検索結果一覧

検索結果:2793件中 2601 -2650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2601 三条西実隆連歌作品考(一), 千艘秋男, 東洋学研究, , 37, 2000, ト00571, 中世文学, 連歌, ,
2602 三条西実隆連歌作品考(二), 千艘秋男, 東洋学研究, , 38, 2001, ト00571, 中世文学, 連歌, ,
2603 『万葉集』と連歌―陽明文庫蔵『万葉詞』をめぐって, 竹下豊, 和歌と中世文学, , , 1977, チ0:22, 中世文学, 連歌, ,
2604 「興福寺二季神祭下行記」紙背文書連歌懐紙について, 木藤久代, 北の丸, , 15, 1983, キ00090, 中世文学, 連歌, ,
2605 心敬の『連歌百句付』における新風意識, 生田勝彦, 北住敏夫教授退官記念日本文芸論叢, , , 1976, イ0:87, 中世文学, 連歌, ,
2606 <翻>菅原神社蔵 発句聞書 永正十二乙亥十二月日 翻刻・解題, 金子金治郎, 金子金治郎博士古稀記念連歌と中世文芸, , , 1977, チ2:212, 中世文学, 連歌, ,
2607 醍醐寺本建武連歌・文亀連歌をめぐって, 奥田勲, 金子金治郎博士古稀記念連歌と中世文芸, , , 1977, チ2:212, 中世文学, 連歌, ,
2608 兼載と興俊, 湯之上早苗, 金子金治郎博士古稀記念連歌と中世文芸, , , 1977, チ2:212, 中世文学, 連歌, ,
2609 三条西公条・周桂作『連歌式目歌』考, 木藤才蔵, 金子金治郎博士古稀記念連歌と中世文芸, , , 1977, チ2:212, 中世文学, 連歌, ,
2610 『新撰菟玖波集祈念百韻』―連歌本文の異文のことなど, 島津忠夫, 金子金治郎博士古稀記念連歌と中世文芸, , , 1977, チ2:212, 中世文学, 連歌, ,
2611 宗祇句形修訂再考, 両角倉一, 金子金治郎博士古稀記念連歌と中世文芸, , , 1977, チ2:212, 中世文学, 連歌, ,
2612 心敬における聴覚表現, 山根清隆, 金子金治郎博士古稀記念連歌と中世文芸, , , 1977, チ2:212, 中世文学, 連歌, ,
2613 室町期の和歌における連歌的表現―連歌師の和歌を中心にして, 稲田利徳, 金子金治郎博士古稀記念連歌と中世文芸, , , 1977, チ2:212, 中世文学, 連歌, ,
2614 連歌語彙の構造―千句六種による計量的分析, 山内洋一郎, 金子金治郎博士古稀記念連歌と中世文芸, , , 1977, チ2:212, 中世文学, 連歌, ,
2615 『宗碩連歌合』の本文と成立, 余語敏男, 金子金治郎博士古稀記念連歌と中世文芸, , , 1977, チ2:212, 中世文学, 連歌, ,
2616 寄合書『暗夜一燈』について, 小川幸三, 金子金治郎博士古稀記念連歌と中世文芸, , , 1977, チ2:212, 中世文学, 連歌, ,
2617 後崇光院と伏見宮連歌会, 位藤邦生, 金子金治郎博士古稀記念連歌と中世文芸, , , 1977, チ2:212, 中世文学, 連歌, ,
2618 禁裏連句連歌御会と禅僧―文明後半・長享・延徳・明応期として, 朝倉尚, 金子金治郎博士古稀記念連歌と中世文芸, , , 1977, チ2:212, 中世文学, 連歌, ,
2619 能蓮と寂身について, 黒川昌享, 金子金治郎博士古稀記念連歌と中世文芸, , , 1977, チ2:212, 中世文学, 連歌, ,
2620 肖柏の『六家抄』について, 片山享, 金子金治郎博士古稀記念連歌と中世文芸, , , 1977, チ2:212, 中世文学, 連歌, ,
2621 和漢連句おぼえがき―作者層の変遷と連歌への二、三の影響, 両角倉一, 未定稿, , 6, 1959, ミ00104, 中世文学, 連歌, ,
2622 『新撰六帖』と連歌寄合, 稲田利徳, 日本古典文学影印叢刊(月報), , 15, 1981, チ2:167, 中世文学, 連歌, ,
2623 連想の交響, 外山滋比古, 連歌論集・能楽論集・俳論集(月報), 51, 月報29, 1973, イ9:19:51, 中世文学, 連歌, ,
2624 旅の軌跡, 中村義雄, 連歌論集・能楽論集・俳論集(月報), 51, 月報29, 1973, イ9:19:51, 中世文学, 連歌, ,
2625 連歌論書選定の覚書, 伊地知鉄男, 連歌論集・能楽論集・俳論集(月報), 51, 月報29, 1973, イ9:19:51, 中世文学, 連歌, ,
2626 観世大夫元章と世阿弥, 表章, 連歌論集・能楽論集・俳論集(月報), 51, 月報29, 1973, イ9:19:51, 中世文学, 連歌, ,
2627 去来・土芳の執筆態度, 栗山理一, 連歌論集・能楽論集・俳論集(月報), 51, 月報29, 1973, イ9:19:51, 中世文学, 連歌, ,
2628 歌仙を巻く, 永井龍男, 連歌俳諧集(月報), 32, 月報36, 1974, イ9:19:32, 中世文学, 連歌, ,
2629 心敬の五百年忌, 金子金治郎, 連歌俳諧集(月報), 32, 月報36, 1974, イ9:19:32, 中世文学, 連歌, ,
2630 中世の精神文化 連歌芸術の本質的性格, 福井久蔵, 国文学解釈と鑑賞, 9-9, 100, 1944, コ00950, 中世文学, 連歌, ,
2631 翻刻 宗碩回章と宗長小句集集成, 岩下紀之 岸田依子, 中世文学 資料と論考, , , 1978, チ0:26, 中世文学, 連歌, ,
2632 文禄三年本「詞林三知抄」攷―版本との対比を中心に, 関場武, 中世・近世の文芸, , , 1982, イ0:216, 中世文学, 連歌, ,
2633 連歌, 島津忠夫, 中世日本文学史, , , 1978, チ0:29, 中世文学, 連歌, ,
2634 <翻刻> 異体千句<島原松平文庫蔵>, 高橋喜一 藤本徳明 荒木尚 島津忠夫, 千句連歌集, , 3, 1981, チ3:37:3, 中世文学, 連歌, ,
2635 <翻刻> 享徳二年千句連歌<小松天満宮蔵>, 高橋喜一 藤本徳明 荒木尚 島津忠夫, 千句連歌集, , 3, 1981, チ3:37:3, 中世文学, 連歌, ,
2636 <翻刻> 宝徳四年千句<城崎温泉寺蔵>, 高橋喜一 藤本徳明 荒木尚 島津忠夫, 千句連歌集, , 3, 1981, チ3:37:3, 中世文学, 連歌, ,
2637 <翻> 宗長歌話(三河下り), , 連歌寄合集と研究下, , , 1979, イ9:74:9, 中世文学, 連歌, ,
2638 <翻> 岡田利兵衛氏蔵「宗長連歌書(三河下り)」, , 連歌寄合集と研究下, , , 1979, イ9:74:9, 中世文学, 連歌, ,
2639 連歌寄合考, 木藤才蔵, 連歌寄合集と研究下, , , 1979, イ9:74:9, 中世文学, 連歌, ,
2640 連歌作法考, 木藤才蔵, 連歌寄合集と研究下, , , 1979, イ9:74:9, 中世文学, 連歌, ,
2641 連歌寄合の諸本研究, 重松裕巳, 連歌寄合集と研究下, , , 1979, イ9:74:9, 中世文学, 連歌, ,
2642 宗長歌話(三河下り)の諸本研究, 重松裕巳, 連歌寄合集と研究下, , , 1979, イ9:74:9, 中世文学, 連歌, ,
2643 <翻> 神谷神社法楽連歌, , 新編香川叢書文芸篇, , , 1981, ウ9:32:3, 中世文学, 連歌, ,
2644 <翻> 崇徳院法楽連歌, , 新編香川叢書文芸篇, , , 1981, ウ9:32:3, 中世文学, 連歌, ,
2645 <翻> 冬康独吟法楽連歌, , 新編香川叢書文芸篇, , , 1981, ウ9:32:3, 中世文学, 連歌, ,
2646 <翻> 白峯寺奉納英方独吟連歌, , 新編香川叢書文芸篇, , , 1981, ウ9:32:3, 中世文学, 連歌, ,
2647 <翻> 金毘羅権現法楽英方独吟和漢連歌, , 新編香川叢書文芸篇, , , 1981, ウ9:32:3, 中世文学, 連歌, ,
2648 賦物について, 田中裕, 国文研究, , 1, 1948, コ01079, 中世文学, 連歌, ,
2649 梵灯庵と旅の記, 金子金治郎, 文教国文学, , 24, 1989, フ00416, 中世文学, 連歌, ,
2650 白川万句発句・白川紀行, 荒川秀俊, ぐんしょ, 1-10, 10, 1962, ク00119, 中世文学, 連歌, ,