検索結果一覧

検索結果:3309件中 2751 -2800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2751 樋口百合子著『歌枕名寄』伝本の研究 研究編・資料編』, 玉田沙織, 古代文学研究(第二次), , 23, 2014, コ01293, 中世文学, 書評・紹介, ,
2752 原田敦史著『平家物語の文学史』, 佐倉由泰, 国語と国文学, 91-4, 1085, 2014, コ00820, 中世文学, 書評・紹介, ,
2753 真鍋昌弘著『中世歌謡評釈 閑吟集開花』, 石井正己, 口承文芸研究, , 37, 2014, コ00086, 中世文学, 書評・紹介, ,
2754 中本大編『名庸集―影印と解題―』, 合山林太郎, 語文/大阪大学, , 102, 2014, コ01390, 中世文学, 書評・紹介, ,
2755 梅原猛・観世清和監修 天野文雄・土屋恵一郎・中沢新一・松岡心平(編集委員)『能を読む』全四巻, 林和利, 演劇学論集, , 57, 2014, エ00094, 中世文学, 書評・紹介, ,
2756 現在にも通じる中世東アジアの交流と相互認識―村井章介著『日本中世の異文化接触』, 小島毅, 東方, , 395, 2014, ト00407, 中世文学, 書評・紹介, ,
2757 「作史三長」をそなえた遺業―鄭樑生著/曾煥棋・何義麟編訳『明代の倭寇』, 川越泰博, 東方, , 398, 2014, ト00407, 中世文学, 書評・紹介, ,
2758 千明守著『平家物語屋代本とその周辺』, 村上学, 国学院雑誌, 115-5, 1285, 2014, コ00470, 中世文学, 書評・紹介, ,
2759 平田英夫著『和歌的想像力と表現の射程 西行の作歌活動』, 阿部泰郎, 西行学, , 5, 2014, サ00250, 中世文学, 書評・紹介, ,
2760 アラリ・アリク訳著『西行『山家集』(選集)』, マルギット・ユーリカス, 西行学, , 5, 2014, サ00250, 中世文学, 書評・紹介, ,
2761 久保田淳・吉野朋美校注『西行全歌集』, 五月女肇志, 西行学, , 5, 2014, サ00250, 中世文学, 書評・紹介, ,
2762 深津睦夫著『光厳天皇―をさまらぬ世のための身ぞうれはしき―』, 松本麻子, 日本文学/日本文学協会, 63-10, 736, 2014, ニ00390, 中世文学, 書評・紹介, ,
2763 阿部泰郎著『中世日本の宗教テクスト体系』, 竹村信治, 説話文学研究, , 49, 2014, セ00270, 中世文学, 書評・紹介, ,
2764 上野麻美著『龍谷大学大宮図書館蔵元禄九年写『厭穢欣浄集』翻刻と解説』, 今枝杏子, 説話文学研究, , 49, 2014, セ00270, 中世文学, 書評・紹介, ,
2765 磯水絵編『論集 文学と音楽史―詩歌管絃の世界―』, 三島暁子, 説話文学研究, , 49, 2014, セ00270, 中世文学, 書評・紹介, ,
2766 阿部泰郎・伊藤信博編『『酒飯論絵巻』の世界―日仏共同研究(アジア遊学172)』, 菊間美帆, 名古屋大学国語国文学, , 107, 2014, ナ00150, 中世文学, 書評・紹介, ,
2767 深津睦夫著『光厳天皇』, 安田徳子, 名古屋大学国語国文学, , 107, 2014, ナ00150, 中世文学, 書評・紹介, ,
2768 小山聡子著『親鸞の信仰と呪術―病気治療と臨終行儀』, 佐藤弘夫, 人文論叢(二松学舎大), , 93, 2014, ニ00100, 中世文学, 書評・紹介, ,
2769 磯水絵・小井土守敏・小山聡子編著『源平の時代を視る―二松学舍大学附属図書館所蔵 奈良絵本『保元物語』『平治物語』を中心に―』, 五月女肇志, 人文論叢(二松学舎大), , 93, 2014, ニ00100, 中世文学, 書評・紹介, ,
2770 本間洋子著『中世後期の香文化―香道の黎明―』, , 風俗史学, 58, 188, 2014, フ00011, 中世文学, 書評・紹介, ,
2771 「横道万里雄の能楽講義ノート」出版委員会編『横道万里雄の能楽講義ノート』, 中司由起子, 能と狂言, , 12, 2014, ノ00046, 中世文学, 書評・紹介, ,
2772 梅原猛・観世清和監修『能を読む』(1)~(4), 岩崎雅彦, 能と狂言, , 12, 2014, ノ00046, 中世文学, 書評・紹介, ,
2773 中本大編『名庸集 影印と解題』, 鈴木健一, 和漢比較文学, , 53, 2014, ワ00033, 中世文学, 書評・紹介, ,
2774 研究余録 『誰も書かなかった親鸞』刊行, 青木馨, 同朋学園仏教文化研究所報, , 24, 2011, ト00436, 中世文学, 書評・紹介, ,
2775 【Another Stage:Kanze Nobumitsu and the Late Muromachi Noh Theater.】 By Lim Beng Choo., SHELLEY FENNO QUINN, Monumenta Nipponica, 69-1, , 2014, M00030, 中世文学, 書評・紹介, ,
2776 【The Chronicle of Lord Nobunaga.】 By Ota Gyuichi Translated and edited by J.S.A.Elisonas and J.P.Lamers, MORTEN OXENBOELL, Monumenta Nipponica, 69-1, , 2014, M00030, 中世文学, 書評・紹介, ,
2777 【An Imperial Concubine’s Tale:Scandal,Shipwreck,and Salvation in Seventeenth-Century Japan.】 By G.G.Rowley., C.MIKI WHEELER, Monumenta Nipponica, 69-1, , 2014, M00030, 中世文学, 書評・紹介, ,
2778 【The Seven Tengu Scrolls:Evil and the Rhetoric of Legitimacy in Medieval Japanese Buddhism.】By Haruko Wakabayashi, MARK L.BLUM, Monumenta Nipponica, 69-2, , 2014, M00030, 中世文学, 書評・紹介, ,
2779 二本松泰子著『中世鷹書の文化伝承』, 中沢克昭, 論究日本文学, , 100, 2014, ロ00034, 中世文学, 書評・紹介, ,
2780 真鍋昌弘著『中世歌謡評釈 閑吟集開花』, 小野恭靖, 日本歌謡研究, , 54, 2014, ニ00200, 中世文学, 書評・紹介, ,
2781 書評 小山聡子著『親鸞の信仰と呪術』, 常磐井慈裕, 親鸞の水脈, , 15, 2014, シ01226, 中世文学, 書評・紹介, ,
2782 蔵持重裕編『中世の紛争と地域社会』, 朝比奈新, 史苑, 70-2, 183, 2010, Z36U-り/001-004, 中世文学, 書評・紹介, ,
2783 田中大喜『中世武士団構造の研究』, 高橋修, 歴史学研究, , 903, 2013, Z00T:れ:002:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
2784 西田友広『鎌倉幕府の検断と国制』, 外岡慎一郎, 歴史学研究, , 904, 2013, Z00T:れ:002:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
2785 木下聡『中世武家官位の研究』, 山田貴司, 歴史学研究, , 904, 2013, Z00T:れ:002:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
2786 元木泰雄・松薗斉編著『日記で読む日本中世史』, 下村周太郎, 歴史学研究, , 904, 2013, Z00T:れ:002:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
2787 遠藤珠紀『中世朝廷の官司制度』, 市沢哲, 歴史学研究, , 905, 2013, Z00T:れ:002:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
2788 丸島和洋著『戦国大名武田氏の権力構造』, 遠藤英弥, 古文書研究, , 74, 2013, Z00T:に/034:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
2789 井原今朝男著『日本中世債務史の研究』, 村石正行, 古文書研究, , 75, 2013, Z00T:に/034:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
2790 矢部健太郎著『豊臣政権の支配秩序と朝廷』, 木下聡, 古文書研究, , 75, 2013, Z00T:に/034:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
2791 津野倫明著『長宗我部氏の研究』, 中脇聖, 古文書研究, , 75, 2013, Z00T:に/034:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
2792 飛田範夫著『大坂の庭園―太閤の城と町人文化』, 内海寧子, ヒストリア, , 237, 2013, Z63T-お/003-001, 中世文学, 書評・紹介, ,
2793 呉座勇一著『一揆の原理―日本中世の一揆から現代のSNSまで―』, 亀田俊和, 史林, 96-3, 499, 2013, Z62U-き/001-017, 中世文学, 書評・紹介, ,
2794 桜井英治著『贈与の歴史学―儀礼と経済のあいだ―』, 伊藤啓介, 史林, 96-4, 500, 2013, Z62U-き/001-017, 中世文学, 書評・紹介, ,
2795 須田牧子『中世日朝関係と大内氏』, 関周一, 歴史学研究, , 907, 2013, Z00T:れ:002:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
2796 村井良介『戦国大名権力構造の研究』, 矢田俊文, 歴史学研究, , 907, 2013, Z00T:れ:002:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
2797 矢部健太郎『豊臣政権の支配秩序と朝廷』, 藤井譲治, 歴史学研究, , 908, 2013, Z00T:れ:002:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
2798 栗山圭子著『中世王家の成立と院政』, 曽我部愛, ヒストリア, , 241, 2013, Z63T-お/003-001, 中世文学, 書評・紹介, ,
2799 松永和浩著『室町期公武関係と南北朝内乱』, 丸山裕之, ヒストリア, , 241, 2013, Z63T-お/003-001, 中世文学, 書評・紹介, ,
2800 安達満著『近世甲斐の治水と開発』, 平山優, 武田氏研究, , 13, 1994, タ00214, 中世文学, 書評・紹介, ,