検索結果一覧

検索結果:3309件中 2851 -2900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2851 大藪海著『室町幕府と地域権力』, 今岡典和, 古文書研究, , 79, 2015, Z00T:に/034:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
2852 村井祐樹著『戦国大名佐々木六角氏の基礎研究』, 天野忠幸, 古文書研究, , 79, 2015, Z00T:に/034:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
2853 特集・古典の現代語訳を考える 歌人たちの肉眼で見る―小池昌代訳『百人一首』, 田渕句美子, リポート笠間, , 59, 2015, リ00140, 中世文学, 書評・紹介, ,
2854 特集・古典の現代語訳を考える 伊藤比呂美訳『発心集』を読むことをきっかけにして, 小島孝之, リポート笠間, , 59, 2015, リ00140, 中世文学, 書評・紹介, ,
2855 特集・古典の現代語訳を考える 古典の世界へつなぐ現代語訳―町田康訳『宇治拾遺物語』を端緒として, 渡辺麻里子, リポート笠間, , 59, 2015, リ00140, 中世文学, 書評・紹介, ,
2856 小川剛生校注『新版 徒然草 現代語訳付き』, 深津睦夫, リポート笠間, , 59, 2015, リ00140, 中世文学, 書評・紹介, ,
2857 原田香織著『現代芸術としての能』, 堀淳一, 文芸研究/日本文芸研究会, , 179, 2015, フ00450, 中世文学, 書評・紹介, ,
2858 書評 山本一『藤原俊成 思索する歌びと』, 谷知子, 北陸古典研究, , 30, 2015, ホ00198, 中世文学, 書評・紹介, ,
2859 和田琢磨著『『太平記』生成と表現世界』, 森田貴之, 日本文学/日本文学協会, 65-4, 754, 2016, ニ00390, 中世文学, 書評・紹介, ,
2860 真鍋昌弘著『中世歌謡評釈閑吟集開花』, 菅野扶美, 梁塵研究と資料, , 31, 2015, リ00232, 中世文学, 書評・紹介, ,
2861 【Lords of the Sea:Pirates,Violence,and Commerce in Late Medieval Japan.】By Peter D.Shapinsky., NOELL WILSON, Monumenta Nipponica, 70-2, , 2015, M00030, 中世文学, 書評・紹介, ,
2862 【A Korean War Captive in Japan,1597-1600:The Writings of Kang Hang.】Edited and translated by JaHyun Kim Haboush and Kenneth R.Robinson., JAMES B.LEWIS, Monumenta Nipponica, 70-2, , 2015, M00030, 中世文学, 書評・紹介, ,
2863 吉崎敬子著『歌に執する人びと「宇治拾遺物語」と「俊頼髄脳」の和歌説話』, 恩田英明 笠原千紗子 井上美津子 菅野節子, 玉ゆら, , 47, 2015, タ00151, 中世文学, 書評・紹介, ,
2864 鍛代敏雄著『敗者の日本史2 中世日本の勝者と敗者』, 中村和史, 面 : OMOTE, , 7, 2014, オ00701, 中世文学, 書評・紹介, ,
2865 高桑いづみ著『能・狂言 謡の変遷 世阿弥から現代まで』, 高橋葉子, 楽劇学, , 23, 2016, カ00193, 中世文学, 書評・紹介, ,
2866 「横道万里雄の能楽講義ノート」出版委員会編 『横道万里雄の能楽講義ノート 囃子編』, 大谷いづみ, 楽劇学, , 23, 2016, カ00193, 中世文学, 書評・紹介, ,
2867 岸田依子著『連歌文芸論』, 綿抜豊昭, 学苑, , 905, 2016, カ00160, 中世文学, 書評・紹介, ,
2868 入間田宣夫著『藤原秀衡―義経を大将軍として国務せしむべし―』, 海老沢衷, 鎌倉遺文研究, , 37, 2016, カ00535, 中世文学, 書評・紹介, ,
2869 五味文彦著『中世社会のはじまり シリーズ日本中世史(1)』, 海老沢衷, 鎌倉遺文研究, , 37, 2016, カ00535, 中世文学, 書評・紹介, ,
2870 荘園・村落史研究会編『中世村落と地域社会―荘園制と在地の論理―』, 海老沢衷, 鎌倉遺文研究, , 38, 2016, カ00535, 中世文学, 書評・紹介, ,
2871 『後京極殿御自歌合・慈鎮和尚自歌合 全注釈』石川一・広島和歌文学研究会編, , 国文学攷, , 230, 2016, コ00990, 中世文学, 書評・紹介, ,
2872 『中世王朝物語 表現の探求』妹尾好信著, , 国文学攷, , 230, 2016, コ00990, 中世文学, 書評・紹介, ,
2873 和田琢磨著『『太平記』生成と表現世界』, 佐倉由泰, 国文学研究, , 178, 2016, コ00960, 中世文学, 書評・紹介, ,
2874 今成元昭著『今成元昭仏教文学論纂』全五巻, 竹本幹夫, 国文学研究, , 178, 2016, コ00960, 中世文学, 書評・紹介, ,
2875 岸田依子著『連歌文芸論』, 広木一人, 国文学研究, , 179, 2016, コ00960, 中世文学, 書評・紹介, ,
2876 山田昭全著『西行の和歌と仏教』―その可能性とゆくえ, 大場朗, 西行学, , 7, 2016, サ00250, 中世文学, 書評・紹介, ,
2877 山本章博著『中世釈教歌の研究―寂然・西行・慈円―』, 平田英夫, 西行学, , 7, 2016, サ00250, 中世文学, 書評・紹介, ,
2878 松尾葦江編『文化現象としての源平盛衰記』, 小島孝之, 国学院雑誌, 117-7, 1311, 2016, コ00470, 中世文学, 書評・紹介, ,
2879 近津三志著『西行―いのちなりけり―』, 豊島秀範, 国学院雑誌, 117-8, 1312, 2016, コ00470, 中世文学, 書評・紹介, ,
2880 関屋俊彦著『続狂言史の基礎的研究』, 稲田秀雄, 国文学/関西大学, , 100, 2016, コ00930, 中世文学, 書評・紹介, ,
2881 生駒孝臣著『中世の畿内武士団と公武政権』, 下石敬太郎, 古代文化, 67-4, 603, 2016, コ01280, 中世文学, 書評・紹介, ,
2882 吉田歓著『日中古代都城と中世都市平泉』, 丸山仁, 古代文化, 68-1, 604, 2016, コ01280, 中世文学, 書評・紹介, ,
2883 栗山圭子著『中世王家の成立と院政』, 山岡瞳, 古代文化, 68-2, 605, 2016, コ01280, 中世文学, 書評・紹介, ,
2884 沢井耐三著『室町物語研究―絵巻・絵本への文学的アプローチ―』, 村戸弥生, 金沢大学国語国文, , 41, 2016, カ00500, 中世文学, 書評・紹介, ,
2885 沢井耐三著『室町物語と古俳諧―室町の「知」の行方―』, 村戸弥生, 金沢大学国語国文, , 41, 2016, カ00500, 中世文学, 書評・紹介, ,
2886 磯水絵著『説話と横笛―平安京の管絃と楽人―』, 豊永聡美, 芸林, 65-1, 275, 2016, ケ00160, 中世文学, 書評・紹介, ,
2887 沖本幸子著『乱舞の中世 白拍子・乱拍子・猿楽』, 菅野扶美, 日本歌謡研究, , 56, 2016, ニ00200, 中世文学, 書評・紹介, ,
2888 浜口誠至著『在京大名細川京兆家の政治史的研究』, 木下昌規, 古文書研究, , 80, 2016, Z00T:に/034:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
2889 外山幹夫著『中世長崎の基礎的研究』, 丸島和洋, 古文書研究, , 80, 2016, Z00T:に/034:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
2890 柴辻俊六・平山優・黒田基樹・丸島和洋編『武田氏家臣団人名辞典』, 遠藤英弥, 古文書研究, , 81, 2016, Z00T:に/034:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
2891 柴裕之著『戦国・織豊期大名徳川氏の領国支配』, 石渡洋平, 古文書研究, , 81, 2016, Z00T:に/034:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
2892 平田英夫著『和歌的想像力と表現の射程 西行の作歌活動』, 中島俊博, 平安朝文学研究, , 24, 2016, ヘ00006, 中世文学, 書評・紹介, ,
2893 松井利彦著『女中ことば集の研究―女性語の制度化と展開―』, 長崎靖子, 日本語の研究, 12-1, , 2016, ニ00246, 中世文学, 書評・紹介, ,
2894 小鹿原敏夫著『ロドリゲス日本大文典の研究』, 川口敦子, 日本語の研究, 12-3, , 2016, ニ00246, 中世文学, 書評・紹介, ,
2895 佐藤妙晃著『『立正安国論』の書誌学的研究』, 原慎定, 日蓮教学研究所紀要, , 43, 2016, ニ00144, 中世文学, 書評・紹介, ,
2896 日下力監修 鈴木彰・三沢裕子編『いくさと物語の中世』, 大貫真実, 立教大学日本文学, , 115, 2016, リ00030, 中世文学, 書評・紹介, ,
2897 和田琢磨著『『太平記』生成と表現世界』, 北村昌幸, 国語と国文学, 93-2, 1107, 2016, コ00820, 中世文学, 書評・紹介, ,
2898 奥田勲・平野多恵・前川健一編『明恵上人夢記訳注』, 末木文美士, 国語と国文学, 93-2, 1107, 2016, コ00820, 中世文学, 書評・紹介, ,
2899 寺島恒世著『後鳥羽院和歌論』, 村尾誠一, 国語と国文学, 93-3, 1108, 2016, コ00820, 中世文学, 書評・紹介, ,
2900 沢井耐三著『室町物語研究』『室町物語と古俳諧』, 石川透, 国語と国文学, 93-6, 1111, 2016, コ00820, 中世文学, 書評・紹介, ,