検索結果一覧
検索結果:7928件中
2901
-2950
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2901 | 『平家』源空・重衡対面の章段について−称名・授戒・観想をめぐる諸問題−, 渡辺貞磨, 文芸論叢(大谷大学), 23, , 1984, フ00510, 中世文学, 軍記物語, , |
2902 | 能登守教経をめぐって−「平家物語」の人物像−, 杉本圭二郎, 日本文学誌要, 30, , 1984, ニ00430, 中世文学, 軍記物語, , |
2903 | 『義経東下り物語』依拠本考−『義経記』諸本との関係から−, 宮田寿栄, 文芸論叢(大谷大学), 23, , 1984, フ00510, 中世文学, 軍記物語, , |
2904 | 鎮魂の物語としての『曾我物語』, 山下宏明, 名古屋大学文学部研究論集:文学, 30, , 1984, ナ00190, 中世文学, 軍記物語, , |
2905 | 『保元物語』形成の一側面―多近久と仁和寺―, 須藤敬, 三田国文, 4, , 1985, ミ00072, 中世文学, 軍記物語, , |
2906 | 金刀比羅本保元物語の一側面―「白河殿攻め落す事」の方法と性格―, 砂川博, 北九州大学文学部紀要, 34, , 1985, キ00060, 中世文学, 軍記物語, , |
2907 | 金刀比羅本『保元物語』の一考察―師長秘曲伝授の説話をめぐって―, 安田洋子, 軍記と語り物, 21, , 1985, ク00110, 中世文学, 軍記物語, , |
2908 | 『保元物語』配流者説話について―数奇と王法意識に関らせて, 須藤敬, 芸文研究, 47, , 1985, ケ00130, 中世文学, 軍記物語, , |
2909 | 『保元物語』の文体について―助動詞の相互承接を中心にして―, 久保田禎子, 東洋, 22-8・9, , 1985, ト00550, 中世文学, 軍記物語, , |
2910 | <翻刻>陽明文庫本平治物語上・中巻 (その一), 北川忠彦, 女子大国文, 97, , 1985, シ00780, 中世文学, 軍記物語, , |
2911 | <翻刻>陽明文庫本平治物語上・中巻 (その二), 北川忠彦, 女子大国文, 98, , 1985, シ00780, 中世文学, 軍記物語, , |
2912 | 『平治物語』第四類本の方法―「さるほどに」の機能―, 岡田安代, 日本文学/日本文学協会, 34-12, , 1985, ニ00390, 中世文学, 軍記物語, , |
2913 | 宗性上人編著『春華秋月抄草』に見える『平治物語』断章・補遺, 石井行雄, 軍記と語り物, 21, , 1985, ク00110, 中世文学, 軍記物語, , |
2914 | <シンポジウム>『平家物語』を読む, 中村格 麻原美子 萩原昌好 山下宏明, 言語と文芸, 97, , 1985, ケ00250, 中世文学, 軍記物語, , |
2915 | 『平家物語』の“語り”再考, 山下宏明, 軍記と語り物, 21, , 1985, ク00110, 中世文学, 軍記物語, , |
2916 | 軍語りの様式と構造, 谷口広之, 日本文学/日本文学協会, 34-4, , 1985, ニ00390, 中世文学, 軍記物語, , |
2917 | 軍記における英雄像, 山下宏明, 国際日本文学研究集会会議録, , 8, 1985, コ00893, 中世文学, 軍記物語, , |
2918 | 研究展望 I―平家物語―, 平野さつき, 軍記と語り物, 21, , 1985, ク00110, 中世文学, 軍記物語, , |
2919 | 『平家物語』における表現―序章の表現を中心に―, 谷口卓久, 日本文学誌要, 32, , 1985, ニ00430, 中世文学, 軍記物語, , |
2920 | 穴黒々黒主哉の歌, 美濃部重克, 日本古典文学会会報, 107, , 1985, ニ00250, 中世文学, 軍記物語, , |
2921 | 「平家物語」の時代感覚―治承元年の除目をめぐって―, 桜井陽子, 国文/お茶の水女子大学, 62, , 1985, コ00920, 中世文学, 軍記物語, , |
2922 | 静賢の人間像―『平家物語』と関連させて―, 前田知子, 香椎潟, 31, , 1985, カ00390, 中世文学, 軍記物語, , |
2923 | 平家物語における平重盛像, 朱都子, 日本学報(韓国日本学会), 14, , 1985, ニ00193, 中世文学, 軍記物語, , |
2924 | 平家物語考察 巻五をめぐって, 清水賢一, 苫小牧駒沢短期大学紀要, 17, , 1985, ト01069, 中世文学, 軍記物語, , |
2925 | 「平家物語」巻五『月見』をめぐって, 桜井陽子, 軍記と語り物, 21, , 1985, ク00110, 中世文学, 軍記物語, , |
2926 | 倶利伽羅戦史, 首藤多喜馬, 古代文化, 37-4, , 1985, コ01280, 中世文学, 軍記物語, , |
2927 | 抜丸説話と平頼盛平氏一門離反をめぐって, 大羽吉介, 駒沢国文, 22, , 1985, コ01440, 中世文学, 軍記物語, , |
2928 | 平家物語宇佐行幸小考, 白石一美, 宮崎大学教育学部紀要, 58, , 1985, ミ00228, 中世文学, 軍記物語, , |
2929 | 『平家物語』における『史記』―義仲と項羽の類似性をめぐって―, 田部井栄子, 群馬県立女子大学国文学研究, 5, , 1985, ク00145, 中世文学, 軍記物語, , |
2930 | 「海道下り」の本文, 佐藤陸, 軍記と語り物, 21, , 1985, ク00110, 中世文学, 軍記物語, , |
2931 | 『平家物語』に於ける平教経像の問題 (中)ノ一―物語の教経、都落・水嶋合戦・六ケ度軍―, 刑部久, 文芸と批評, 6-2, , 1985, フ00490, 中世文学, 軍記物語, , |
2932 | 『平家物語』における宗盛像, 目黒須美子, 日本文学ノート, 20, , 1985, ニ00450, 中世文学, 軍記物語, , |
2933 | 重衡造型と『平家物語』の立場, 佐伯真一, 国語と国文学, 62-9, , 1985, コ00820, 中世文学, 軍記物語, , |
2934 | 『平家』法然譚流伝考, 渡辺貞麿, 仏教文学, 9, , 1985, フ00254, 中世文学, 軍記物語, , |
2935 | 『平家物語』の“原態”“古態”ということ―本文批評と学問史―, 山下宏明, 名古屋大学国語国文学, 56, , 1985, ナ00150, 中世文学, 軍記物語, , |
2936 | “原態”・“古態”ということ―「都落ち」をめぐって―(その一), 山下宏明, 名古屋大学文学部研究論集:文学, 31, , 1985, ナ00190, 中世文学, 軍記物語, , |
2937 | 平家物語の一方流と八坂流について, 西海淳二, 解釈, 31-7, , 1985, カ00030, 中世文学, 軍記物語, , |
2938 | 平家物語、叙事の事実性と物語構想, 尾崎忠司, 湊川女子短期大学紀要, , 18, 1985, ミ00116, 中世文学, 軍記物語, , |
2939 | 経典と平家物語―法華経と覚一本の場合―, 吉永亜美, 女子大国文, 98, , 1985, シ00780, 中世文学, 軍記物語, , |
2940 | 覚一本『平家物語』の立場と表現―その心中思惟の扱いをめぐって―, 池田誠, 文芸と批評, 6-2, , 1985, フ00490, 中世文学, 軍記物語, , |
2941 | 覚一本平家物語の忠度像―その歌人的造形―, 伊沢恵里, 学海, 1, , 1985, カ00422, 中世文学, 軍記物語, , |
2942 | 覚一本平家物語の文章法―「さめざめと」と「はらはらと」, 勝山幸人, 文学研究科論集, 12, , 1985, コ00500, 中世文学, 軍記物語, , |
2943 | 平家物語(覚一本)における擬声語・擬態語―意味内容からの考察, 中里理子, ことば, 6, , 1985, コ01358, 中世文学, 軍記物語, , |
2944 | 平家物語の古態について―四部本・延慶本本文の成立をめぐって―, 早川厚一, 日本文学/日本文学協会, 34-11, , 1985, ニ00390, 中世文学, 軍記物語, , |
2945 | 平家物語と宝物集―四部合戦状本・延慶本を中心に―, 今井正之助, 長崎大学教育学部人文科学研究報告, 34, , 1985, ナ00030, 中世文学, 軍記物語, , |
2946 | 延慶本『平家物語』の資料受容の一側面―以仁王令旨をめぐって―, 安藤淑江, 中世文学, 30, , 1985, チ00160, 中世文学, 軍記物語, , |
2947 | 「延慶本」における天変地異と歴史的事件との連関性―辻風と大地震をめぐって―, 久松宏二, 三田国文, 4, , 1985, ミ00072, 中世文学, 軍記物語, , |
2948 | 南都異本平家物語と読み本系諸本―長門本の定位のために―, 松尾葦江, 東京女学館短期大学紀要, , 7, 1985, ト00255, 中世文学, 軍記物語, , |
2949 | 章段名と改行部から見た南都本『平家物語』(一)―「語り系」近似の巻について―, 橋口晋作, 鹿児島県立短期大学紀要, 36, , 1985, カ00290, 中世文学, 軍記物語, , |
2950 | 南都本『平家物語』第九、及び、延慶本『平家物語』第四をめぐって (二), 橋口晋作, 人文(鹿児島県立短大), 9, , 1985, シ01038, 中世文学, 軍記物語, , |