検索結果一覧

検索結果:2793件中 2501 -2550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2501 日発句という様式について, 生田慶穂, 連歌俳諧研究, , 128, 2015, レ00060, 中世文学, 連歌, ,
2502 <翻> 本能寺本『芝草句内岩橋上』訳注(二), 伊藤伸江 奥田勲, 愛知県立大学大学院国際文化研究科論集(日本文化編), , 16, 2015, ア00098, 中世文学, 連歌, ,
2503 肖柏と池田氏―連歌師と千句連歌主催者の関係について, 浅井美峰, 比較日本学教育研究センター研究年報, , 11, 2015, ヒ00023, 中世文学, 連歌, ,
2504 芸能空間の中の連歌・続(二) 張行する, 鈴木元, 文彩, , 11, 2015, フ00576, 中世文学, 連歌, ,
2505 『肖柏口伝之抜書』の諸本について―『榻鴫暁筆』の所収の一本をめぐって, 小椋愛子, 愛知淑徳大学国語国文, , 39, 2016, ア00106, 中世文学, 連歌, ,
2506 宗砌の東国下向―梵灯庵・真下満広・木戸孝範に言及しつつ, 広木一人, 青山語文, , 46, 2016, ア00200, 中世文学, 連歌, ,
2507 連歌のことばと手法, 岸田依子, 学苑, , 905, 2016, カ00160, 中世文学, 連歌, ,
2508 <翻・複> 幻の宗祇画像―柿衛文庫蔵「家蔵種玉庵禅師影之記」の一紙をめぐって, 島津忠夫, 上方文芸研究, , 13, 2016, カ00543, 中世文学, 連歌, ,
2509 良基連歌論の受容と展開, 寺尾麻里, 中世文学, , 61, 2016, チ00160, 中世文学, 連歌, ,
2510 家忠連歌の変遷―雨乞い連歌から京連歌へ, 鶴崎裕雄, 駒沢史学, , 85, 2016, コ01450, 中世文学, 連歌, ,
2511 <翻> 『長短抄』注釈1, 広木一人 嘉村雅江 寺尾麻里 ボニー・マックルーア 梅田径 生田慶穂 浅井美峰 福井咲久良, 緑岡詞林, , 40, 2016, リ00240, 中世文学, 連歌, ,
2512 宗祇と宗観―『増鏡』奥書に見る三富豊前守藤原忠胤, 秋定弥生, 武庫川国文, , 81, 2016, ム00020, 中世文学, 連歌, ,
2513 Readings from the Bamboo Grove―A Translation of Sogi’s 【Oi no Susami(Part1)】, STEVEN D.CARTER, Monumenta Nipponica, 71-1, , 2016, M00030, 中世文学, 連歌, ,
2514 【A Solace in Old Age(Part1)】, STEVEN D.CARTER, Monumenta Nipponica, 71-1, , 2016, M00030, 中世文学, 連歌, ,
2515 <複> 中世品川の有徳人鈴木氏と連歌師―新出史料・吉田文庫所蔵心敬自注句集『於関東発句付句』, 柘植信行, 品川歴史館紀要, , 30, 2015, Z36W:し/151:002, 中世文学, 連歌, ,
2516 A Translation of Sogi’s 【Oi no Susami(Part 2)】―【A Solace in Old Age】, STEVEN D.CARTER, Monumenta Nipponica, 71-2, , 2016, M00030, 中世文学, 連歌, ,
2517 連歌と狂言 試論―「連歌」と「俳諧連歌」との落差をめぐって, 池田英悟, 武蔵野女子大学能楽資料センター紀要, , 27, 2016, ム00084, 中世文学, 連歌, ,
2518 <翻> 本能寺本『芝草句内岩橋上』訳注(三), 伊藤伸江 奥田勲, 愛知県立大学大学院国際文化研究科論集(日本文化編), , 17, 2016, ア00098, 中世文学, 連歌, ,
2519 特集・中世文学における言葉とイメージの連環 心敬の句表現―「青し」の系譜から, 伊藤伸江, 日本文学/日本文学協会, 66-7, 769, 2017, ニ00390, 中世文学, 連歌, ,
2520 梵灯庵の東国下向―「梵灯庵道の記」をめぐって, 広木一人, 青山語文, , 47, 2017, ア00200, 中世文学, 連歌, ,
2521 心付的付合法の諸相, 寺尾麻里, 青山語文, , 47, 2017, ア00200, 中世文学, 連歌, ,
2522 <翻> 『長短抄』注釈2, 広木一人 嘉村雅江 寺尾麻里 ボニー・マックルーア 呉章〓 生田慶穂 浅井美峰 福井咲久良 梅田径, 緑岡詞林, , 41, 2017, リ00240, 中世文学, 連歌, ,
2523 <翻> 『牡丹花宗碩両吟百韻』解題と翻刻, 浅井美峰, 緑岡詞林, , 41, 2017, リ00240, 中世文学, 連歌, ,
2524 有心衆・無心衆について, 岩下紀之, 愛知淑徳大学国語国文, , 40, 2017, ア00106, 中世文学, 連歌, ,
2525 連歌伝書の実態とその成立過程について, 小椋愛子, 愛知淑徳大学国語国文, , 40, 2017, ア00106, 中世文学, 連歌, ,
2526 寛正七年二月四日何人百韻「ころやとき」抄解, 長谷川千尋, 国語国文, 86-5, 993, 2017, コ00680, 中世文学, 連歌, ,
2527 「湯山三吟百韻」の聴覚表現, 有松遼一, 国語国文, 86-5, 993, 2017, コ00680, 中世文学, 連歌, ,
2528 『竹馬狂吟集』の俳諧性―庶民・僧侶生活の句を中心として, 鍛治光雄, 東海大学湘南文学, , 52, 2017, シ00670, 中世文学, 連歌, ,
2529 和漢聯句における述懐の題材と連想, 楊昆鵬, 国語国文, 87-6, 1006, 2018, コ00680, 中世文学, 連歌, ,
2530 戦国大名と和漢聯句―駿河今川氏を中心に, 小川剛生, 国語国文, 87-7, 1007, 2018, コ00680, 中世文学, 連歌, ,
2531 <翻>翻刻と解題 慶長三年二月「連歌・和歌会書留」・慶長五年「陪八月十五夜月宴歌合和歌」, 大利直美, 調査研究報告, , 37, 2017, チ00214, 中世文学, 連歌, ,
2532 和漢聯句の楽しみ(一)―『慶長・元和和漢聯句作品集成』を読む, 大谷雅夫, 国語国文, 87-8, 1008, 2018, コ00680, 中世文学, 連歌, ,
2533 連歌と託宣―天神の歌掛け説話, 小林幸夫, 東海近世, , 25, 2017, ト00048, 中世文学, 連歌, ,
2534 和漢聯句の楽しみ(二)―『慶長元和和漢聯句作品集成』を読む, 大谷雅夫, 国語国文, 87-9, 1009, 2018, コ00680, 中世文学, 連歌, ,
2535 花は三句物か四句物か―心敬『私用抄』を基軸として, 生田慶穂, 連歌俳諧研究, , 133, 2017, レ00060, 中世文学, 連歌, ,
2536 <翻・複> 宗養・紹巴と近衛前久―近衛家の歌学と連歌, 大谷俊太, 連歌俳諧研究, , 133, 2017, レ00060, 中世文学, 連歌, ,
2537 <翻> 本能寺本『芝草句内岩橋上』訳注(四), 伊藤伸江 奥田勲, 愛知県立大学文字文化財研究所紀要, , 3, 2017, ア00507, 中世文学, 連歌, ,
2538 和漢聯句の楽しみ(三)―『慶長元和和漢聯句作品集成』を読む, 大谷雅夫, 国語国文, 87-10, 1010, 2018, コ00680, 中世文学, 連歌, ,
2539 芸能空間の中の連歌・続(三) いのる―法楽、狂言、福, 鈴木元, 文彩, , 13, 2017, フ00576, 中世文学, 連歌, ,
2540 <翻> 「春日左抛御前法楽独吟百韻」訳注(一)付翻刻, 伊藤伸江 奥田勲, 愛知県立大学日本文化学部論集, , 9, 2018, ア00117, 中世文学, 連歌, ,
2541 <翻・複> 連歌資料 百韻二種 連歌切五点, 岩下紀之, 愛知淑徳大学論集, , 43, 2018, ア00108, 中世文学, 連歌, ,
2542 中世の詩人と『源氏物語』―心敬の『源氏』受容を中心に, E.ラミレズ=クリステンセン, 『源氏物語とポエジー』, , , 2015, シ4:1518, 中世文学, 連歌, ,
2543 <翻> 吉田文庫蔵『於関東発句付句』―解題と翻刻, 竹島一希, 『心敬十体和歌』(研究叢書456), , , 2015, チ3:144, 中世文学, 連歌, ,
2544 稽古する―連歌の身体性をめぐる覚書, 鈴木元, 国文研究(熊本女子大), , 63, 2018, ク00056, 中世文学, 連歌, ,
2545 <翻> 『博多百韻』(北九州市立図書館蔵『連歌集』(仮)のうち), 渡瀬淳子, 北九州大学文学部紀要, , 88, 2018, キ00060, 中世文学, 連歌, ,
2546 <翻> 落葉百韻, 伊藤伸江 奥田勲, 『心敬連歌』, , , 2015, チ3:148, 中世文学, 連歌, ,
2547 <翻> 寛正六年正月十六日何人百韻, 伊藤伸江 奥田勲, 『心敬連歌』, , , 2015, チ3:148, 中世文学, 連歌, ,
2548 <翻> 「撫子の」百韻, 伊藤伸江 奥田勲, 『心敬連歌』, , , 2015, チ3:148, 中世文学, 連歌, ,
2549 <再録> 心敬の詩学―『寛正六年正月十六日何人百韻』の宗祇付句評から, 伊藤伸江, 『心敬連歌』, , , 2015, チ3:148, 中世文学, 連歌, ,
2550 <再録> 心敬と本歌取―『落葉百韻』の「古畑山」の付句から, 伊藤伸江, 『心敬連歌』, , , 2015, チ3:148, 中世文学, 連歌, ,