検索結果一覧

検索結果:9559件中 2401 -2450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2401 能・狂言文献要覧(174), 林和利 小林責, 観世, 50-6, , 1983, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2402 能・狂言文献要覧(175), 林和利 小林責, 観世, 50-7, , 1983, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2403 能・狂言文献要覧(176), 林和利 小林責, 観世, 50-8, , 1983, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2404 能・狂言文献要覧(177), 林和利 小林責, 観世, 50-9, , 1983, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2405 能・狂言文献要覧(178), 林和利 小林責, 観世, 50-10, , 1983, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2406 能・狂言文献要覧(179), 林和利 小林責, 観世, 50-11, , 1983, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2407 能・狂言文献要覧(180), 林和利 小林責, 観世, 50-12, , 1983, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2408 舞の本, 室木弥太郎, 金沢大学国語国文, 9, , 1983, カ00500, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2409 軍記物舞曲の和歌関係話と人物造型, 三沢裕子, 古典遺産, 34, , 1983, コ01300, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2410 百合草若の物語の由来, James T. Araki, 国際日本文学研究集会会議録, , 6, 1983, コ00893, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2411 猿楽「日吉座」考 下, 片桐登, 能楽研究, 9, , 1983, ノ00020, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2412 壬生狂言の「猿」について, 八木聖弥, 文化史学, 39, , 1983, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2413 能における幻想の詩学, 太田省吾, 国文学, 29-10, , 1984, コ00940, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2414 複式夢幻能をめぐって, 木下順二, 日本文化のかくれた形, , , 1984, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2415 能の時空−観阿弥・世阿弥・禅竹の脚本構造を通して−, 八嶌正治, 日本文学/日本文学協会, 33-1, , 1984, ニ00390, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2416 文学としての謡曲, 田代慶一郎, 観世, 51-9, , 1984, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2417 謡曲の様式, 岡崎正, 文芸研究/日本文芸研究会, 105, , 1984, フ00450, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2418 「能」の成立と説話, 天野文雄, 国文学解釈と鑑賞, 49-11, , 1984, コ00950, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2419 能における季節感−正月行事にふれつつ−, 権藤芳一, 国立能楽堂, 5, , 1984, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2420 能楽に登場する北条時頼−時頼廻国説と光泉寺切と−, 石田博, 国学院大学紀要, 22, , 1984, コ00480, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2421 中世芸能清泉抄(一), 金井清光, 観世, 51-6, , 1984, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2422 中世芸能清泉抄(二), 金井清光, 観世, 51-10, , 1984, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2423 能楽対談−第328回−受賞と復曲と, 堂本正樹 松岡心平, 能楽タイムズ, 383, , 1984, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2424 国際演劇学会における世阿弥の評価, 渡辺知也, 銕仙, 324, , 1984, テ00127, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2425 フランスの演劇人と日本演劇(1)Jacques Copeauと«能», 塩谷敬, 文化女子大学研究紀要, 15, , 1984, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2426 Die Uberwidung des Realismus im Japanishen Nohspiel−Ein Vergleich zwischen antikem und japanischeem Drama−, 瀬野文教, 北海道大学独語独文学科研究年報, 10, , 1984, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2427 The National Noh Theater, JANET E.GOFF, Monumenta Nipponica, 39-4, , 1984, M00030, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2428 香西精・表章往復書簡(4), 表章, 能(研究と評論), 12, , 1984, ノ00010, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2429 洛中洛外の神事猿楽, 山路興造, 国学院雑誌, 85-11, , 1984, コ00470, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2430 神事猿楽一面−猿楽の“介入”をめぐって−, 天野文雄, 国学院雑誌, 85-11, , 1984, コ00470, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2431 能と具足―翁の周辺, 天野文雄, 古典の変容と新生, , , 1984, イ0:283, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2432 観阿弥伝再検(下)−没後六百年にあたって−, 表章, 観世, 51-5, , 1984, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2433 「大様なる能」の出現−世阿弥と犬王との出会い−, 八嶌正治, 能楽タイムズ, 383, , 1984, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2434 世阿弥特集・上 不滅の芸跡−世阿弥の生涯−, 西野春雄, 国立能楽堂, 13, , 1984, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2435 住せぬ為手−世阿弥の生涯(続)−, 西野春雄, 国立能楽堂, 14, , 1984, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2436 至花の風曲−世阿弥の世界−, 西野春雄, 国立能楽堂, 15, , 1984, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2437 武家猿楽と室町殿における興行−嘉吉の乱による猿楽の混乱にふれて−, 五島邦治, 芸能史研究, 85, , 1984, ケ00110, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2438 かもせいしゆらう, 片桐登, 宝生, 33-4, , 1984, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2439 猿楽「日吉座」孝(下), 片桐登, 能楽研究, 9, , 1984, ノ00020, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2440 『四座役者目録』研究会の報告(2)一噌流初期三代・付載『笛伝来中村家書留抜書』, 三宅晶子, 能楽研究, 9, , 1984, ノ00020, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2441 早稲田大学演劇博物館蔵『一噌流笛秘伝書』−解題と翻刻−, 三宅晶子, 早稲田大学大学院文学研究科紀要別冊(文学・芸術学), , 10, 1984, ワ00113, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2442 藤田流笛の宗家所蔵能楽関係文書について−手紙類を中心に, 辻宏一, 岐阜女子短期大学研究紀要, 33, , 1984, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2443 由良家蔵能楽関係文書解説, 竹本幹夫, 能楽研究, 9, , 1984, ノ00020, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2444 徳川家の初期謡初−永禄期を中心に−, 天野文雄, 上田女子短期大学紀要, 7, , 1984, ウ00009, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2445 北七大夫長能をめぐる諸問題(中), 表章, 能楽研究, 9, , 1984, ノ00020, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2446 『九品寺過去帖』抄(一)−喜多家の分−, 表章 牛尾美江, 喜多, 春, , 1984, キ00047, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2447 『九品寺過去帖』抄(二)−喜多家の分−, 表章 牛尾美江, 喜多, 夏, , 1984, キ00047, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2448 『九品寺過去帖』抄(三)−喜多家の分−, 表章 牛尾美江, 喜多, 秋・冬, , 1984, キ00047, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2449 <資料紹介>国立公文書館蔵『猿楽者分限短冊』, 関屋俊彦, 能(研究と評論), 12, , 1984, ノ00010, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2450 坂元雪鳥編「能楽小話」抄(二), 北野克, 喜多, 秋・冬, , 1984, キ00047, 中世文学, 演劇・芸能, ,