検索結果一覧
検索結果:7928件中
2601
-2650
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2601 | 平家物語における人物像−肥後守貞能の場合−, 杉本圭三郎, 法政大学文学部紀要, 27, , 1982, ホ00100, 中世文学, 軍記物語, , |
2602 | 『平家物語』の人物造型と装束描写・自然描写−敦盛と義経の場合−, 佐藤敦子, 古典遺産, 33, , 1982, コ01300, 中世文学, 軍記物語, , |
2603 | 義仲と義経, 鷹尾純, 国文学解釈と鑑賞, 47-7, , 1982, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
2604 | 中世を生きる 7 義仲と『平家物語』−鎌倉と文学(3)−, 中野孝次, 本, 7-2, , 1982, ホ00320, 中世文学, 軍記物語, , |
2605 | 木曽義仲公の顕彰(けんしょう)(三)−そこに滅びの美をみつめて−, 丸山政吉, 義仲寺, 191, , 1982, キ00100, 中世文学, 軍記物語, , |
2606 | 「忠度都落」を読む, 砂川博, 文学, 50-6, , 1982, フ00290, 中世文学, 軍記物語, , |
2607 | 『平家物語』における清盛悪行者像, 堺久美子, 日本文学ノート, 17, , 1982, ニ00450, 中世文学, 軍記物語, , |
2608 | 源平盛衰記の叙事の様相 その一−清盛像から−, 松尾葦江, 東京女学館短期大学紀要, , 4, 1982, ト00255, 中世文学, 軍記物語, , |
2609 | 清盛と重盛, 日下力, 国文学解釈と鑑賞, 47-7, , 1982, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
2610 | 後白河院と高倉帝, 日下力, 国文学解釈と鑑賞, 47-7, , 1982, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
2611 | 建礼門院と安徳帝, 日下力, 国文学解釈と鑑賞, 47-7, , 1982, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
2612 | 『平家物語』成親説話考−成経説話を含めて−, 長岡英明, 軍記と語り物, 18, , 1982, ク00110, 中世文学, 軍記物語, , |
2613 | 二位尼と宗盛, 鷹尾純, 国文学解釈と鑑賞, 47-7, , 1982, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
2614 | 祇王祇女の物語, 渋田シゲ子, 跡見学園国語科紀要, 30, , 1982, ア00370, 中世文学, 軍記物語, , |
2615 | 平家物語の「祇王」について, 江田浩司, 中世・近世文学研究, 15, , 1982, チ00150, 中世文学, 軍記物語, , |
2616 | 愁歎の女性たち, 白崎祥一, 国文学解釈と鑑賞, 47-7, , 1982, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
2617 | 『平家物語』の諸本, 梶原正昭, 国語, 219, , 1982, コ00060, 中世文学, 軍記物語, , |
2618 | 平家物語の合戦記・合戦譚について−諸本論に言及して−, 麻原美子, 日本女子大学紀要:文学部, 31, , 1982, ニ00290, 中世文学, 軍記物語, , |
2619 | 覚一本『平家物語』における女人往生, 服部幸造, 国語国文学/福井大学, 23, , 1982, コ00690, 中世文学, 軍記物語, , |
2620 | 『平家物語』長門本の一面−住吉明神関係記事をめぐって−, 橋口晋作, 語文研究, 52・53, , 1982, コ01420, 中世文学, 軍記物語, , |
2621 | 源頼朝と八幡大菩薩−延慶本『平家物語』の一面−, 橋口晋作, 鹿児島県立短期大学紀要, 33, , 1982, カ00290, 中世文学, 軍記物語, , |
2622 | 「願立」説話の展開−延慶本平家物語と『日吉山王利生記』−, 武久堅, 日本文芸研究, 34-3, , 1982, ニ00530, 中世文学, 軍記物語, , |
2623 | 延慶本『平家物語』文覚譚考−『平家物語』における物語と説話−, 生形貴重, 日本文学/日本文学協会, 31-4, , 1982, ニ00390, 中世文学, 軍記物語, , |
2624 | 「治承物語」をめぐる試考(一)−延慶本『平家物語』の東大寺「伽藍ノ罸」関係記事−, 橋口晋作, 人文(鹿児島県立短大), 6, , 1982, シ01038, 中世文学, 軍記物語, , |
2625 | 『延慶本平家物語』の「侍り」, 井藤幹雄, 軍記と語り物, 18, , 1982, ク00110, 中世文学, 軍記物語, , |
2626 | 天理図書館蔵大島本平家物語巻十二(翻刻), 北川忠彦 西浦甲佐子, ビブリア, , 79, 1982, ヒ00100, 中世文学, 軍記物語, , |
2627 | 「源平闘諍録」の巻立てと構成, 早川厚一, 名古屋学院大学論集, 19-1, , 1982, ナ00075, 中世文学, 軍記物語, , |
2628 | 釈文『源平闘諍録』巻第八上, 早川厚一, 名古屋学院大学論集, 19-1, , 1982, ナ00075, 中世文学, 軍記物語, , |
2629 | 平家物語の原態 諸本研究の展望, 信太周, 国文学解釈と鑑賞, 47-7, , 1982, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
2630 | 諸本の翻刻・影印一覧−(付)索引・事典−, 佐伯真一, 国文学解釈と鑑賞, 47-7, , 1982, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
2631 | 平家物語の文体と語法, 西田直敏, 国文学解釈と鑑賞, 47-7, , 1982, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
2632 | 平家物語に関する疑問の例文, 乙部譲爾, 解釈, 28-7, , 1982, カ00030, 中世文学, 軍記物語, , |
2633 | 平家物語にある不明の例文(其の二), 乙部譲爾, 解釈, 28-9, , 1982, カ00030, 中世文学, 軍記物語, , |
2634 | 平家物語と国語学−鎌倉時代口語資料から文体・文章研究の好対象へ−, 西田直敏, 武蔵野文学, 30, , 1982, ム00100, 中世文学, 軍記物語, , |
2635 | 素朴な疑問, 春田宣, 国学院雑誌, 83-5, , 1982, コ00470, 中世文学, 軍記物語, , |
2636 | 郷土から見た平家物語, 角田直一, 国語通信, , 242, 1982, コ00790, 中世文学, 軍記物語, , |
2637 | <講演>スペイン旅行雑感−平家物語に関連して−, 小沢正夫, 中京国文学, 1, , 1982, チ00105, 中世文学, 軍記物語, , |
2638 | 平家物語研究の軌跡と課題, 松尾葦江, 国文学解釈と鑑賞, 47-7, , 1982, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
2639 | 平家物語主要研究文献目録, 和田英道, 国文学解釈と鑑賞, 47-7, , 1982, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
2640 | 源平盛衰記と和漢朗詠集永済注−増補説話の資料−, 黒田彰, 説話文学研究, 17, , 1982, セ00270, 中世文学, 軍記物語, , |
2641 | 『慈光寺本承久記』について, 古典遺産関西論読会, 古典遺産, 33, , 1982, コ01300, 中世文学, 軍記物語, , |
2642 | 慈光寺本承久記の主題と構想, 青木三郎, 日本文学/日本文学協会, 31-2, , 1982, ニ00390, 中世文学, 軍記物語, , |
2643 | 承久兵乱記論考−中−, 村上光徳, 駒沢国文, 19, , 1982, コ01440, 中世文学, 軍記物語, , |
2644 | 『太平記』と住吉, 弓場史郎, すみのえ, 164, , 1982, ス00060, 中世文学, 軍記物語, , |
2645 | 太平記−その歴史と文学−, 山下宏明, 日本文学/日本文学協会, 31-1, , 1982, ニ00390, 中世文学, 軍記物語, , |
2646 | 太平記の方法, 大森北義, 日本文学/日本文学協会, 31-1, , 1982, ニ00390, 中世文学, 軍記物語, , |
2647 | 「大塔物語」と「太平記」−聖の世界と機能について−, 岩崎武夫, 日本文学/日本文学協会, 31-1, , 1982, ニ00390, 中世文学, 軍記物語, , |
2648 | 『太平記』における中国人名の分布, 大隅和雄, 日本文学/日本文学協会, 31-1, , 1982, ニ00390, 中世文学, 軍記物語, , |
2649 | 太平記未来予兆記事, 萩原康正 北爪幸夫, 太平記研究, 7, , 1982, タ00050, 中世文学, 軍記物語, , |
2650 | 太平記における青野原合戦, 中西達治, 名古屋市立女子短期大学研究紀要, 31, , 1982, ナ00110, 中世文学, 軍記物語, , |