), 土田将雄, 国文学論集(上智大学), 4, , 1970, シ00650, 中世文学, 和歌, ,
2252 戦乱期の女性歌(第1回)―千姫は和歌を作ったか―, 長沢美津, 明日香, 35-1, , 1970, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
2253 集外歌仙注, 三浦三夫, 愛知県立看護短期大学雑誌, 1, , 1970, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
2254 『勅撰名所和歌抄出』作者索引, 佐藤りつ 柏本幸子 高橋実, 王朝文学, 17, , 1970, オ00020, 中世文学, 和歌, ,
2255 『勅撰名所和歌抄出』地名索引, 露木悟義 石井久美子 石郷岡陽子, 王朝文学, 17, , 1970, オ00020, 中世文学, 和歌, ,
2256 『勅撰名所和歌抄出』における仮名遣の考察, 宮田裕行 梅原恭則 塚原秀子, 王朝文学, 17, , 1970, オ00020, 中世文学, 和歌, ,
2257 『勅撰名所和歌抄出』における作者名表記の検討結果一覧表, 佐藤りつ 柏本幸子 高橋実, 王朝文学, 17, , 1970, オ00020, 中世文学, 和歌, ,
2258 『勅撰名所和歌抄出』における作者名について, 佐藤りつ, 王朝文学, 17, , 1970, オ00020, 中世文学, 和歌, ,
2259 『勅撰名所和歌抄出』地名索引作成メモ, 露木悟義 石井久美子 石郷岡陽子, 王朝文学, 17, , 1970, オ00020, 中世文学, 和歌, ,
2260 『勅撰名所和歌抄出』における集付の検討について, 坂詰力治 丸尾敏道 新村典子, 王朝文学, 17, , 1970, オ00020, 中世文学, 和歌, ,
2261 『勅撰名所和歌抄出』引用書の記載内容検討, 高城功夫 宮城達幸 鷲尾洋子, 王朝文学, 17, , 1970, オ00020, 中世文学, 和歌, ,
2262 『勅撰名所和歌抄出』引用書の記載内容について, 高城功夫, 王朝文学, 17, , 1970, オ00020, 中世文学, 和歌, ,
2263 『勅撰名所和歌抄出』における典拠不明歌について, 神作光一 福田さち子 清水京子, 王朝文学, 17, , 1970, オ00020, 中世文学, 和歌, ,
2264 中世歌論に及ぼした仏教思想の影響, 稲田繁夫, 長崎大学教育学部人文科学研究報告, 20, , 1971, ナ00030, 中世文学, 和歌, ,
2265 中世歌論書考 三―歌仙落書の一本―, 久松潜一, 鶴見女子大学紀要, 9, , 1971, ツ00080, 中世文学, 和歌, ,
2266 「和歌の享受」補考・その他, 上条彰次, 和歌史研究会会報, 41, , 1971, ワ00005, 中世文学, 和歌, ,
2267 無名抄「ますほの薄の事」など・小考, 佐々木克衛, 古典遺産, 22, , 1971, コ01300, 中世文学, 和歌, ,
2268 定家歌論の構造, 久松潜一, 日本女子大学国語国文学論究, 2, , 1971, イ0:658:2, 中世文学, 和歌, ,
2269 近代秀歌の「とへかしな」の歌, 石田吉貞, 和歌史研究会会報, 41, , 1971, ワ00005, 中世文学, 和歌, ,
2270 近代秀歌の俊頼「とへかしな」の歌再説―石田吉貞博士のご論紹介の前口上として―, 藤平春男, 和歌史研究会会報, 41, , 1971, ワ00005, 中世文学, 和歌, ,
2271 「毎月抄」私注(二), 細谷直樹, 小樽商大人文研究, 43, , 1971, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
2272 桐火桶摸索, 田中裕, 語文/大阪大学, 29, , 1971, コ01390, 中世文学, 和歌, ,
2273 意味論より観たる中世和歌の用語理論, 丸山嘉信, 徳島大学教養部紀要, 6, , 1971, ト00790, 中世文学, 和歌, ,
2274 名所歌小考―「元久詩歌合」臆断―, 田尻嘉信, 国文学研究, 43, , 1971, コ00960, 中世文学, 和歌, ,
2275 新古今名所「せみの小川」考―『賀毛名所和歌集』と関連して―, 田尻嘉信, 跡見学園短期大学紀要, 7・8, , 1971, ア00390, 中世文学, 和歌, ,
2276 名所歌「宇津の山」考, 田尻嘉信, 跡見学園国語科紀要, 19, , 1971, ア00370, 中世文学, 和歌, ,
2277 中世歌書管見―架蔵の七種をめぐって―, 藤井隆, 愛知大学国文学, 12, , 1971, ア00120, 中世文学, 和歌, ,
2278 中世私撰集の資料について, 久保田淳, 国語と国文学, 48-4, , 1971, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
2279 新古今集の命名(上), 田中喜美春, 国語と国文学, 48-1, , 1971, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
2280 新古今集の命名(下), 田中喜美春, 国語と国文学, 48-2, , 1971, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
2281 新古今時代の秀句について, 八嶋正治, 書陵部紀要, 22, , 1971, シ00820, 中世文学, 和歌, ,
2282 “新古今和歌集”桜花の歌について«研究ノート», 沖光子, 広島女学院大学国語国文学誌, 1, , 1971, ヒ00250, 中世文学, 和歌, ,
2283 新古今時代和歌資料攷―建仁期の新資料―, 有吉保, 日本大学人文科学研究所研究紀要, 13, , 1971, ニ00320, 中世文学, 和歌, ,
2284 『正治二年石清水社歌合』について(翻刻), 久保田淳, 日本女子大学国語国文学論究, 2, , 1971, イ0:658:2, 中世文学, 和歌, ,
2285 新古今集における源氏物語からの創造, 田中喜美春, 岐阜大学教育学部研究報告, 20, , 1971, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
2286 新古今集の伊勢大輔作, 森本元子, 文学・語学, 57, , 1971, フ00340, 中世文学, 和歌, ,
2287 新古今時代和歌資料攷―建仁期の新資料―, 有吉保, 日本大学人文科学研究所研究紀要, 13, , 1971, ニ00320, 中世文学, 和歌, ,
2288 新古今集と私家集(その二)―斎宮女御集の作に関して―, 森本元子, 武蔵野女子大学紀要, 6, , 1971, ム00080, 中世文学, 和歌, ,
2289 自讃歌聞書(翻刻)―新古今集古注(その一)―, 小林祥次郎, 小山工業高専研究紀要, 3, , 1971, オ00650, 中世文学, 和歌, ,
2290 夏刈の蘆のかりね(新古今和歌集評釈・一), 久保田淳, 国文学, 16-9, , 1971, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
2291 篝火の影(新古今和歌集評釈・二), 久保田淳, 国文学, 16-10, , 1971, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
2292 水茎の岡の葛葉(新古今和歌集評釈・三), 久保田淳, 国文学, 16-11, , 1971, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
2293 真木立つ山(新古今和歌集評釈・四), 久保田淳, 国文学, 16-13, , 1971, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
2294 初時雨(新古今和歌集評釈・五), 久保田淳, 国文学, 16-15, , 1971, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
2295 ほのぼのと春こそ空に, 佐藤美知子, あけぼの, 4-1, , 1971, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
2296 露すがる庭の玉笹, 佐藤美知子, あけぼの, 4-4, , 1971, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
2297 冬枯の森の朽葉の, 佐藤美知子, あけぼの, 4-6, , 1971, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
2298 新古今集1142番の和歌の一解釈, 木越隆, 和歌史研究会会報, 42, , 1971, ワ00005, 中世文学, 和歌, ,
2299 藤原俊成, 上条彰次, 国文学, 16-15, , 1971, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
2300 俊成に於ける幽玄論, 清水久子, 国文鶴見, , 6, 1971, コ01100, 中世文学, 和歌, ,