検索結果一覧

検索結果:75993件中 201 -250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
201 長秋詠藻考―私家集の研究その一―, 松田武夫, 国語と国文学, 7-8, , 1930, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
202 唱導と本地文学と(一), 筑土鈴寛, 国語と国文学, 7-8, , 1930, コ00820, 中世文学, 唱導・縁起, ,
203 唱導と本地文学と(二), 筑土鈴寛, 国語と国文学, 7-9, , 1930, コ00820, 中世文学, 唱導・縁起, ,
204 新古今集の特質と時代的傾向, 風巻景次郎, 国語と国文学, 7-10, , 1930, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
205 方丈記教材観, 玉井幸助, 国語と国文学, 7-10, , 1930, コ00820, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
206 十訓抄に現れたる新時代の提唱, 時下米太郎, 国語と国文学, 7-10, , 1930, コ00820, 中世文学, 説話, ,
207 徒然草に訊く, 斎藤清衛, 国語と国文学, 7-10, , 1930, コ00820, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
208 太平記と国民精神, 久沢泰穏, 国語と国文学, 7-10, , 1930, コ00820, 中世文学, 軍記物語, ,
209 増鏡に就て, 石村貞吉, 国語と国文学, 7-10, , 1930, コ00820, 中世文学, 歴史物語・史論, ,
210 幽玄の妖艶化と平淡化(上)―正徹・心敬の文学論の一考察―, 久松潜一, 国語と国文学, 7-11, , 1930, コ00820, 中世文学, 一般, ,
211 中世文学と法華浄土両教, 阪口玄章, 国語と国文学, 7-11, , 1930, コ00820, 中世文学, 一般, ,
212 幽玄の妖艶化と平淡化(下)―正徹・心敬の文学論の一考察―, 久松潜一, 国語と国文学, 7-12, , 1930, コ00820, 中世文学, 一般, ,
213 日蓮聖人遺文の仮名遣研究, 山上ゝ泉, 国語と国文学, 7-12, , 1930, コ00820, 中世文学, 仏教文学, ,
214 愚禿鈔に対する一考察, 安井広度, 大谷学報, 12-1, , 1931, オ00410, 中世文学, 仏教文学, ,
215 蓮如上人和歌集, 稲葉昌丸, 大谷学報, 12-1, , 1931, オ00410, 中世文学, 和歌, ,
216 平康頼伝考, 橘純孝, 大谷学報, 12-1, , 1931, オ00410, 中世文学, 説話, ,
217 謡曲作者考, 野々村戒三, 日本文学, 1-1, , 1931, ニ00392, 中世文学, 演劇・芸能, ,
218 謡曲平家ものゝ成立史観(上), 三品頼直, 日本文学, 1-1, , 1931, ニ00392, 中世文学, 演劇・芸能, ,
219 狂言に表れた口語法, 田中健三, 日本文学, 1-1, , 1931, ニ00392, 中世文学, 演劇・芸能, ,
220 室町時代の文化と国文学の特質, 次田潤, 日本文学, 1-3, , 1931, ニ00392, 中世文学, 一般, ,
221 平家物語の典拠ある語句につきて, 後藤丹治, 日本文学, 1-3, , 1931, ニ00392, 中世文学, 軍記物語, ,
222 保元平治に現れた女性, 千代延尚寿, 日本文学, 1-3, , 1931, ニ00392, 中世文学, 軍記物語, ,
223 平家物語の研究について, 後藤丹治, 日本文学, 1-秋季臨時号, , 1931, ニ00392, 中世文学, 軍記物語, ,
224 太平記について, 亀田純一郎, 日本文学, 1-秋季臨時号, , 1931, ニ00392, 中世文学, 軍記物語, ,
225 徒然草概見, 岩本堅一, 日本文学, 1-秋季臨時号, , 1931, ニ00392, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
226 増鏡についての私説, 岡一男, 日本文学, 1-秋季臨時号, , 1931, ニ00392, 中世文学, 歴史物語・史論, ,
227 新古今集に於ける「本歌取」について, 松浦貞俊, 日本文学, 1-秋季臨時号, , 1931, ニ00392, 中世文学, 和歌, ,
228 新古今集概観, 加藤順三, 日本文学, 1-秋季臨時号, , 1931, ニ00392, 中世文学, 和歌, ,
229 金槐和歌集に就いて, 弥富破摩雄, 日本文学, 1-5, , 1931, ニ00392, 中世文学, 和歌, ,
230 笹野堅氏編「室町時代小歌集」, 藤田徳太郎, 日本文学, 1-6, , 1931, ニ00392, 中世文学, 歌謡, ,
231 隠岐本新古今和歌集と久原本, 小島吉雄, 九大国文学, 1, , 1931, キ00260, 中世文学, 和歌, ,
232 切利支丹文学残闕, 新村出, 国語国文, 1-1, , 1931, コ00680, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
233 鴨長明の一生に就いて, 金子実英, 国語国文, 1-1, , 1931, コ00680, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
234 狂言「忠喜」に就いて, 岩城準太郎, 国語国文, 1-1, , 1931, コ00680, 中世文学, 演劇・芸能, ,
235 『思想を中心としたる中世国文学の研究』(阪口玄章氏著・東京六文館発行), しまだ生, 国語国文, 1-2, , 1931, コ00680, 中世文学, 一般, ,
236 白拍子に就て, 能勢朝次, 国語国文, 1-3, , 1931, コ00680, 中世文学, 演劇・芸能, ,
237 『室町時代小歌集』(笹野堅氏編), 潁原退蔵, 国語国文, 1-3, , 1931, コ00680, 中世文学, 歌謡, ,
238 能面と世阿弥, 土田杏村, 国語と国文学, 8-1, , 1931, コ00820, 中世文学, 演劇・芸能, ,
239 雨中吟偽作説異見―並びに三五記・愚秘抄・愚見抄・桐火桶の伝系に就いて―, 風巻景次郎, 国語と国文学, 8-1, , 1931, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
240 室町時代小歌集, 笹野堅, 国語と国文学, 8-4, , 1931, コ00820, 中世文学, 歌謡, ,
241 鎌倉時代の文化と文学, 高島権一, 国語と国文学, 8-5, , 1931, コ00820, 中世文学, 一般, ,
242 源氏供養と其表白とに関する一考察, 小堀久満, 国語と国文学, 8-5, , 1931, コ00820, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
243 狂言綺語の文学観, 阪口玄章, 国語と国文学, 8-5, , 1931, コ00820, 中世文学, 仏教文学, ,
244 新勅撰集の成立について, 石田吉貞, 国語と国文学, 8-7, , 1931, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
245 小堀氏の駁説を読みて再び源氏供養表白を論ず, 後藤丹治, 国語と国文学, 8-7, , 1931, コ00820, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
246 兼好法師小論, 長島俊三郎, 国語と国文学, 8-7, , 1931, コ00820, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
247 正徹年譜, 藤原隆景, 国語と国文学, 8-7, , 1931, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
248 取材と中世思想の深化―富士再認時代の文学について―, 斎藤清衛, 国語と国文学, 8-8, , 1931, コ00820, 中世文学, 一般, ,
249 中世文学の史的定位―庶民的精神の隆起と新知識層の文学―, 斎藤清衛, 国語と国文学, 8-10, , 1931, コ00820, 中世文学, 一般, ,
250 中世文学論に於ける道と型―兼好・良基を中心とする一考察―, 久松潜一, 国語と国文学, 8-10, , 1931, コ00820, 中世文学, 一般, ,