検索結果一覧

検索結果:3934件中 2501 -2550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2501 旅と花と―紀行文学など, 祐野隆三, 国文学, 42-5, , 1997, コ00940, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2502 中世の紀行文に見られる古典受容についての続考―能因法師からの受容を中心に, 橘りつ, 東洋, 34-4, , 1997, ト00550, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2503 中世女流日記文学研究文献目録抄―昭和五十五年から平成七年, 林雅彦 藤巻和宏 金芝英, 国文学解釈と鑑賞, 62-5, , 1997, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2504 『うたたね』―感動的な少女の日記, 島内景二, 国文学解釈と鑑賞, 62-5, , 1997, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2505 『うたたね』成立期問題の整理―作品内の「執筆の現在」を基に, 井出敦子, 文学研究, 85, , 1997, フ00320, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2506 『うたゝね』に於ける和歌, 今関敏子, 日記文学研究, 2, , 1997, イ5:16:2, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2507 『十六夜日記』―「固有名詞」のこと, 長崎健, 国文学解釈と鑑賞, 62-5, , 1997, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2508 静嘉堂文庫蔵本『伊佐霄記』の位置付け(2), 森井信子, 大妻女子大学大学院文学研究科論集, 7, , 1997, オ00465, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2509 <翻・複> 翻刻 九条家本十六夜日記(阿仏記)下―残月鈔本対照、附、尊経閣文庫蔵阿仏仮名諷誦, 岩佐美代子, 鶴見女子大学紀要, 34, , 1997, ツ00080, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2510 <複> 十六夜日記, , 源家長日記 いはでしのぶ 撰集抄(冷泉家時雨亭叢書月報), 43, , 1997, イ9:102:43, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2511 『阿仏仮名諷誦』論―阿仏尼と『源氏物語』, 久保貴子, 日記文学研究, 2, , 1997, イ5:16:2, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2512 <複> 阿仏仮名諷誦, , 源家長日記 いはでしのぶ 撰集抄(冷泉家時雨亭叢書月報), 43, , 1997, イ9:102:43, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2513 『とはずがたり』―衝撃の宮廷日記, 今関敏子, 国文学解釈と鑑賞, 62-5, , 1997, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2514 とはずがたりの悲恋―後深草院二条の恋と旅, 松本寧至, 悲恋の古典文学, , , 1997, イ0:623, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2515 『とはずがたり』における二条と院の関係―意識のズレとその解消, 永瀬美帆, 広島女学院大学国語国文学誌, 27, , 1997, ヒ00250, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2516 後深草院と二条―「伏見再会」の意味, 安田徳子 平野美樹, 名古屋大学国語国文学, 81, , 1997, ナ00150, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2517 『とはずがたり』の手法―起筆部に見られる「語り」の姿勢, 標宮子, 紀要(女子聖学院短大), 29, , 1997, シ00770, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2518 『とはずがたり』における<裸足>の表象性―<衣>と関連させて, 大倉比呂志, 日記文学研究, 2, , 1997, イ5:16:2, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2519 後深草院二条の生活断面, 上条彰次, 文林, 31, , 1997, フ00600, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2520 『とはずがたり』における夢, 亀山昌子, 金城学院大学大学院文学研究科論集, , 3, 1997, キ00618, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2521 『とはずがたり』の夢―執着心を超克する女としての二条, 金粉淑, 国際日本文学研究集会会議録, 20, , 1997, コ00893, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2522 『とはずがたり』の疑問表現(上)―要説明疑問表現の場合, 磯部佳宏, 国文学研究(梅光女学院), 32, , 1997, ニ00420, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2523 『たまきはる』―客観性に勝れた日記, 三角洋一, 国文学解釈と鑑賞, 62-5, , 1997, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2524 『弁内侍日記』―「をかし」の日記, 阿部真弓, 国文学解釈と鑑賞, 62-5, , 1997, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2525 『弁内侍日記』の和歌についての一考察―勅撰集入集歌との関わりから, 村田紀子, 国文学研究, 122, , 1997, コ00960, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2526 『中務内侍日記』―「あはれ」の日記, 寺島恒世, 国文学解釈と鑑賞, 62-5, , 1997, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2527 『中務内侍日記』語法・語彙小考―係助詞「ぞ」・「よよの月影」・「わたくし」, 鈴木裕史, 文教大学国文, 26, , 1997, フ00423, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2528 『竹むきが記』―女流日記の掉尾, 岩佐美代子, 国文学解釈と鑑賞, 62-5, , 1997, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2529 『高倉院升遐記』の執筆姿勢―『和泉式部日記』と関連させて, 大倉比呂志, 解釈, 43-7, , 1997, カ00030, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2530 『海道記』の「き」と「けり」, 宇都宮睦男, 解釈, 43-8, , 1997, カ00030, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2531 『信生法師日記』の基盤と表現, 田渕句美子, 日記文学研究, 2, , 1997, イ5:16:2, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2532 『東関紀行』―「和漢」をめぐって, 長崎健, 国語と国文学, 74-11, , 1997, コ00820, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2533 序のある日記文芸―飛鳥井雅有の一特質, 佐藤智広, 日記文学研究, 2, , 1997, イ5:16:2, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2534 『春のみやまぢ』の研究(5)―私注と現代語訳, 渡辺静子, 大東文化大学紀要, 35, , 1997, タ00045, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2535 飛鳥井雅有の芦屋隠棲―『仏道の記』の作品化について, 佐藤智広, 日本古典文学の諸相, , , 1997, イ0:614, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2536 <翻> 二条良基『さかき葉の日記』について―附、天理大学附属天理図書館吉田文庫蔵本の翻刻, 小川剛生, 慶応義塾高等学校紀要, 27, , 1997, ケ00017, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2537 正徹の「なぐさみ草」と「源氏物語」, 稲田利徳, 中世文学研究, 23, , 1997, チ00170, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2538 『正広日記』本文考, 佐藤智広, 昭和学院短大紀要, 33, , 1997, シ00740, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2539 「耕雲紀行」注釈(一), 稲田利徳, 研究集録(岡山大), 105, , 1997, オ00505, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2540 「耕雲紀行」注釈(二), 稲田利徳, 研究集録(岡山大), 106, , 1997, オ00505, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2541 『富士御覧日記』の成立とその周辺, 森田兼吉, 国文学研究(梅光女学院), 32, , 1997, ニ00420, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2542 『政基公旅引付』に見る和泉守護と九条政基, 森田恭二, 帝塚山学院短期大学研究年報, 45, , 1997, テ00080, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2543 古典文学にあらわれた「湘南」の風景(11)―宗牧『東国紀行』(上), 増淵勝一, 湘南文学(湘南短期大学), 11, , 1997, シ00669, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2544 <複> 源家長日記, , 源家長日記 いはでしのぶ 撰集抄(冷泉家時雨亭叢書月報), 43, , 1997, イ9:102:43, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2545 <翻> 『むらさき日記』・『海道記』, 津本信博, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, 45, , 1997, ワ00080, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2546 略本・流布本『方丈記』をめぐって―一条兼良のこと、及び享受史のことなど, 今村みゑ子, 東京工芸大学女子短期大学部紀要, 14-2, , 1997, ト00235, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2547 「方丈記」解釈覚え書―金ヲ軽クシ栗ヲ重クス, 稲田利徳, 解釈, 43-8, , 1997, カ00030, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2548 歴史学から見た徒然草, 五味文彦, 国文学解釈と鑑賞, 62-11, , 1997, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2549 兼好法師伝, 桑原博史, 国文学解釈と鑑賞, 62-11, , 1997, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
2550 徒然草と時代思潮, 久保田淳, 国文学解釈と鑑賞, 62-11, , 1997, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,