検索結果一覧

検索結果:12664件中 2951 -3000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2951 慈運僧正千首おぼえがき, 島津忠夫, 和歌史研究会会報, 56, , 1975, ワ00005, 中世文学, 和歌, ,
2952 宇都宮頼綱の作善と和歌, 北口英雄, 栃木県立美術館紀要, , 3, 1975, ト00977, 中世文学, 和歌, ,
2953 為家の新出歌三首, 佐藤恒雄, 和歌史研究会会報, 57, , 1975, ワ00005, 中世文学, 和歌, ,
2954 夢幻の愛―俊成女―, 吉岡曠, 国文学, 20-16, , 1975, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
2955 俊成卿女論評考, 森本元子, 武蔵野女子大学紀要, 10, , 1975, ム00080, 中世文学, 和歌, ,
2956 八条院高倉の論―安居院家と御子左家の関係―, 佐藤美知子, 大谷女子大学紀要, 10, , 1975, オ00420, 中世文学, 和歌, ,
2957 隠岐院と院を巡る人々―宜秋門院は親鸞の妻であると思う(二)―, 藤井元了, 印度学仏教学研究, 47, , 1975, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
2958 源実朝の歌―大伴家持の歌との比較に於て―, 鈴木吉三郎, 文学研究, 42, , 1975, フ00320, 中世文学, 和歌, ,
2959 東国文学圏―ひとつの実朝論―, 片野達郎, 国文学, 20-7, , 1975, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
2960 貞享本「金槐和歌集」の改編―恋部を定家本と比較して―, 犬井善壽, 古典教室, 8, , 1975, コ01310, 中世文学, 和歌, ,
2961 実朝が定家から摂取したもの―原形本『近代秀歌』を介して―, 家郷隆文, 藤女子大学国文学雑誌, 18, , 1975, フ00190, 中世文学, 和歌, ,
2962 遁世覚書―「信生法師集」に則して―, 塚本康彦, 日本文学/日本文学協会, 24-10, , 1975, ニ00390, 中世文学, 和歌, ,
2963 信生法師生没年代考, 祐野隆三, 紀要(山梨英和短大), 9, , 1975, ヤ00180, 中世文学, 和歌, ,
2964 国語史上からみた明恵上人歌集, 小沢サト子, 国文学攷, 66, , 1975, コ00990, 中世文学, 和歌, ,
2965 宗尊親王の文応三百首と未刊百首(上)―『続百首部類』考(二)―, 谷山茂, 女子大国文, 78, , 1975, シ00780, 中世文学, 和歌, ,
2966 二条為世―平淡美の志向, 山西商平, 芦屋ゼミ, , 2, 1975, ア00350, 中世文学, 和歌, ,
2967 津守国冬の生涯―付「津守国冬五十首」翻刻―, 中島義紘, 新大国語, 2, , 1975, シ01010, 中世文学, 和歌, ,
2968 京極派和歌と源氏物語, 岩佐美代子, 国語国文, 44-9, , 1975, コ00680, 中世文学, 和歌, ,
2969 親子・兼行・為子集について, 岩佐美代子, 国語と国文学, 52-12, , 1975, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
2970 「風雅集」入撰の為兼の歌, 小原幹雄, 島大国文, 4, , 1975, シ00330, 中世文学, 和歌, ,
2971 (古典名作鑑賞講座)永福門院御歌抄―風雅集より―, 岩佐美代子, むらさき, 13, , 1975, ム00120, 中世文学, 和歌, ,
2972 「歌詞」「只詞」の世界―了俊の著作をめぐって―, 荒木尚, 法文論叢, 35, , 1975, ホ00130, 中世文学, 和歌, ,
2973 耕雲千首試論―その雑歌について―, 石原清志, 竜谷大学論集, 407, , 1975, リ00210, 中世文学, 和歌, ,
2974 『耕雲千首』の釈教歌, 石原清志, 国語国文(高野山大学), 2, , 1975, コ00420, 中世文学, 和歌, ,
2975 応永期の正徹―伝記と作品―, 稲田利徳, 国語国文, 44-9, , 1975, コ00680, 中世文学, 和歌, ,
2976 正徹の述懐歌, 稲田利徳, 中世文学研究, 1, , 1975, チ00170, 中世文学, 和歌, ,
2977 『草根集』名所歌考(続), 白井忠功, 立正大学文学部論叢, 54, , 1975, リ00090, 中世文学, 和歌, ,
2978 草根集歌枕地名索引稿(さ〜そ), 小泉和, 玉藻(フェリス女学院大), 11, , 1975, タ00140, 中世文学, 和歌, ,
2979 草根集歌枕地名索引稿(た〜と), 小泉和, 立教大学研究報告, 10, , 1975, フ00020, 中世文学, 和歌, ,
2980 正徹の歌論―「うしとても」の発想―, 井手恒雄, 香椎潟, 20, , 1975, カ00390, 中世文学, 和歌, ,
2981 正徹の道の論, 石津純道, 学苑, 1, , 1975, カ00160, 中世文学, 和歌, ,
2982 正徹と松平定信―草根集研究余滴―, 田中新一, 愛知学芸大学研究報告, 24-1, , 1975, ア00070, 中世文学, 和歌, ,
2983 資料考証の陶酔と覚醒―宗祇勧進「安養院追善一品経和歌」をめぐって―, 稲田利徳, 和歌史研究会会報, 58, , 1975, ワ00005, 中世文学, 和歌, ,
2984 源清延二条家考(二), 杉崎重遠, 明星大研究紀要, 11, , 1975, メ00090, 中世文学, 和歌, ,
2985 中世和歌拾遺(一)―「六花和歌集」「明題和歌全集」所収の新出歌をめぐって―, 三村晃功, 中世文学研究, 1, , 1975, チ00170, 中世文学, 和歌, ,
2986 清原宣賢の歌学―「詞源要略」を中心に―, 大取一馬, 国語国文, 44-11, , 1975, コ00680, 中世文学, 和歌, ,
2987 <翻刻>名所類字和歌集(永禄三年写)(二), 佐藤圀久, 群馬女子短大紀要, 3, , 1975, ク00150, 中世文学, 和歌, ,
2988 細川幽斎年譜稿(2), 林達也, 青山学院女子短期大学紀要, 29, , 1975, ア00180, 中世文学, 和歌, ,
2989 中世の心, 稲田繁夫, 長崎大学教育学部人文科学研究報告, 25, , 1976, ナ00030, 中世文学, 和歌, ,
2990 中世和歌の世界, 福田百合子, 日本文芸研究, 28-1, , 1976, ニ00530, 中世文学, 和歌, ,
2991 中世和歌史への新視点, 藤平春男, 武蔵野文学, 24, , 1976, ム00100, 中世文学, 和歌, ,
2992 結題「披書知昔」をめぐって, 佐藤恒雄, 香川大学国文研究, 1, , 1976, カ00124, 中世文学, 和歌, ,
2993 中世歌論における余情について, 武田元治, 大妻女子大学文学部紀要, 8, , 1976, オ00470, 中世文学, 和歌, ,
2994 鎌倉時代の万葉論―京極為兼を中心として, 小沢正夫, 愛知学院大学論叢, 24-2, , 1976, ア00025, 中世文学, 和歌, ,
2995 西行の無常の歌群―淵明「挽歌詩」との発想的契合に触れて, 山木幸一, 研究論集, 3, , 1976, ホ00180, 中世文学, 和歌, ,
2996 西行における時代との対決―平安から鎌倉へ, 奥村晃作, 国文学解釈と鑑賞, 41-8, , 1976, コ00950, 中世文学, 和歌, ,
2997 佐藤義清と西行と―西行出家の意味, 山田昭全, 国文学解釈と鑑賞, 41-8, , 1976, コ00950, 中世文学, 和歌, ,
2998 西行と草庵と歌と, 久保田淳, 国文学解釈と鑑賞, 41-8, , 1976, コ00950, 中世文学, 和歌, ,
2999 西行における詩心と道心, 伊藤博之, 成城国文学論集, 8, , 1976, セ00050, 中世文学, 和歌, ,
3000 西行と漂泊―歌でたどる西行の足跡, 神作光一, 国文学解釈と鑑賞, 41-8, , 1976, コ00950, 中世文学, 和歌, ,