検索結果一覧

検索結果:4675件中 2951 -3000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2951 循環する物語―『榻鴫暁筆』巻二十三「鼠物語」を巡って, 小椋愛子, 愛知淑徳大学論集, , 32, 2007, ア00108, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2952 『古事談抄』選釈(三), 成蹊大学中世文学研究会, 成蹊国文, , 15, 2007, セ00025, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2953 名取(なとり)の老女、和泉式部、御衰殿(ごすいでん)―女性の参詣説話と流離苦難の物語, 徳田和夫, 『熊野―その信仰と文学・美術・自然』, , , 2007, イ0:866, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2954 <翻> 岩国徴古館蔵『八幡宮愚童訓中・下』翻刻, 弓削繁, 岐阜大学研究報告, 55-2, , 2007, キ00140, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2955 『多武峯縁起』の天台, 渡辺守順, 叡山学院研究紀要, , 29, 2007, エ00009, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2956 <翻> 叡山文庫蔵(般舟院旧蔵)『聖徳太子講式』翻刻と紹介―霊地に伝わる典籍, 伊藤潤, 『創る・訪ねる・見る』, , , 2007, イ0:869, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2957 宝誌像の日本伝播(二)―天台入唐・入宋僧を中心として, 松本信道, 駒沢大学文学部研究紀要, , 65, 2007, コ01480, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2958 中世後期の都市妖異伝承, 赤田光男, 帝塚山大学人文科学部紀要, , 21, 2007, テ00096, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2959 「信貴山縁起絵巻」の尼公の表象―女人往生のイメージ, 亀井若菜, 『王朝文学と仏教・神道・陰陽道』(平安文学と隣接諸学2), , , 2007, シ0:143:2, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2960 『古今著聞集』の絵画関連記事を読む―鎌倉時代中期における文人貴族の「絵画観」をめぐって, 池田忍, 『中世仏教文化の形成と受容の諸相』, , , 2007, チ0:142, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2961 『看聞日記』に見る法華経談義, 柴佳世乃, 『中世仏教文化の形成と受容の諸相』, , , 2007, チ0:142, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2962 <絵語り>論序説, 井上泰, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 55, 2007, ヒ00294, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2963 源翁伝の研究―殺生石説話をもつ『玉藻の草子』諸本への影響, 高島一美, 宮城学院女子大学大学院人文学会誌, , 8, 2007, ミ00165, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2964 崇る御衣木と造仏事業―なぜ霊木が仏像の御衣木に使われたのか, 山本陽子, 明星大学研究紀要(言語文化学科), , 15, 2007, メ00091, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2965 Creating Bodhisattvas―Eison,【Hinin】,and the “Living Manjusri”, DAVID QUINTER, Monumenta Nipponica, 62-4, , 2007, M00030, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2966 Votive Text for the Construction of the Hannyaji Manjusri Bodhisattva Statue―A Translation of 【Hannyaji Monju Bosatsu Zo Zoryu Ganmon】, DAVID QUINTER, Monumenta Nipponica, 62-4, , 2007, M00030, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2967 中世の旅物語―説経節「をぐり」との出会い, 菊地勉, 『小栗判官伝承の形成と展開 研究報告』, , , 2007, イ0:872, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2968 <翻> 神道の文献翻刻二種, 真壁俊信, 神道古典研究所紀要, 合本(下), 12~15, 2007, シ01016, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2969 詠歌と女犯―真宗における神話的言説の意義について, 塩谷菊美, 同朋大学仏教文化研究所紀要, , 26, 2007, ト00468, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2970 言泉集と孝子伝―唱導、注釈、幼学における, 坪井直子, 仏教大学大学院研究紀要, , 35, 2007, フ00245, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2971 室町時代における高階隆兼の伝説形成, 高岸輝, 美術史論集, , 7, 2007, ヒ00092, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2972 <複> 吉備大臣物語, , 『大東急記念文庫善本叢刊中古・中世篇』, , 1, 2007, イ9:131:1, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2973 実資説話試解―『古事談』「臣節」から, 蔦尾和宏, 『月庵酔醒記上』(中世の文学), 1, 附録30, 2007, チ5:261:1, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2974 「春日権現験記絵巻」における神の示現―春日若宮を中心に, 高池亜友美, 国華, 112-9, 1338, 2007, コ01295, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2975 温泉寺縁起絵, 藤原重雄, 国華, 112-9, 1338, 2007, コ01295, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2976 『体源鈔』における楽器説話の形成―笙達智門をめぐって, 安達敬子, 『軍記物語の窓』, , 3, 2007, チ4:510:3, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2977 龍宮の石の匣―『〓〓抄』「三国相伝〓〓金烏玉兎集の由来」, 池田敬子, 『軍記物語の窓』, , 3, 2007, チ4:510:3, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2978 日本の書物への感謝(十五) 『神道集』, 四方田犬彦, 図書, , 695, 2007, ト00860, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2979 『本朝大師先徳明匠記』について, 渡辺麻里子, 天台学報, , 48, 2006, テ00156, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2980 <翻・複> 図版 六道絵, 山本聡美, 『国宝六道絵』, , , 2007, レ2:249, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2981 <伝来と研究史> 国宝「六道絵」の修復と移動, 山本聡美, 『国宝六道絵』, , , 2007, レ2:249, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2982 <図様と位置づけ> 往生要集絵の成立と展開, 加須屋誠, 『国宝六道絵』, , , 2007, レ2:249, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2983 『古今著聞集』「変化」第十話「二条院御時南殿に変化の事」をめぐって, 木下資一, 日本文化論年報, , 10, 2007, ニ00522, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2984 北海道大学附属図書館蔵 二巻本『宝物集』校訂本文, 追塩千尋 北海道説話文学研究会, 北海学園大学人文論集, , 37, 2007, ホ00239, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2985 <翻> 常在院所蔵『源翁能照大和尚行状之記』, 高島一美, いわき明星大学大学院人文学研究科紀要, , 5, 2007, イ00149, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2986 <翻> 菊亭本文机談, 岩佐美代子, 『文机談全注釈』, , , 2007, メ5:136, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2987 <翻> 伏見宮本文机談 巻二, 岩佐美代子, 『文机談全注釈』, , , 2007, メ5:136, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2988 山蜘蛛から土蜘蛛へ, 野村育世, 『中世の内乱と社会』, , , 2007, ツ0:57, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2989 <複>上野学園大学日本音楽史研究所蔵 『鎮守講式』影印, 田中幸江, 『雅楽・声明資料集』, , 2, 2007, メ5:123:4, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2990 <翻> 『鎮守講式』翻刻・注釈, 田中幸江, 『雅楽・声明資料集』, , 2, 2007, メ5:123:4, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2991 『鎮守講式』について―根来寺鎮守三部権現の史料としての側面から, 田中幸江, 『雅楽・声明資料集』, , 2, 2007, メ5:123:4, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2992 根来寺鎮守三部権現について, 田中幸江, 『雅楽・声明資料集』, , 2, 2007, メ5:123:4, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2993 <翻> 宮内庁書陵部蔵『教訓抄』翻刻―(一)自巻一至巻三, 教訓抄研究会, 『雅楽・声明資料集』, , 2, 2007, メ5:123:4, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2994 曼殊院蔵『教訓抄』翻刻―巻二、巻三, 教訓抄研究会, 『雅楽・声明資料集』, , 2, 2007, メ5:123:4, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2995 『教訓抄』注釈 試行例―«蘇合香»ノート(一), 磯水絵, 『雅楽・声明資料集』, , 2, 2007, メ5:123:4, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2996 <翻> 『六道絵旧軸木修理銘』, , 『国宝六道絵』, , , 2007, レ2:249, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2997 <翻> 『六道絵像修覆記』, , 『国宝六道絵』, , , 2007, レ2:249, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2998 <翻> 訓読・諏訪大明神絵詞(一), 山下正治, 立正大学人文科学研究所年報別冊, , 16, 2007, リ00082, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
2999 『往生要集』引用文から見た『宝物集』について(二)―一巻本および七巻本(吉川本)巻二部分対照表とその言語面の検討, 古田恵美子, 横浜国立大学教育人間科学部紀要(人文科学), , 9, 2007, ヨ00031, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3000 Account of the Origin of the Hannyaji Manjusri―A Translation of 【Hannyaji Monju Engi】, DAVID QUINTER, Monumenta Nipponica, 62-4, , 2007, M00030, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,