検索結果一覧
検索結果:3934件中
2401
-2450
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2401 | 特集 元禄以後、享保以前 舌耕徒然草―『諸抄大成』以後諸注釈の展開, 川平敏文, 雅俗, , 2, 1995, カ00412, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2402 | 特集 元禄以後、享保以前 錦文流と羅山編『徒然草野槌』, 神谷勝広, 雅俗, , 2, 1995, カ00412, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2403 | 西から東へ―文明十七、十八年における詩人・文人達, 久保田淳, 文学, 7-2, , 1996, フ00290, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2404 | 中世の紀行文に見られる古典受容についての小考―『伊勢物語』からの受容を中心に, 橘りつ, 東洋, 33-1・2, , 1996, ト00550, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2405 | 女流日記にみられる母の愛―阿仏尼・後深草院二条を中心に, 小口倫司, 古文学の流域, , , 1996, イ0:583, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2406 | いとしいとしといふ心―生涯に三度燃えた阿仏尼, 増淵勝一, 湘南文学(湘南短期大学), 9, , 1996, シ00669, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2407 | Abutsu:ni as Poet:Protector:The Rhetoric of Authority in the Izayoi nikki, James A.Wren, 現代社会文化研究, , 5, 1996, ケ00302, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2408 | 十六夜日記「波のうへ」異見―九条家本、その一面, 金井利浩, 解釈, 42-9, , 1996, カ00030, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2409 | 静嘉堂文庫蔵「伊佐霄記」の位置付け, 森井信子, 大妻女子大学大学院文学研究科論集, 6, , 1996, オ00465, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2410 | <翻> 九条家本十六夜日記(阿仏記)上―残月鈔本対照, 岩佐美代子, 鶴見女子大学紀要, 33, , 1996, ツ00080, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2411 | 『とはずがたり』の研究―『夢』の記事について, 樋口夕子, 信大国語教育, 6, , 1996, シ01013, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2412 | 『とはずがたり』構想論―夢の記録をめぐって, 藤井佐美, 論究日本文学, 64, , 1996, ロ00034, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2413 | 『とはずがたり』における夢の機能, 木村美幸, 静大国文, 38, , 1996, シ00235, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2414 | 『とはずがたり』における二条―紫の上への思いについて, 渡辺嘉江, 広島女学院大学国語国文学誌, 26, , 1996, ヒ00250, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2415 | とはず語り(三) 二条の後半生―後深草院との再会, 玉井裕朗, 安田学園研究紀要, 35, , 1996, ヤ00020, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2416 | 二条と鎌倉, 竹石たか枝, 湘南文学(湘南短期大学), 9, , 1996, シ00669, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2417 | 二条の心の揺れ―『とはずがたり』執筆動機の一考察, 川村直美, 南山国文論集, 20, , 1996, ナ00288, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2418 | 二条と外とのつながりを示す<ムツカシ>―『とはずがたり』における形容語による叙法についての意味論的覚え書, 岡田袈裟男, 仏教文学の構想, , , 1996, イ6:32, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2419 | 『とはずがたり』と熱田社, 安田徳子, 名古屋芸能文化, 6, , 1996, ナ00077, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2420 | 『とはずがたり』の一遠景, 上条彰次, 文林, 30, , 1996, フ00600, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2421 | 『とはずがたり』に於ける『源氏物語』の世界, 池内千景, うずしお文藻, 12, , 1996, ウ00022, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2422 | 『とはずがたり』と有職故実書, 三角洋一, 明月記研究, , 1, 1996, メ00004, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2423 | とはずがたり』注釈小考―浄金剛院の鐘の音・小町殿, 寺尾美子, 古文学の流域, , , 1996, イ0:583, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2424 | 密通と寵人―『とはずがたり』の周辺, 辻本裕成, 「とはずがたり」の諸問題, , , 1996, チ5:158, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2425 | 『とはずがたり』後篇考―<色好み>の出家, 今関敏子, 「とはずがたり」の諸問題, , , 1996, チ5:158, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2426 | 『とはずがたり』の構想―巻四末の伏見御所再会の記事をめぐって, 菊池政和, 「とはずがたり」の諸問題, , , 1996, チ5:158, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2427 | 『とはずがたり』巻四考―熱田参拝と邂逅への道程, 藤井佐美, 「とはずがたり」の諸問題, , , 1996, チ5:158, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2428 | 『とはずがたり』におけるメタファーとしての月影―後深草院をめぐる, 阿部真弓, 「とはずがたり」の諸問題, , , 1996, チ5:158, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2429 | 『とはずがたり』と源通親に関する小考, 川崎佐知子, 「とはずがたり」の諸問題, , , 1996, チ5:158, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2430 | 『とはずがたり』「数ならぬ身」考, 加賀元子, 「とはずがたり」の諸問題, , , 1996, チ5:158, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2431 | 『とはずがたり』における「夢」, 湯浅清, 「とはずがたり」の諸問題, , , 1996, チ5:158, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2432 | 冒頭の「まかよひゐたり」について―理想と現実と省察と, 奥田久輝, 「とはずがたり」の諸問題, , , 1996, チ5:158, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2433 | 『とはずがたり』における感情形容詞, 田野村千寿子, 「とはずがたり」の諸問題, , , 1996, チ5:158, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2434 | 『とはずがたり』の今日的課題―琵琶秘曲伝受をめぐりて, 阿部泰郎, 「とはずがたり」の諸問題, , , 1996, チ5:158, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2435 | 「西行が修行の記といふ絵」をめぐって, 島津忠夫, 「とはずがたり」の諸問題, , , 1996, チ5:158, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2436 | 二条の和歌二首私考, 上条彰次, 「とはずがたり」の諸問題, , , 1996, チ5:158, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2437 | 『とはずがたり』の説話―身代わりの物語として, 広田哲通, 「とはずがたり」の諸問題, , , 1996, チ5:158, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2438 | 『とはずがたり』研究文献目録, 西田正宏, 「とはずがたり」の諸問題, , , 1996, チ5:158, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2439 | 『弁内侍日記』の執筆時期に関する一考察, 阿部真弓, 古代中世文学研究論集, 1, , 1996, イ0:618:1, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2440 | 『弁内侍日記』の執筆意図―聖なる時空の創造, 今関敏子, 日本文学/日本文学協会, 45-9, , 1996, ニ00390, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2441 | 『弁内侍日記』に於ける「今日(けふ)」―聖なる時空への讃美, 今関敏子, 国文/お茶の水女子大学, 85, , 1996, コ00920, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2442 | 『竹むきが記』考―作者名子の宗教体験をめぐって, 菊池政和, 唱導文学研究, 1, , 1996, イ6:35:1, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2443 | 『竹むきが記』の構成と執筆動機, 大倉比呂志, 文学研究, 83, , 1996, フ00320, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2444 | 『海道記』研究―宇度浜の五品について, 大川信子, 常葉国文, 21, , 1996, ト00840, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2445 | <翻> 対校『菅家須磨記』(広島大学蔵本・その他), 妹尾好信, 広島大学研究・教育総合資料館研究報告, 2, , 1996, ヒ00297, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2446 | 『春のみやまぢ』の研究(4)―私注と現代語訳, 渡辺静子, 大東文化大学紀要, 34, , 1996, タ00045, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2447 | 『中務内侍日記』本文校訂小考―国語史の観点から, 鈴木裕史, 国学院雑誌, 97-4, , 1996, コ00470, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2448 | <翻> 『鴨長明四季物語』(第二類本系統), 長崎健 新井理香 池田恵美子, 中央大学文学部紀要:文学科, 77, , 1996, チ00100, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2449 | 『廻国雑記』成立の背景, 今谷明, 岩波講座日本文学史(月報), 6, , 1996, 未所蔵, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
2450 | 古典文学にあらわれた“湘南”の風景(9)―宗長『宗祇終焉記』, 増淵勝一, 湘南文学(湘南短期大学), 9, , 1996, シ00669, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |