検索結果一覧

検索結果:5166件中 2801 -2850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2801 源翁心昭の生没年に関する一考察, 上野徳親, 駒沢大学大学院仏教学研究会年報, , 41, 2008, コ01465, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2802 金沢文庫本『正法眼蔵』の訳注研究(七), 小川隆 池上光洋 林鳴宇 小早川浩大, 駒沢大学禅研究所年報, , 19, 2008, コ01459, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2803 三井寺公胤の筆跡について, 館隆志, 駒沢大学禅研究所年報, , 19, 2008, コ01459, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2804 金沢文庫本『正法眼蔵』の訳注研究(八), 小川隆 池上光洋 林鳴宇 小早川浩大, 駒沢大学禅研究所年報, , 20, 2008, コ01459, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2805 <翻> 孤峰覚明の伝記史料―『孤峰和尚行実』の訓註, 佐藤秀孝, 駒沢大学禅研究所年報, , 20, 2008, コ01459, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2806 <講演> 宗峰妙超の諸相, 竹貫元勝, 駒沢大学仏教学部論集, , 39, 2008, コ01475, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2807 『仏祖』『嗣書』『面授』考, 石井修道, 駒沢大学仏教学部論集, , 39, 2008, コ01475, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2808 『釈摩訶衍論』に説く輪陀王説話の展開―続・日蓮文書の系年研究, 若江賢三, 愛媛大学人文学論叢, , 10, 2008, シ01165, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2809 <翻> 林下曹洞宗における相伝史料研究序説(二)―永平寺所蔵史料(下), 飯塚大展, 駒沢大学仏教学部論集, , 39, 2008, コ01475, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2810 妙観院の碩学経海の行状, 高橋秀栄, 駒沢大学仏教学部論集, , 39, 2008, コ01475, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2811 「示庫院文」の示衆から道元禅師の母をしのぶ, 中世古祥道, 宗学研究, , 50, 2008, シ00435, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2812 建綱と建撕の関係(二)―『宝慶由緒記』に就いて, 熊谷忠興, 宗学研究, , 50, 2008, シ00435, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2813 中世曹洞宗禅語録に見る葬祭儀礼―葬儀・追善供養・逆修の法語から, 伊藤良久, 宗学研究, , 50, 2008, シ00435, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2814 『正法眼蔵』「仏向上事」の内容と撰述意図―スティーブン・ハイネ氏の質問に答えて, 石井清純, 宗学研究, , 50, 2008, シ00435, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2815 中世曹洞宗における逆修とその思想背景, 伊藤良久, 宗学研究紀要, , 21, 2008, シ00441, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2816 恵信尼の宗教活動, 松尾一, 久留米工業高等専門学校紀要, 24-1, , 2008, ク00081, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2817 器之為〓禅師唯一の法嗣大庵須益禅師の行状, 丸山劫外, 宗学研究紀要, , 21, 2008, シ00441, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2818 親鸞聖人と願牛寺, 稲葉真弘, 親鸞の水脈, , 3, 2008, シ01226, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2819 親鸞における伝道実践, 高山秀嗣, 親鸞の水脈, , 3, 2008, シ01226, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2820 親鸞における神と鬼神, 山田雄司, 親鸞の水脈, , 3, 2008, シ01226, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2821 親鸞の手紙に出る地名 第三回―鹿島, 今井雅晴, 親鸞の水脈, , 3, 2008, シ01226, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2822 親鸞の手紙に出る地名 第四回―なめかた(行方), 今井雅晴, 親鸞の水脈, , 4, 2008, シ01226, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2823 <講演> 『正法眼蔵行持』と時間について, 石井修道, 禅研究所紀要, , 36, 2008, セ00300, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2824 妙本寺蔵『日蓮聖人御真蹟 臨滅度時曼荼羅本尊』の成立と伝来, 中尾尭, 日蓮仏教研究, , 2, 2008, ニ00132, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2825 <翻> 中山日祐著『立正安国論私見聞』の一考察, 都守基一, 日蓮仏教研究, , 2, 2008, ニ00132, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2826 日蓮遺文をめぐる二三の覚書, 池田令道, 日蓮仏教研究, , 2, 2008, ニ00132, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2827 臨済宗五山派・美濃承国寺の興亡史, 横山住雄, 花園大学国際禅学研究所論叢, , 3, 2008, ハ00119, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2828 仏教史叙述のなかの宗論―応和の宗論に関連するテクストをめぐって, 三好俊徳, 日本宗教文化史研究, 12-1, 23, 2008, ニ00269, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2829 親鸞本人に聖徳太子信仰はあったか, 遠藤美保子, 日本宗教文化史研究, 12-2, 24, 2008, ニ00269, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2830 中世曹洞宗の地蔵信仰, 清水邦彦, 日本宗教文化史研究, 12-2, 24, 2008, ニ00269, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2831 <翻> 東寺観智院金剛蔵『真言付法血脈図』(又別本)の報告, 湯浅吉美, 成田山仏教研究所紀要, , 31, 2008, ナ00281, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2832 <翻> 越後雲泉寺史料と源翁心昭―新出史料の紹介と翻刻, 上野徳親, 曹洞宗研究員研究紀要, , 38, 2008, ソ00061, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2833 法然の伝記資料にみる三井寺公胤の考証, 館隆志, 曹洞宗研究員研究紀要, , 38, 2008, ソ00061, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2834 『正法眼蔵』の改作, 矢島忠夫, 弘前大学教育学部紀要, , 99, 2008, ヒ00160, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2835 <講演> 親鸞聖人と比叡山の修行―在叡時代の心の軌跡, 浅田正博, 仏教文化, , 17, 2008, フ00247, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2836 <翻> 国立国会図書館蔵『宥快法印御物語之事』翻刻, 高橋秀城, 蓮花寺仏教研究所紀要, , 1, 2008, レ00070, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2837 重源弟子空諦の仏舎利盗掘事件と鎌倉, 伊藤一美, 鎌倉, , 105, 2008, カ00531, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2838 日蓮の星下り伝説と虚空蔵寺院―愛甲郡依知郷、そして荻野郷, 篠原幸久, 鎌倉, , 106, 2008, カ00531, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2839 道元禅師の安居観―『正法眼蔵』「安居」を中心に, 神戸信寅, 『ergo』, , , 2008, ノ4:146, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2840 瑩山の伝記史料について, 河合泰弘, 『ergo』, , , 2008, ノ4:146, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2841 高山寺・義淵房霊典と覚薗院代々(一), 徳永良次, 北海学園大学人文論集, , 38, 2008, ホ00239, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2842 <複> 醍醐寺初度事書(醍醐寺初度陳状案), , 『真福寺善本叢刊』, 2-10, , 2008, ノ9:82:22, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2843 <複> 醍醐寺初度具書(醍醐寺初度具書案), , 『真福寺善本叢刊』, 2-10, , 2008, ノ9:82:22, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2844 <複> 東大寺具書, , 『真福寺善本叢刊』, 2-10, , 2008, ノ9:82:22, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2845 <複> 太政官符類, , 『真福寺善本叢刊』, 2-10, , 2008, ノ9:82:22, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2846 <翻> 東大寺初度訴状案・具書案―『東大寺初問状案并具書』(東寺観智院聖教), , 『真福寺善本叢刊』, 2-10, , 2008, ノ9:82:22, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2847 <翻> 醍醐寺初度陳状案・具書案, , 『真福寺善本叢刊』, 2-10, , 2008, ノ9:82:22, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2848 <翻> 東大寺重訴状案, , 『真福寺善本叢刊』, 2-10, , 2008, ノ9:82:22, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2849 <翻> 東大寺重訴状具書案, , 『真福寺善本叢刊』, 2-10, , 2008, ノ9:82:22, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
2850 <翻> 醍醐寺重陳状案・具書案―『醍醐寺所進具書案』(東京大学史料編纂所影写本), , 『真福寺善本叢刊』, 2-10, , 2008, ノ9:82:22, 中世文学, 仏教文学・神道, ,