検索結果一覧

検索結果:9559件中 2651 -2700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2651 作品研究『菊慈童』, 竹本幹夫, 観世, 52-9, , 1985, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2652 能「砧」―世阿弥作能の過程における意義―, 小島順子, 星美学園短期大学研究論叢, 17, , 1985, セ00150, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2653 能「砧」―型からの解放―, 小島順子, 観世, 52-9, , 1985, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2654 謡曲「清経」と『平家物語』, 松田存ゼミ, 緑聖文芸, 16, , 1985, リ00235, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2655 曾我物の研究―「元服曾我」をめぐって―, 高橋秀美, 山梨大学国語・国文と国語教育, 2, , 1985, ヤ00224, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2656 能と中世芸能12『小袖曾我』―五郎像の分化―, 浅見和彦, 観世, 52-10, , 1985, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2657 半能「石橋」の間(あい)狂言, 野村万作, 観世, 52-7, , 1985, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2658 俊寛の生体復原像に寄せて, 角田文衛, 観世, 52-8, , 1985, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2659 <座談会>「俊成忠度」をめぐって, 片山慶次郎 辻宏一 岩野俊夫 前西芳雄, 観世, 52-4, , 1985, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2660 作品研究「俊成忠度」, 島津忠夫, 観世, 52-3, , 1985, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2661 隅田川考, 辻宏一, 岐阜女子短期大学研究紀要, 34, , 1985, キ00133, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2662 <大会>の早替り, 小田幸子, 銕仙, 328, , 1985, テ00127, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2663 <大会>間狂言覚書, 田口和夫, 銕仙, 328, , 1985, テ00127, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2664 <座談会>「経正」をめぐって, 片山慶次郎 篭谷真智子 渡会恵介 前西芳雄, 観世, 52-7, , 1985, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2665 作品研究『経正』, 岡見弘, 観世, 52-7, , 1985, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2666 「経政」―夜想曲を奏でる美童―, 久保田淳, 国立能楽堂, 21, , 1985, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2667 『道成寺』遡源, 森正人, 観世, 52-8, , 1985, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2668 「巴」―美しい女武者とその伝承―, 久保田淳, 国立能楽堂, 22, , 1985, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2669 謡曲「鳥追舟」の成立をめぐって―日暮長者伝説との関連―, 林和利, 鹿児島女子短大紀要, 6-1, , 1985, カ00315, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2670 『看聞御記』に見る「鵺」と「富士太鼓」の本説, 堂本正樹, 観世, 52-6, , 1985, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2671 能と中世芸能10中世近江文化圏と能の素材―「野寺」のこと等―, 牧野和夫, 観世, 52-6, , 1985, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2672 「檜垣」の乱拍子と乱拍子稀曲「横笛」, 田中充, 観世, 52-5, , 1985, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2673 「氷室」と丹波猿楽, 天野文雄, 銕仙, 325, , 1985, テ00127, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2674 謡曲『松風』について (上), 田代慶一郎, 比較文学研究, 48, , 1985, ヒ00035, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2675 月こそ桶にあれ, 高山宏, 銕仙, 328, , 1985, テ00127, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2676 「通盛」―愛執と修羅―, 久保田淳, 国立能楽堂, 20, , 1985, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2677 作品研究『龍虎』, 小田幸子, 観世, 52-6, , 1985, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2678 資料研究「龍虎」の世界, 白川静, 観世, 52-6, , 1985, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2679 <座談会>「輪蔵」をめぐって, 関根祥六 野村万之丞 増田正造 清田弘 桧常太郎, 観世, 52-2, , 1985, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2680 作品研究「輪蔵」, 田口和夫, 観世, 52-1, , 1985, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2681 輪蔵, 是沢恭三, 観世, 52-1, , 1985, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2682 作品研究『篭太鼓』, 三宅晶子, 観世, 52-11, , 1985, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2683 特集・復曲能―「大般若」「松浦佐用姫」「葵上」「布留」, 梅若紀彰, 観世, 52-4, , 1985, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2684 番外曲水脈 (六十八) 斬リ組ミの能(五)『守屋』下, 堂本正樹, 能楽タイムズ, 394, , 1985, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2685 番外曲水脈 (六十九) 斬リ組ミの能(六)『二度掛』上, 堂本正樹, 能楽タイムズ, 395, , 1985, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2686 番外曲水脈 (七十) 斬リ組ミの能(六)『二度掛』下, 堂本正樹, 能楽タイムズ, 396, , 1985, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2687 番外曲水脈 (七十一) 斬リ組ミの能(七) その他の主な斬リ組ミ能, 堂本正樹, 能楽タイムズ, 397, , 1985, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2688 番外曲水脈 (七十二) 斬リ組ミの能(七) その他の主な斬リ組ミ能, 堂本正樹, 能楽タイムズ, 398, , 1985, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2689 番外曲水脈 (七十三) 斬リ組ミの能(七) その他の主な斬リ組ミ能, 堂本正樹, 能楽タイムズ, 399, , 1985, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2690 番外曲水脈 (七十四) 斬リ組ミの能(七) その他の主な斬リ組ミ能, 堂本正樹, 能楽タイムズ, 400, , 1985, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2691 番外曲水脈 (七十五) 斬リ組ミの能(七) その他の主な斬リ組ミ能4, 堂本正樹, 能楽タイムズ, 401, , 1985, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2692 番外曲水脈 (七十六) 斬リ組ミの能(七) その他の主な斬リ組ミ能5, 堂本正樹, 能楽タイムズ, 402, , 1985, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2693 番外曲水脈 (七十七) 斬リ組ミの能(七) その他の主な斬リ組ミ能6, 堂本正樹, 能楽タイムズ, 403, , 1985, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2694 番外曲水脈 (七十八) 斬リ組ミの能(七) その他の主な斬リ組ミ能7, 堂本正樹, 能楽タイムズ, 404, , 1985, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2695 番外曲水脈 (七十九) 斬リ組ミの能(七) その他の主な斬リ組ミ能8, 堂本正樹, 能楽タイムズ, 405, , 1985, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2696 観世三代をめぐって, 西野春雄, 国立能楽堂, 28, , 1985, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2697 <対談>世阿弥像を探って, 堂本正樹 八嶌正治, 能楽タイムズ, 401, , 1985, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2698 古典文学のなかの子ども, 松岡心平, 国文学, 30-12, , 1985, コ00940, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2699 たゞこと―世阿弥の音曲構成上に於ける位置と意義―, 山木ユリ, 芸能史研究, 89, , 1985, ケ00110, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2700 世阿弥の能楽論における「幽玄」の展開, 井原由加里, 就実語文, 6, , 1985, シ00448, 中世文学, 演劇・芸能, ,