検索結果一覧
検索結果:5166件中
2451
-2500
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2451 | 血脈の意味と構造―小野随心院聖教の血脈類に関する考察, 大橋直義, 『随心院聖教と寺院ネットワーク』, , 2, 2005, エ3:387, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2452 | 自鈔目録, , 『真福寺善本叢刊』, , 2-1, 2005, ノ9:82:13, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2453 | 「四国辺路」異見, 西耕生, 『四国遍路と世界の巡礼』, , , 2005, エ0:51, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2454 | 太元明王図像断簡, 有賀祥隆, 国華, 110-11, 1316, 2005, コ01295, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2455 | 「頂相彫刻」再考―肖似性と理想化の問題を中心にして, 根立研介, 国華, 111-4, 1321, 2005, コ01295, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2456 | 鎌倉仏教の再発見―戒律復興、「個人」救済と叡尊・忍性, 松尾剛次, 本郷, , 56, 2005, ホ00322, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2457 | 室町時代伊勢神宮の怪異, 山田雄司, 神道史研究, 54-1, 253, 2006, シ01022, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2458 | 『涅槃像考文抄』『涅槃像一座談』翻刻と紹介(その一), 渡辺匡一, 人文科学論集(信州大), , 40, 2006, シ01100, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2459 | 醍醐寺所蔵仏教絵画総合目録4―白描図像, 有賀祥隆 川村知行, 醍醐寺文化財研究所研究紀要, , 21, 2006, タ00024, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2460 | 特集・中世の禅を読む―円爾弁円とその周辺 『正法眼蔵聞書抄』における円爾批判の意義―仏心宗における「不修行業」の特質, 松波直弘, 季刊日本思想史, , 68, 2006, キ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2461 | 道元禅師真蹟関係典籍字音索引, 池上光洋, 宗学研究紀要, , 18, 2005, シ00441, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2462 | 器之為〓研究ノート(一)―龍文寺三世・大寧寺五世 器之為〓禅師の行状(後編), 丸山劫外, 宗学研究紀要, , 18, 2005, シ00441, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2463 | 器之為〓研究ノート(二)―『器之為〓禅師語録外集』と葬祭について, 丸山劫外, 宗学研究紀要, , 18, 2005, シ00441, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2464 | 特集・中世の禅を読む―円爾弁円とその周辺 円爾禅における修行不要論, 吉原健雄, 季刊日本思想史, , 68, 2006, キ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2465 | 特集・中世の禅を読む―円爾弁円とその周辺 円爾禅の再検討―「禅」と「仏心宗」概念の分析を通して, 加藤みち子, 季刊日本思想史, , 68, 2006, キ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2466 | 特集・中世の禅を読む―円爾弁円とその周辺 円爾の思想構造―円爾における「禅」と密の関係, 島田健太郎, 季刊日本思想史, , 68, 2006, キ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2467 | 特集・中世の禅を読む―円爾弁円とその周辺 九条道家の東福寺と円爾, 原田正俊, 季刊日本思想史, , 68, 2006, キ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2468 | 特集・中世の禅を読む―円爾弁円とその周辺 「円爾弁円」像の形成―円爾弁円と虎関師錬をめぐって, 市川浩史, 季刊日本思想史, , 68, 2006, キ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2469 | 神とその本地仏の信仰―筑後国高良社と石清水八幡宮高良社の場合, 津田勉, 神道宗教, , 199・200, 2005, シ01023, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2470 | 特集・中世の禅を読む―円爾弁円とその周辺 宋禅将来の意義―明庵栄西と円爾弁円, 菅基久子, 季刊日本思想史, , 68, 2006, キ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2471 | 神仏習合と神祇不拝, 佐藤弘夫, 日本史研究, , 511, 2005, Z00T:に:039:001, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2472 | 『摩訶止観第三見聞』の一考察, 藤平寛田, 天台学報, , 47, 2005, テ00156, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2473 | 『三河念仏相承日記』の史料論的検討, 脊古真哉, 同朋大学仏教文化研究所紀要, , 25, 2006, ト00468, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2474 | 真恵上人と亀山, 山口淳有, 文化研究(亀山市芸術文化協会文学部門文化研究部会), , 4, 2005, フ00394, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2475 | 麗気記について, 岡田米夫, 皇学館大学神道研究所紀要, , 22, 2006, コ00044, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2476 | 了誉聖冏による神代紀註釈とその諸本, 原克昭, 皇学館大学神道研究所紀要, , 22, 2006, コ00044, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2477 | 中世神仏文化の点と線―真福寺の神道書と伊勢神道, 阿部泰郎 岡田荘司 伊藤聡 原克昭 牟礼仁 福島金治 上島享 平泉隆房, 神道宗教, , 202, 2006, シ01023, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2478 | 伊勢神道の性格に関する補足的考察, 白山芳太郎, 皇学館大学紀要, , 44, 2006, コ00030, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2479 | 高山寺における聖教目録の形成について, 徳永良次, 『国語学論集』(築島裕傘寿), , , 2005, ミ0:390, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2480 | 天界、極楽、浄土―親鸞における浄土の概念(英文), 小山一行, 筑紫女学園大学・筑紫女学園大学短期大学部紀要, , 1, 2006, チ00027, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2481 | 宥快撰『煩悩即菩提義』(『煩悩即菩提事』)について―附・翻刻, 林山まゆり, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(第1分冊), , 51, 2006, ワ00115, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2482 | 中世禅僧の十宗観, 高木秀樹, 禅文化研究所紀要, , 28, 2006, セ00332, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2483 | 天龍寺供養の史的意義をめぐって, 西山美香, 禅文化研究所紀要, , 28, 2006, セ00332, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2484 | 「三心料簡および御法語」の問題点について, 市川定敬, 仏教大学大学院研究紀要, , 34, 2006, フ00245, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2485 | 法然『往生要集』諸釈書の六義について, 南宏信, 仏教大学大学院研究紀要, , 34, 2006, フ00245, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2486 | 研究余滴 醍醐寺文書・聖教の史料的価値, 永村真, 古文書研究, , 58, 2004, Z00T:に:034:001, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2487 | 研究余滴 軸装された日蓮直筆の裏書, 生駒哲郎, 古文書研究, , 60, 2005, Z00T:に:034:001, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2488 | 共同研究 『歎異抄』の思想的背景の研究, 林智康 矢田了章 大谷光淳 松尾得晃 佐々木覚爾 原田哲了 中原正信 李光濬 高山秀嗣, 龍谷大学仏教文化研究所紀要, , 44, 2005, リ00200, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2489 | 宗教文化史の中の『三社託宣』, 八木意知男, 日本宗教文化史研究, 10-1, 19, 2006, ニ00269, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2490 | 日蓮論(2) 日蓮の書誌学, 島田裕巳, 福神, , 11, 2006, フ00184, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2491 | 『正法眼蔵』における論理, 矢島忠夫, 弘前大学教育学部紀要, , 95, 2006, ヒ00160, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2492 | 仮名法語としての「歎異抄」, 武石彰夫, 仏教文化研究所研究年報, , 13・14, 2005, フ00239, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2493 | 『道元和尚広録』における「良久云」, 諏訪安弘, 仏教文化研究所研究年報, , 13・14, 2005, フ00239, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2494 | 親鸞聖人のご往生はいかがありしか―頭北面西と五体投地(現前到来), 前田恵学, 同朋学園仏教文化研究所報, , 19, 2006, ト00436, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2495 | 親鸞の成仏観, 加藤英象, 龍谷大学大学院紀要, , 28, 2006, リ00205, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2496 | 『歎異抄の研究』―真宗教学史上における宗教書としての意義, 原田哲了, 龍谷大学大学院紀要, , 28, 2006, リ00205, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2497 | 『正法眼蔵』における恁麼, 諏訪安弘, 仏教文化研究所研究年報, , 15, 2006, フ00239, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2498 | 日蓮仮名消息の年代について―花押・署名・宛所・日付による考察, 川上大隆, 書道学論集, , 3, 2006, シ00829, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2499 | 伊豆参詣記―宗祖日蓮の聖跡を訪ねて, 佐藤博信, 鎌倉, , 102, 2006, カ00531, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
2500 | 慈尊院栄海における宗教と文学, 佐藤愛弓, 中世文学, , 51, 2006, チ00160, 中世文学, 仏教文学・神道, , |