検索結果一覧
検索結果:4675件中
2751
-2800
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2751 | 女性文化圏と縁起 尼僧の<聖地>としての真如寺, 西山美香, 『寺社縁起の文化学』, , , 2005, イ6:42, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2752 | 女性文化圏と縁起 物語草子としての形成と受容―『お湯殿の上の日記』を通じて, 恋田知子, 『寺社縁起の文化学』, , , 2005, イ6:42, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2753 | 『私聚百因縁集』の天台, 渡辺守順, 天台学報, , 47, 2005, テ00156, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2754 | 尊舜の著作について, 渡辺麻里子, 天台学報, , 47, 2005, テ00156, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2755 | 「真仏因縁」の生成, 塩谷菊美, 同朋大学仏教文化研究所紀要, , 25, 2006, ト00468, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2756 | 『七天狗絵』略注(二), 三角洋一, 超域文化科学紀要, , 11, 2006, チ00213, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2757 | 『古事談抄』選釈(二), 成蹊大学中世文学研究会, 成蹊国文, , 14, 2006, セ00025, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2758 | 『往生要集』引用文からみた『宝物集』について, 古田恵美子, 『国語学論集』(築島裕傘寿), , , 2005, ミ0:390, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2759 | 高山寺本『雑筆集』六巻の成立について―表白集編纂活動の動態, 山本真吾, 『国語学論集』(築島裕傘寿), , , 2005, ミ0:390, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2760 | 『沙石集』試論―無住の視点と女性説話, 高島一美, 宮城学院女子大学大学院人文学会誌, , 7, 2006, ミ00165, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2761 | 鳥羽僧正説話についての一考察, 海老原雅人, 早稲田実業学校研究紀要, , 40, 2006, ワ00060, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2762 | 無住一円の思想と『沙石集』―無住試論, 古橋恒夫, 聖徳大学総合研究所論叢, , 13, 2006, セ00124, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2763 | 文明本『西行物語』冒頭に関するノート, 松崎紫園, 鶴見日本文学, , 10, 2006, ツ00100, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2764 | 中世日本文学における紀信説話の受容について, 呉志良, 文学部紀要(中京大学), 40-3・4, 115, 2006, チ00120, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2765 | 『宇治拾遺物語』の和歌説話について―散佚『宇治大納言物語』・『古本説話集』との関係にも及ぶ, 都丸敦生, 伝承, , 2, 2006, テ00146, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2766 | 針才女塚(班女塚・半女塚)と繁昌神社―『宇治拾遺物語』四七「長門前司女、葬送帰本処事」考, 志村有弘, 伝承, , 2, 2006, テ00146, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2767 | 『今物語』の深層―「今」という時代, 冨沢慎人, 伝承, , 2, 2006, テ00146, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2768 | Early Foundation Legends of Tateyama, CarolineHirasawa, 武蔵大学人文学会雑誌, 37-3, 146, 2006, ム00050, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2769 | 『古今著聞集』における藤原隆祐, 桜井利佳, 文学論藻, , 80, 2006, フ00390, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2770 | 『宇治拾遺物語』「猿神退治」考, 広田収, 文化学年報/同志社大学, , 55, 2006, フ00280, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2771 | 岩国徴古館蔵『八幡宮愚童訓』について, 弓削繁, 岐阜大学研究報告, 55-1, , 2006, キ00140, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2772 | 岩国徴古館蔵『八幡宮愚童訓 上』翻刻, 弓削繁, 岐阜大学研究報告, 55-1, , 2006, キ00140, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2773 | 荒神の縁起と祭祀, 高橋悠介, 巡礼記研究, , 3, 2006, シ00549, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2774 | 『西国巡礼縁起』の展開―附、翻刻 慶応義塾図書館蔵大永六年奥書本, 恋田知子, 巡礼記研究, , 3, 2006, シ00549, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2775 | 六角堂縁起の展開と太子伝, 橋本正俊, 巡礼記研究, , 3, 2006, シ00549, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2776 | 法語としての「愚迷発心集」―成立と本文, 武石彰夫, 仏教文化研究所研究年報, , 15, 2006, フ00239, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2777 | 新出の和讃資料, 武石彰夫, 仏教文化研究所研究年報, , 15, 2006, フ00239, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2778 | 長谷寺対外霊験譚の構造―長谷寺「唐朝馬頭夫人」説話と勝尾寺「百済国王后」説話, 池上洵一, 国文論叢, , 36, 2006, コ01120, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2779 | 『長谷寺験記』成立年代の再検討―長谷寺炎上と「行仁上人記」, 藤巻和宏, 国文論叢, , 36, 2006, コ01120, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2780 | 『長谷寺験記』の編纂過程に関する一考察, 奥田静代, 国文論叢, , 36, 2006, コ01120, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2781 | 『長谷寺験記』の年代注記, 奥智鶴, 国文論叢, , 36, 2006, コ01120, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2782 | 中世長谷寺史の再構築, 上島享, 国文論叢, , 36, 2006, コ01120, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2783 | 長谷寺本・伝遊行三十七代託資上人筆『長谷寺縁起文』―翻刻と解説, 横田隆志, 国文論叢, , 36, 2006, コ01120, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2784 | 禁裏旧蔵の『長谷寺密奏記』―高松宮家伝来禁裏本『十一面観音縁起』紹介・翻刻, 内田澪子, 国文論叢, , 36, 2006, コ01120, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2785 | 中世長谷寺キーワード小辞典, 横田隆志 内田澪子 池上洵一 奥田静代 奥智鶴, 国文論叢, , 36, 2006, コ01120, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2786 | 『菅芥集』奥書考, 中川真弓, 語文/大阪大学, , 86, 2006, コ01390, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2787 | 新出東寺蔵『〔七天狗絵詞抜書(外題「延暦園城東寺三箇寺由来」)〕』一巻をめぐる二、三の問題, 牧野和夫, 実践国文学, , 69, 2006, シ00250, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2788 | 真福寺蔵『説経才学抄』の標題説話―『三宝感応要略録』とかかわって, 藤井佐美, 伝承文学研究, , 54, 2004, テ00150, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2789 | 中世太子伝に見られる修験性―太子・役行者・聖宝, 伊藤潤, 伝承文学研究, , 54, 2004, テ00150, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2790 | 「尊意振剣」の背景について―将門調伏説話から柘榴天神説話への展開, 佐々木雷太, 伝承文学研究, , 54, 2004, テ00150, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2791 | 余慶説話の視点から―宇治拾遺物語編者の意識, 薗部幹生, 駒沢短大国文, , 36, 2006, コ01500, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2792 | 八幡本地衣上影現説話展開の諸相―『江記』新出逸文と嵯峨法輪寺縁起から, 中前正志, 女子大国文, , 139, 2006, シ00780, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2793 | 『建久御巡礼記』と浄土三曼荼羅説話, 大橋直義, 説話・伝承学, , 14, 2006, セ00265, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2794 | 殺生譚の変貌(一)―中世説話から近世説話へ, 石黒吉次郎, 専修国文, , 79, 2006, セ00310, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2795 | 五条天神蔵『宝船と五条天神宮』の翻刻と解題, 雨野弥生 吉海直人, 同志社女子大学日本語日本文学, , 18, 2006, ト00363, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2796 | 石山寺開基伝承の変容過程―「船繋石」・「比良明神影向石」に関して, 徳竹由明, 中京国文学, , 25, 2006, チ00105, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2797 | 鑑賞『宇治拾遺物語』七、魔物にだまされて往生しそこなった聖人の話―第一六九(巻十三第九)「念仏の僧、魔往生の事」, 高橋貢, 並木の里, , 64, 2006, ナ00203, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2798 | 一巻本『宝物集』精講(五), 藤城憲児 高嶋和子 瀬川ヒサヱ, 並木の里, , 64, 2006, ナ00203, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2799 | 『沙石集』の和歌論―和歌陀羅尼論の意義と本質, 常吉由樹子, 活水論文集(日本文学科編), , 49, 2006, カ00435, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
2800 | 『神道集』とその矛盾―複数の「上野国」のために, 佐藤喜久一郎, 口承文芸研究, , 29, 2006, コ00086, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |