検索結果一覧

検索結果:3857件中 2351 -2400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2351 『玉藻の草子』研究―物語展開と主題の変遷と諸本, 高島一美, いわき明星大学大学院人文学研究科紀要, , 4, 2006, イ00149, 中世文学, 物語・小説, ,
2352 お伽草紙の後継―伝季吟筆・異類合戦物『合戦巻(かつせんのまき)』について(付・翻刻と釈文), 徳田和夫, 学習院女子大学紀要, , 8, 2006, カ00209, 中世文学, 物語・小説, ,
2353 <講演> 日本の絵本の原点 奈良絵本, 石川透, 古典資料研究, , 12, 2005, コ01338, 中世文学, 物語・小説, ,
2354 『玉水』翻刻, 石川透, 古典資料研究, , 12, 2005, コ01338, 中世文学, 物語・小説, ,
2355 『我身にたどる姫君』における女の欲望―女君発見譚の系譜から, 木村朗子, 言語態, , 6, 2006, ケ00237, 中世文学, 物語・小説, ,
2356 室町時代物語『鉢かづき』研究―「交野」の姫君, 日沖敦子, 愛知県立大学大学院国際文化研究科論集, , 5, 2004, ア00097, 中世文学, 物語・小説, ,
2357 『藻塩百人一首千尋海』の「鉢かづき物語」, 日沖敦子, 愛知県立大学大学院国際文化研究科論集, , 6, 2005, ア00097, 中世文学, 物語・小説, ,
2358 『物くさ太郎』と和歌・狂言, 佐谷真木人, 恵泉女学園大学人文学部紀要, , 18, 2006, ケ00089, 中世文学, 物語・小説, ,
2359 暗と光と密通と, 八嶌正治, 『赤羽淑先生退職記念論文集』, , , 2005, イ0:822, 中世文学, 物語・小説, ,
2360 明星大学蔵 奈良絵本『新曲』釈文, 柴田雅生, 明星大学研究紀要(言語文化学科), , 14, 2006, メ00091, 中世文学, 物語・小説, ,
2361 文正草子と鹿島信仰, 渡辺昭五, 芸能文化史, , 23, 2006, ケ00118, 中世文学, 物語・小説, ,
2362 『文正草子』(下欠)略解題・翻刻, 長谷川端, 文学部紀要(中京大学), 40-3・4, 115, 2006, チ00120, 中世文学, 物語・小説, ,
2363 御家騒動物語の系譜, 石黒吉次郎, 伝承, , 3, 2006, テ00146, 中世文学, 物語・小説, ,
2364 風葉和歌集 校本・通釈・注釈 本文・通釈・注釈(第三回 一〇~一三), 玉田恭子, 風葉和歌集研究報, , 4, 2006, フ00027, 中世文学, 物語・小説, ,
2365 風葉和歌集 校本・通釈・注釈 本文・通釈・注釈(仮名序)(承前), 安田徳子, 風葉和歌集研究報, , 4, 2006, フ00027, 中世文学, 物語・小説, ,
2366 伝本紹介 島原市立図書館肥前島原松平文庫所蔵『風葉和歌集』紹介, 宮田光, 風葉和歌集研究報, , 4, 2006, フ00027, 中世文学, 物語・小説, ,
2367 伝本紹介 天理大学附属天理図書館所蔵『風葉和歌集』紹介, 乾澄子 藤井日出子, 風葉和歌集研究報, , 4, 2006, フ00027, 中世文学, 物語・小説, ,
2368 『風葉和歌集』諸本考(一)―巻一春上の狩野本・天理本・東大本の関係について, 藤井日出子, 風葉和歌集研究報, , 4, 2006, フ00027, 中世文学, 物語・小説, ,
2369 風葉和歌集参考文献一覧稿(三), , 風葉和歌集研究報, , 4, 2006, フ00027, 中世文学, 物語・小説, ,
2370 風葉和歌集 校本・通釈・注釈 本文・通釈・注釈(第四回 一四~一八), 中城さと子, 風葉和歌集研究報, , 5, 2006, フ00027, 中世文学, 物語・小説, ,
2371 風葉和歌集 校本・通釈・注釈 本文・通釈・注釈(第五回 一九~二三), 梅野みつ子, 風葉和歌集研究報, , 5, 2006, フ00027, 中世文学, 物語・小説, ,
2372 伝本紹介 陽明文庫所蔵『風葉和歌集』二種紹介, 乾澄子 安田徳子, 風葉和歌集研究報, , 5, 2006, フ00027, 中世文学, 物語・小説, ,
2373 伝本紹介 明治大学附属中央図書館所蔵『風葉和歌集』紹介, 宮田光 田尻紀子, 風葉和歌集研究報, , 5, 2006, フ00027, 中世文学, 物語・小説, ,
2374 研究ノート 『風葉和歌集』一四番歌に見られる歌語「摘み映やす」に関して, 中城さと子, 風葉和歌集研究報, , 5, 2006, フ00027, 中世文学, 物語・小説, ,
2375 研究ノート 散逸物語『しぐれ』歌にみる『風葉和歌集』編纂意識―歌材の部立意識と『新古今和歌集』家隆「下紅葉」歌から, 玉田恭子, 風葉和歌集研究報, , 5, 2006, フ00027, 中世文学, 物語・小説, ,
2376 風葉和歌集参考文献一覧稿(四), , 風葉和歌集研究報, , 5, 2006, フ00027, 中世文学, 物語・小説, ,
2377 新出『山路の露』の古写断簡, 徳武陽子, 汲古, , 50, 2006, キ00175, 中世文学, 物語・小説, ,
2378 『有明の別れ』の<末尾歌>覚書―本文校訂・歌意と作品内容との関わりをめぐって, 松浦あゆみ, 古代文学研究(第二次), , 15, 2006, コ01293, 中世文学, 物語・小説, ,
2379 『雲隠六帖』伝本二系統各本文の特色(二)―先行表現の摂取, 小川陽子, 古代中世国文学, , 22, 2006, コ01270, 中世文学, 物語・小説, ,
2380 二松学舎大学附属図書館蔵『山路の露』について―新出の二類本としての紹介と位置付け, 小川陽子, 古代中世国文学, , 22, 2006, コ01270, 中世文学, 物語・小説, ,
2381 『源氏物語』と中世王朝物語、その変容と隔絶, 藤井由紀子, 語文/大阪大学, , 87, 2006, コ01390, 中世文学, 物語・小説, ,
2382 『天狗の内裏』版本改作本について―付 実践女子大学山岸文庫蔵本翻刻, 箕浦尚美, 語文/大阪大学, , 87, 2006, コ01390, 中世文学, 物語・小説, ,
2383 中世王朝物語における「不義の子」の処遇―『在明の別』を手掛かりとして, 宮崎裕子, 語文研究, , 100・101, 2006, コ01420, 中世文学, 物語・小説, ,
2384 『いはでしのぶ』の一品宮―皇女から女院へ, 勝亦志織, 学習院大学国語国文学会誌, , 49, 2006, カ00220, 中世文学, 物語・小説, ,
2385 『ささやき竹』考―西光坊とその周辺, 安川多映, 語文研究, , 100・101, 2006, コ01420, 中世文学, 物語・小説, ,
2386 「追儺の除目」追考―『苔の衣』補注, 辛島正雄, 語文研究, , 102, 2006, コ01420, 中世文学, 物語・小説, ,
2387 南会津の『熊野の本地』絵巻 附・翻刻―表紙解説に代えて, 徳田和夫, 伝承文学研究, , 54, 2004, テ00150, 中世文学, 物語・小説, ,
2388 『松陰中納言物語』に於ける侍従の造形とその他の疑問点, 八嶌正治, 東海大学湘南文学, , 40, 2006, シ00670, 中世文学, 物語・小説, ,
2389 『いはでしのぶ』の前斎院考, 勝亦志織, 学習院大学大学院日本語日本文学, , 2, 2006, カ00229, 中世文学, 物語・小説, ,
2390 『我身にたどる姫君』の一節の解釈, 小林賢章, 同志社女子大学日本語日本文学, , 18, 2006, ト00363, 中世文学, 物語・小説, ,
2391 『有明の別れ』考―巻二以降における左大臣の役割について, 岩佐理恵, 国文/お茶の水女子大学, , 105, 2006, コ00920, 中世文学, 物語・小説, ,
2392 信多純一氏蔵文政五年書写六段本『天狗之内裏』解題・翻刻, 箕浦尚美, 詞林, , 40, 2006, シ00898, 中世文学, 物語・小説, ,
2393 新出・奈良絵本『女郎花物語』の紹介, 野中和孝, 活水論文集(日本文学科編), , 49, 2006, カ00435, 中世文学, 物語・小説, ,
2394 無名草子の展開方法―源氏物語夏の町の引用を視点として, 神尾暢子, 学大国文, , 49, 2006, カ00260, 中世文学, 物語・小説, ,
2395 『山路の露』の小君と右近―空蝉物語・玉鬘物語との関わり, 小川陽子, 国文学攷, , 189, 2006, コ00990, 中世文学, 物語・小説, ,
2396 奈良絵本・絵巻の諸問題, 石川透, 芸文研究, , 91-1, 2006, ケ00130, 中世文学, 物語・小説, ,
2397 蹴鞠文学の可能性―散佚物語『扇流し』をめぐる臆説, 佐々木孝浩, 芸文研究, , 91-1, 2006, ケ00130, 中世文学, 物語・小説, ,
2398 『恋路ゆかしき大将』における<物語破壊>―<女性嫌悪>と<『法』としての父権>, 助川幸逸郎, 物語研究, , 6, 2006, モ00016, 中世文学, 物語・小説, ,
2399 『松陰中納言物語』の特色と最末部の解釈―山本いずみ・阿部好臣両氏の解に触れて, 八嶌正治, 日本文学研究(大東文化大学), , 45, 2006, ニ00410, 中世文学, 物語・小説, ,
2400 文学史の中の『源氏物語』4 偽作(中)―『雲隠六帖』, 原豊二, 『人物で読む源氏物語』, , 12, 2006, シ4:1100:12, 中世文学, 物語・小説, ,