検索結果一覧

検索結果:3857件中 2501 -2550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2501 <講演> 奈良絵本・絵巻について, 石川透, 『古文書の世界』, , , 2007, イ0:880, 中世文学, 物語・小説, ,
2502 <複> 異本中将姫物語, 石川透, 『中将姫』(室町物語影印叢刊30), , , 2007, チ4:591:30, 中世文学, 物語・小説, ,
2503 【Shaka no Honji】―Preaching,Intertextuality,and Popular Hagiography, HANK GLASSMAN, Monumenta Nipponica, 62-3, , 2007, M00030, 中世文学, 物語・小説, ,
2504 <複> 秋夜長物語, , 『大東急記念文庫善本叢刊中古・中世篇』, , 1, 2007, イ9:131:1, 中世文学, 物語・小説, ,
2505 <共同討議> 『山路の露』の<序>について―語り手の位置付けを中心に, 小川陽子, 『物語の生成と受容』, , 2, 2007, ノ9:93:2, 中世文学, 物語・小説, ,
2506 別本『雲隠六帖』の伝流と享受―新出蓬左文庫寄託本の紹介を兼ねて, 小川陽子, 国語国文, 76-8, 876, 2007, コ00680, 中世文学, 物語・小説, ,
2507 虫の合戦譚の行方, 柴田芳成, 『軍記物語の窓』, , 3, 2007, チ4:510:3, 中世文学, 物語・小説, ,
2508 猿源氏都で鰯を売ること, 笹川祥生, 『軍記物語の窓』, , 3, 2007, チ4:510:3, 中世文学, 物語・小説, ,
2509 熊野・切目王子伝承『宝蔵絵詞』考―麁乱神・阿古町・豆粉の化粧, 沢井耐三, 一般教育論集(愛知大学一般教育研究室), , 32, 2007, イ00079, 中世文学, 物語・小説, ,
2510 <翻> 御伽草子「月王・乙姫物語(りうくう)」, 問屋真一, 神戸市立博物館研究紀要, , 23, 2007, コ00356, 中世文学, 物語・小説, ,
2511 室町時代食文化資料としての『鼠の草子絵巻』その(1)―調理場面を中心として, 小林美和 冨安郁子, 帝塚山大学現代生活学部紀要, , 3, 2007, テ00094, 中世文学, 物語・小説, ,
2512 御伽草子を読む(五) 鼠の言い訳・猫の言い分, 安部真理子, 谺, , 46, 2007, コ01297, 中世文学, 物語・小説, ,
2513 御伽草子を読む(六) 塩焼き文太の伝承, 安部真理子, 谺, , 48, 2007, コ01297, 中世文学, 物語・小説, ,
2514 風葉和歌集 校本・通釈・注釈 本文・通釈・注釈(第六回 二四~二八), 田尻紀子, 風葉和歌集研究報, , 6, 2007, フ00027, 中世文学, 物語・小説, ,
2515 風葉和歌集 校本・通釈・注釈 本文・通釈・注釈(第七回 二九~三三), 梅野きみ子, 風葉和歌集研究報, , 6, 2007, フ00027, 中世文学, 物語・小説, ,
2516 伝本紹介 内閣文庫所蔵『風葉和歌集』紹介, 藤井日出子 乾澄子, 風葉和歌集研究報, , 6, 2007, フ00027, 中世文学, 物語・小説, ,
2517 伝本紹介 東京大学文学部国文学研究室本居文庫所蔵『風葉和歌集』紹介, 乾澄子 藤井日出子, 風葉和歌集研究報, , 6, 2007, フ00027, 中世文学, 物語・小説, ,
2518 研究ノート 『風葉和歌集』四季部の「鶯」「梅」歌群について, 安田徳子, 風葉和歌集研究報, , 6, 2007, フ00027, 中世文学, 物語・小説, ,
2519 研究ノート 『風葉和歌集』における『源氏物語』歌についての覚書(一), 乾澄子, 風葉和歌集研究報, , 6, 2007, フ00027, 中世文学, 物語・小説, ,
2520 風葉和歌集参考文献一覧稿(五), , 風葉和歌集研究報, , 6, 2007, フ00027, 中世文学, 物語・小説, ,
2521 風葉和歌集 校本・通釈・注釈 本文・通釈・注釈(第八回 三四~三八), 藤井日出子, 風葉和歌集研究報, , 7, 2007, フ00027, 中世文学, 物語・小説, ,
2522 風葉和歌集 校本・通釈・注釈 本文・通釈・注釈(第九回 三九~四三), 野崎典子, 風葉和歌集研究報, , 7, 2007, フ00027, 中世文学, 物語・小説, ,
2523 風葉和歌集 校本・通釈・注釈 本文・通釈・注釈(第一〇回 四四~四八), 宮田光, 風葉和歌集研究報, , 7, 2007, フ00027, 中世文学, 物語・小説, ,
2524 伝本紹介 田中登氏所蔵『風葉和歌集』紹介, 乾澄子 安田徳子, 風葉和歌集研究報, , 7, 2007, フ00027, 中世文学, 物語・小説, ,
2525 伝本紹介 蓬左文庫所蔵『風葉和歌集』紹介, 乾澄子 安田徳子, 風葉和歌集研究報, , 7, 2007, フ00027, 中世文学, 物語・小説, ,
2526 『風葉和歌集』と『物語二百番歌合』―『源氏物語』夕霧の官位表記をめぐって, 藤井日出子, 風葉和歌集研究報, , 7, 2007, フ00027, 中世文学, 物語・小説, ,
2527 風葉和歌集参考文献一覧稿(六), , 風葉和歌集研究報, , 7, 2007, フ00027, 中世文学, 物語・小説, ,
2528 史料探訪(28) 奈良絵本・絵巻の叢書, 石川透, 鴨東通信, , 65, 2007, オ00047, 中世文学, 物語・小説, ,
2529 異郷遊歴 古典文学の異空間(20) 辻(つじ)―出遭いの場所 『物くさ太郎』『月見座頭』, 前田速夫, 国文学, 53-17, 777, 2008, コ00940, 中世文学, 物語・小説, ,
2530 特集 絵画を読み解く―文学との邂逅 お伽草子と奈良絵本, 大島由紀夫, 国文学解釈と鑑賞, 73-12, 931, 2008, コ00950, 中世文学, 物語・小説, ,
2531 スペンサー・コレクション所蔵『熊野の本地』について, 綿引香織, 『アメリカに渡った日本の図像・文芸の研究』, , , 2007, ノ1:2076, 中世文学, 物語・小説, ,
2532 近古小説解題を評す, 野々口精一, 国学院雑誌, 15-12, 183, 1909, コ00470, 中世文学, 物語・小説, ,
2533 中世小説(お伽草子)『七夕(天稚彦物語)』の、蟻による米運搬の場面における挿絵と本文の関係に関する一考察, 勝俣隆, 国語と教育, , 32, 2007, コ00809, 中世文学, 物語・小説, ,
2534 忍音物語に就きて, 野々口精一, 国学院雑誌, 13-12, 158, 1907, コ00470, 中世文学, 物語・小説, ,
2535 石清水物語について, 野々口精一, 国学院雑誌, 14-12, 170, 1908, コ00470, 中世文学, 物語・小説, ,
2536 『石清水物語』における男色の再検討, 井真弓, 国語と国文学, 85-6, 1015, 2008, コ00820, 中世文学, 物語・小説, ,
2537 『有明の別』と九条家, 金光桂子, 国語国文, 77-3, 883, 2008, コ00680, 中世文学, 物語・小説, ,
2538 <翻・複> 徳田和夫氏蔵『祇王祇女物語』絵巻 解題・翻刻, 森誠子, 文献探求, , 45, 2007, フ00560, 中世文学, 物語・小説, ,
2539 「奈良絵本」の一絵師小考, 秋谷治, 一橋大学言語文化, , 44, 2007, ケ00260, 中世文学, 物語・小説, ,
2540 熊野本地譚成立考―民俗文学として見た室町時代物語, 松本隆信, 『中世文学 研究と資料』(国文学論叢第二輯), , , 1958, イ0:286:2, 中世文学, 物語・小説, ,
2541 <翻> 「ともなか」, 森武之助, 『中世文学 研究と資料』(国文学論叢第二輯), , , 1958, イ0:286:2, 中世文学, 物語・小説, ,
2542 <複> 四十二の物あらそひ, 石川透, 『四十二の物あらそひ』(室町物語影印叢刊32), , , 2008, チ4:591:32, 中世文学, 物語・小説, ,
2543 <複> 小式部, 石川透, 『小式部』(室町物語影印叢刊31), , , 2008, チ4:591:31, 中世文学, 物語・小説, ,
2544 お伽草子異類物の形成と環境―『十二類絵巻』への道, 小峯和明, 文学, 9-3, , 2008, フ00290, 中世文学, 物語・小説, ,
2545 特集 絵を読む 文字を見る 日本文学とその媒体 『釈迦の本地』の絵と物語を読む, 小峯和明, アジア遊学, , 109, 2008, ア00333, 中世文学, 物語・小説, ,
2546 姫君の<神性>と<家>―お伽草子『鉢かづき』をめぐって, 岸田依子, 『女性文化と文学』, , , 2008, イ0:905, 中世文学, 物語・小説, ,
2547 特集 絵を読む 文字を見る 日本文学とその媒体 フランス所在の奈良絵本・絵巻, 石川透, アジア遊学, , 109, 2008, ア00333, 中世文学, 物語・小説, ,
2548 鉢かづきと観音信仰の普遍化, 渡辺昭五, 大妻国文, , 39, 2008, オ00460, 中世文学, 物語・小説, ,
2549 『曇華院本なよ竹物語』の特徴, 遠山忠史, 王朝文学研究誌, , 19, 2008, オ00025, 中世文学, 物語・小説, ,
2550 <翻> 風葉和歌集, , 『古筆切をはじめとする散佚歌集関連資料の総合的調査・研究』, , , 2008, イ2:252, 中世文学, 物語・小説, ,