検索結果一覧

検索結果:12664件中 2501 -2550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2501 定家の歌一首(15), 赤羽淑, 白珠, 27-9, , 1972, シ00835, 中世文学, 和歌, ,
2502 定家の歌一首(16), 赤羽淑, 白珠, 27-10, , 1972, シ00835, 中世文学, 和歌, ,
2503 定家の『拾遺集』享受について―『二四代集』恋部を中心として―, 阪口和子, 谷山茂教授退職記念国語国文学論集, , , 1972, イ0:253, 中世文学, 和歌, ,
2504 「拉鬼体」の考察―「毎月抄」を中心に―, 大島貴子, 国語と国文学, 49-1, , 1972, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
2505 定家筆勅選目録の断簡について, 佐藤恒雄, 和歌史研究会会報, 47, , 1972, ワ00005, 中世文学, 和歌, ,
2506 中世文学の一つの見方―定家と行長をめぐって―, 江口洌, 鐘音(国学院大), 6, , 1972, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
2507 明恵の和歌覚書, 小林守, 明大日本文学, 5, , 1972, メ00080, 中世文学, 和歌, ,
2508 『新勅撰集』四季部の題について, 西畑実, 樟蔭国文学, 9, , 1972, シ00560, 中世文学, 和歌, ,
2509 新勅撰和歌集の構成, 山下三十鈴, 古今新古今とその周辺, , , 1972, シ2:111, 中世文学, 和歌, ,
2510 物語後百番歌合配列考―三十六番から五十番までの歌の配列を中心に―, 樋口芳麻呂, 愛知学芸大学研究報告, 21, , 1972, ア00070, 中世文学, 和歌, ,
2511 物語後百番歌合配列考―御津浜松の歌を右方とする番いについて―, 樋口芳麻呂, 国語国文, 41-70, , 1972, コ00680, 中世文学, 和歌, ,
2512 百人一首, 遠藤君恵 角前あい, 女人短歌, 91, , 1972, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
2513 「百人一首」の成立上の問題点私考―後鳥羽・順徳両院の定家非撰入説批判―, 吉田幸一, 文学論藻, 47, , 1972, フ00390, 中世文学, 和歌, ,
2514 小倉百人一首成立の問題点―後鳥羽・順徳両院の歌を中心に―, 石田吉貞, 学苑, 385, , 1972, カ00160, 中世文学, 和歌, ,
2515 通説補遺 その三―百人一首の歌人群像―, 藤居信雄, 研究紀要(九州学園福岡女子短期大学), 5, , 1972, フ00130, 中世文学, 和歌, ,
2516 「百人一首抄」の序文について―実曉記本と米沢本と―, 井上宗雄, 武蔵野文学, 20, , 1972, ム00100, 中世文学, 和歌, ,
2517 古注・新注数種対照 小倉百人一首演習ノート(20)―大納言公任―, 神作光一, 東洋, 9-1, , 1972, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
2518 古注・新注数種対照 小倉百人一首演習ノート(21)―右大将道綱母―, 神作光一, 東洋, 9-2・3, , 1972, ト00550, 中世文学, 和歌, ,
2519 古注・新注数種対照 小倉百人一首演習ノート(22)―(59)赤染衛門―, 神作光一, 東洋, 9-4, , 1972, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
2520 古注・新注数種対照 小倉百人一首演習ノート(23)―(61)伊勢大輔―, 神作光一, 東洋, 9-5, , 1972, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
2521 古注・新注数種対照 小倉百人一首演習ノート(24)―(64)権中納言定頼―, 神作光一, 東洋, 9-6, , 1972, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
2522 古注・新注数首対照 小倉百人一首演習ノート(25)―(65)相模―, 神作光一, 東洋, 9-7, , 1972, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
2523 古注・新注数種対照 小倉百人一首演習ノート(26)―(71)大納言経信―, 神作光一, 東洋, 9-8・9, , 1972, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
2524 古注・新注数種対照 小倉百人一首演習ノート(27)―(73)権中納言匡房―, 神作光一, 東洋, 9-10, , 1972, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
2525 古注・新注数種対照 小倉百人一首演習ノート(28):(75)藤原基俊―, 神作光一, 東洋, 9-11, , 1972, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
2526 古注・新注数種対照 小倉百人一首演習ノート(29)―(84)藤原清輔朝臣―, 神作光一, 東洋, 9-12, , 1972, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
2527 百人一首古注ノート―本居宣長と門流の百人一首との関係―, 田中宗作, 語文/日本大学, 37, , 1972, コ01400, 中世文学, 和歌, ,
2528 百人一首古注一本―持統帝「卯花」説の紹介―, 上条彰次, 和歌史研究会会報, 46, , 1972, ワ00005, 中世文学, 和歌, ,
2529 異種百人一首十種―主として秀歌を輯めたもの―, 伊藤嘉夫, 跡見学園大学紀要, 5, , 1972, ア00380, 中世文学, 和歌, ,
2530 跡見学園短期大学図書館所蔵 異種百人一首目録, 篠崎和子, 跡見学園短期大学紀要, 9, , 1972, ア00390, 中世文学, 和歌, ,
2531 女百人一首, 伊藤嘉夫, 跡見学園国語科紀要, 20, , 1972, ア00370, 中世文学, 和歌, ,
2532 武備百人一首―異種百人一首の成立をめぐって―, 伊藤嘉夫, 跡見学園短期大学紀要, 9, , 1972, ア00390, 中世文学, 和歌, ,
2533 式子内親王論, 滝沢貞夫, 和歌史研究会会報, 48, , 1972, ワ00005, 中世文学, 和歌, ,
2534 式子内親王の歌と新古今歌壇, 榊原洋子, 古今新古今とその周辺, , , 1972, シ2:111, 中世文学, 和歌, ,
2535 後鳥羽院の和歌(講演要旨), 丸谷才一, 研究紀要(東京都高国研), 10, , 1972, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
2536 俊成女と定家―歌詞の相関をめぐって―, 山口逵子, 大谷女子大国文, , 2, 1972, オ00430, 中世文学, 和歌, ,
2537 越部禅尼塚再興関係文書, 金井寅之助, 播磨近世芸文集, 6, , 1977, イ9:94:3, 中世文学, 和歌, ,
2538 隆房集の古筆切, 桑原博文, 和歌史研究会会報, 45, , 1972, ワ00005, 中世文学, 和歌, ,
2539 「金槐和歌集と五代集歌枕」, 富田絹子, 古今新古今とその周辺, , , 1972, シ2:111, 中世文学, 和歌, ,
2540 金槐集と三代集, 及川敬一, 研究論集, 2, , 1972, ホ00180, 中世文学, 和歌, ,
2541 信生法師伝―「塩谷正系譜」をめぐって―, 長崎健, 中央大学文学部紀要:文学科, 30, , 1972, チ00100, 中世文学, 和歌, ,
2542 <新資料>永享本続後撰和歌集の紹介, 松田武夫, 国文学春秋(学鐙社), 1, , 1972, コ01000, 中世文学, 和歌, ,
2543 花もありけり(続古今集抄考), 奥村憲右, 帆船, 21, , 1972, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
2544 続古今集1839番の詞書について(五), 杉崎重遠, 和歌文学研究, 28, , 1972, ワ00020, 中世文学, 和歌, ,
2545 「二十八品并九品詩謌」の成立について, 安井久善, 和歌史研究会会報, 48, , 1972, ワ00005, 中世文学, 和歌, ,
2546 夫木和歌抄論―民俗学的立場から―, 増田清, 県民文芸(静岡県), 11, , 1972, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
2547 玉葉・風雅研究ノート, 鹿目俊彦, 日本大学豊山学園紀要, , , 1972, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
2548 玉葉和歌集の詞書中に引かれている歌, 小原幹雄, 島根大文理学部紀要, 6, , 1972, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
2549 伏見院と永福門院, 岩佐美代子, 周辺, 6, , 1972, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
2550 永福門院御歌抄, 岩佐美代子, むらさき, 10, , 1972, ム00120, 中世文学, 和歌, ,