検索結果一覧

検索結果:9559件中 2701 -2750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2701 世阿弥能楽論の「無心」「妙」についてのノート, 石黒吉次郎, 人文科学年報, 15, , 1985, シ01095, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2702 世阿弥の能楽論に於ける<花>について―解明の試み―, 青木孝夫, 美学, 36-2, , 1985, ヒ00010, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2703 「まことの花」の時間構成―世阿弥の「まことの花」とキルケゴールの「女優のイデー」との比較―, 伊藤幸子, 北里大学教養部紀要, 19, , 1985, キ00080, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2704 世阿弥『風姿花伝』, 小林健二, 国文学解釈と鑑賞, 50-6, , 1985, コ00950, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2705 中世芸能清泉抄 (三), 金井清光, 観世, 52-12, , 1985, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2706 『風姿花伝』の教育的側面について―年来稽古条々「七歳」を中心に―, 辻宏一, 解釈, 31-1, , 1985, カ00030, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2707 風体形成試論, 竹本幹夫, 能(研究と評論), 13, , 1985, ノ00010, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2708 国立国会図書館本『三道』翻刻と解題, 中山久子, 日大国際関係学部研究年報, 6, , 1985, コ00857, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2709 悲劇の棟梁―十郎元雅の生涯―, 西野春雄, 国立能楽堂, 25, , 1985, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2710 新風の開拓―能劇作者元雅(1)―, 西野春雄, 国立能楽堂, 26, , 1985, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2711 「朝長」型の発見―能劇作者元雅(2)―, 西野春雄, 国立能楽堂, 27, , 1985, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2712 金春伝書による「三体」論, 佐伯知津子, 女子大国文, 97, , 1985, シ00780, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2713 能楽論―能の理論・芸論―, 井浦芳信, 日本古典文学評論史, , , 1985, イ6:17, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2714 名物面―若い女面の場合―, 中村保雄, 国立能楽堂, 19, , 1985, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2715 能の鬼面と民間の鬼面―植毛髭のある鬼面―, 後藤淑, 学苑, 552, , 1985, カ00160, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2716 悪尉出自管見, 後藤淑, 学苑, 547, , 1985, カ00160, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2717 能楽講座作り物 (二)―山と樹木―, 松本雍, 国立能楽堂, 25, , 1985, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2718 滋賀県政所八幡神社の能装束, 河上繁樹, MUSEUM, 410, , 1985, m00010, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2719 能面と能装束の服装論的研究(第1報)「面」の感情効果について, 川端澄子, 梅花短期大学研究紀要, 34, , 1985, ハ00025, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2720 能面の作者たち (二)―模作期―, 中村保雄, 国立能楽堂, 17, , 1985, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2721 能面の作者たち (三)―近現代―, 中村保雄, 国立能楽堂, 18, , 1985, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2722 能の演技と演出―装束付・型付をめぐる諸問題―, 小田幸子, 能楽研究, 10, , 1985, ノ00020, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2723 昭和56・57年 能・狂言関係文献目録, , 能(研究と評論), 13, , 1985, ノ00010, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2724 研究展望 (昭和57年), 西野春雄, 能楽研究, 10, , 1985, ノ00020, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2725 研究展望 (昭和58年), 竹本幹夫, 能楽研究, 10, , 1985, ノ00020, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2726 昭和五十八年自1月至12月国語国文学界の展望 (2) 中世(演劇), 天野文雄, 文学・語学, 104, , 1985, フ00340, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2727 能・狂言文献要覧 (193), 池田英悟 小林責, 観世, 52-1, , 1985, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2728 能・狂言文献要覧 (194), 池田英悟 小林責, 観世, 52-2, , 1985, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2729 能・狂言文献要覧 (195), 池田英悟 小林責, 観世, 52-3, , 1985, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2730 能・狂言文献要覧 (196), 池田英悟 小林責, 観世, 52-4, , 1985, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2731 能・狂言文献要覧 (197), 池田英悟 小林責, 観世, 52-5, , 1985, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2732 能・狂言文献要覧 (198), 池田英悟 小林責, 観世, 52-6, , 1985, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2733 能・狂言文献要覧 (199), 池田英悟 小林責, 観世, 52-7, , 1985, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2734 能・狂言文献要覧 (200), 池田英悟 小林責, 観世, 52-8, , 1985, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2735 能・狂言文献要覧 (201), 池田英悟 小林責, 観世, 52-9, , 1985, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2736 能・狂言文献要覧 (202), 池田英悟 小林責, 観世, 52-10, , 1985, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2737 能・狂言文献要覧 (203), 池田英悟 小林責, 観世, 52-11, , 1985, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2738 能・狂言文献要覧 (204), 池田英悟 小林責, 観世, 52-12, , 1985, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2739 狂言とその形成年代 (一), 田口和夫, 国立能楽堂, 23, , 1985, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2740 狂言とその形成年代 (二), 田口和夫, 国立能楽堂, 24, , 1985, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2741 中世の身分制と狂言, 橋本朝生, 文学, 53-5, , 1985, フ00290, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2742 汲水閑話十二『十々烈集』と芸能, 田口和夫, 能楽タイムズ, 404, , 1985, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2743 享保保教本に見る南都禰宜流, 永井猛, 芸能史研究, 89, , 1985, ケ00110, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2744 近世文学初期の手猿楽狂言の演技と舞台―寛文二年版『狂言記』の画証的考察―, 林和利, 演劇学, 26, , 1985, エ00088, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2745 伊香立生津町の狂言について, 関屋俊彦, 芸能史研究, 91, , 1985, ケ00110, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2746 中世狂言史年表, 橋本朝生, 能楽研究, 10, , 1985, ノ00020, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2747 汲水閑話八鷺流狂言«鴬聟»―狂言稀曲考のうち, 田口和夫, 能楽タイムズ, 395, , 1985, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2748 綾子舞研究のもう一つの視点―狂言「烏帽子折り」をめぐって―<その一>, 北原保雄, 能楽タイムズ, 399, , 1985, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2749 綾子舞研究のもう一つの視点―狂言「烏帽子折り」をめぐって―<その二>, 北原保雄, 能楽タイムズ, 400, , 1985, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, ,
2750 狂言『かゞみ男』における待遇表現の変遷への考察, 長谷川美穂, 国文目白, 24, , 1985, コ01110, 中世文学, 演劇・芸能, ,