検索結果一覧

検索結果:5166件中 3001 -3050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3001 道元における「さとり」と修行―『正法眼蔵』「現成公案」巻をてがかりとして, 頼住光子, 神田外語大学日本研究所紀要, , 4, 2009, カ00635, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3002 『弁道話』における表現と体験, 窪田高明, 神田外語大学日本研究所紀要, , 4, 2009, カ00635, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3003 <翻> 林下曹洞宗における相伝史料研究序説(四)―大安寺史料を中心にして(続), 飯塚大展, 駒沢大学仏教学部論集, , 40, 2009, コ01475, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3004 『正法眼蔵聞解』における<影略互顕>について, 岩永正晴, 駒沢大学仏教学部論集, , 40, 2009, コ01475, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3005 蓮如の伝道活動 その1, 高山秀嗣, 仏教文化, , 18, 2009, フ00247, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3006 『浄土述聞鈔』の成立背景―良暁の念仏観, 伊藤茂樹, 仏教大学総合研究所紀要, , 16, 2009, フ00241, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3007 中世叡山の戒律復興―律僧恵尋の思想と国家観をめぐって, 船田淳一, 仏教大学総合研究所紀要, , 16, 2009, フ00241, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3008 臨済宗五山派・美濃定林寺の興亡史, 横山住雄, 花園大学国際禅学研究所論叢, , 4, 2009, ハ00119, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3009 高山寺・義淵房霊典と覚薗院代々(二), 徳永良次, 北海学園大学人文論集, , 42, 2009, ホ00239, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3010 鎌倉中期における鎌倉真言派の僧侶―良瑜・光宝・実賢, 平雅行, 待兼山論叢(史学篇), , 43, 2009, マ00040, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3011 『一遍聖絵』に見る聖戒の基本態度, 金井清光, 『一遍聖絵と時衆』(『時衆文化』第20号 金井清光先生追悼号), , , 2009, エ3:427, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3012 『一遍聖絵』第五の詞と絵(下), 砂川博, 『一遍聖絵と時衆』(『時衆文化』第20号 金井清光先生追悼号), , , 2009, エ3:427, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3013 『一遍聖絵』後援者「一人」と『遊行上人縁起絵』作者平宗俊―久我家所領問題と池家, 佐々木哲, 『一遍聖絵と時衆』(『時衆文化』第20号 金井清光先生追悼号), , , 2009, エ3:427, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3014 時衆における神祇と女人―「浄不浄をきらはず」をめぐって, 松下みどり, 『一遍聖絵と時衆』(『時衆文化』第20号 金井清光先生追悼号), , , 2009, エ3:427, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3015 史料紹介『薩戒記』嘉吉三年六月条抜粋―上人号勅許とその文書に関連して, 林譲, 『一遍聖絵と時衆』(『時衆文化』第20号 金井清光先生追悼号), , , 2009, エ3:427, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3016 遊行回国 拙論拾穂短抄, 梅谷繁樹, 『一遍聖絵と時衆』(『時衆文化』第20号 金井清光先生追悼号), , , 2009, エ3:427, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3017 浄土真宗の儀礼観と音楽, 小野真, 日本伝統音楽研究, , 5, 2008, ニ00348, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3018 消息と聖教の筆跡論―主に親鸞・蓮如の筆跡を通して, 永村真, 『文化財と古文書学』, , , 2009, ウ2:104, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3019 『醍醐寺史料』にみる寺院史料と筆跡, 藤井雅子, 『文化財と古文書学』, , , 2009, ウ2:104, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3020 中世における神仏関係の一形態―賀茂別雷神社の御読経所供僧について, 太田直之, 『史料から見た神道』, , , 2009, エ5:201, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3021 『阿娑縛抄』研究史稿, 岡田健太, 国文学/関西大学, , 91, 2007, コ00930, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3022 吉田神道の「神祇道霊印」と「鎮札」「守」, 山極哲平, 国文学/関西大学, , 92, 2008, コ00930, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3023 <翻> 高山寺本『受法用心集』の翻刻研究(二), 末木文美士, 『高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集』(平成20年度), , , 2009, エ3:221:25, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3024 <翻> 立命館大学藤井永観文庫蔵「護身法事」(高山寺旧蔵「護身法等記」)と高山寺蔵「梅尾御物語」―解説と対照本文, 土井光祐, 『高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集』(平成20年度), , , 2009, エ3:221:25, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3025 了然法明と三処の玉泉寺―永平寺道元に参じた高麗僧, 佐藤秀孝, 宗学研究, , 50, 2008, シ00435, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3026 <シンポジウム> Space in Shinto Shrines and Its Visual Representation from the Thirteenth through the Fifteenth Centuries, Ekaterina SIMONOVA-GUDZENKO, 『日本文化の解釈』, , , 2009, フ7:16, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3027 A Tale of Catalogs and Colophons―The Scope of the Lineage,the Touch of the Master and Discourses of Authenticity in Medieval Shingon Buddhism, Brian O.RUPPERT, 『世界の日本研究2008』, , , 2009, ノ0:70:9, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3028 Shinran’s“Evolved Interiority”in Outline, Galen AMSTUTZ, 『世界の日本研究2008』, , , 2009, ノ0:70:9, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3029 The Role of【Mondo】(Conversations)in Honen’s Life and Work, Martin REPP, 『世界の日本研究2008』, , , 2009, ノ0:70:9, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3030 『念仏要文抄』(仮題)に見える“一遍上人播州国ニ御座時ノ御法談聞書”, 落合俊典, 『真言密教寺院に伝わる典籍の学際的調査・研究』, , , 2009, ノ1:2123, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3031 <複> 金剛寺蔵「御流神道道場差図」について, 海野圭介, 『真言密教寺院に伝わる典籍の学際的調査・研究』, , , 2009, ノ1:2123, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3032 学頭の書写活動から見た金剛寺教学の変遷, 赤塚祐道, 『真言密教寺院に伝わる典籍の学際的調査・研究』, , , 2009, ノ1:2123, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3033 特集・南都の文学 東アジアのなかの南都仏教―日本仏教の肥沃の大地, 横内裕人, 文学, 11-1, , 2010, フ00290, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3034 『八幡宇佐宮御託宣集』における託宣観―託宣にめぐる思考を追って, 村田真一, 仏教文学, , 34, 2010, フ00254, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3035 <講演> 真宗道場の法座における蓮如上人伝の展開, 沙加戸弘, 仏教文学, , 34, 2010, フ00254, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3036 『見性成仏論』の基本的性格に関する一考察, 古瀬珠水, 仙石山論集, , 4, 2008, セ00306, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3037 <講演> 自然法爾の系譜―『無量寿経』から親鸞まで, 徳永道雄, 京都女子大学宗教・文化研究所研究紀要, , 23, 2010, キ00481, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3038 権社と実社―存覚の神祇―「不論権化実類」(興福寺奏状), 市川浩史, 群馬県立女子大学紀要, , 31, 2010, ク00143, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3039 蓮如上人・幽霊済度の島―真宗史と在地伝承, 堤邦彦, 芸能文化史, , 25, 2010, ケ00118, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3040 『一遍聖絵』に描かれた鳥, 佐々木弘美, 時衆文化, , 21, 2010, シ00166, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3041 『一遍聖絵』第六の詞と絵, 砂川博, 時衆文化, , 21, 2010, シ00166, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3042 『一遍聖絵』にみる入水往生―第十二・最終段を中心に, 松岡俊光, 時衆文化, , 21, 2010, シ00166, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3043 伊予河野氏をめぐる伝承と史実―陸奥国および信濃国の事例から, 牛山佳幸, 時衆文化, , 21, 2010, シ00166, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3044 『一遍聖絵』小田切郷地頭と『太平記』小島法師の系譜―語り継がれる佐々木盛綱・高綱伝承, 佐々木哲, 時衆文化, , 21, 2010, シ00166, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3045 一遍の連歌など, 戸村浩人, 時衆文化, , 21, 2010, シ00166, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3046 【史料紹介】 専修大学図書館所蔵菊亭文庫の調査報告, 古賀克彦, 時衆文化, , 21, 2010, シ00166, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3047 桂菴玄樹, 大島晃, 斯文, , 119, 2010, シ00318, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3048 曹洞禅僧・禅寺の授戒会活動―近江・美濃地域を中心に, 広瀬良弘, 駒沢史学, , 74, 2010, コ01450, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3049 <翻> 『蒲室疏抄』研究序説(一)―史料篇(一)京都府立総合資料館所蔵『蒲〓』(其一), 飯塚大展, 駒沢大学仏教学部研究紀要, , 68, 2010, コ01470, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3050 初期真宗教団における不断念仏―三月一二日付『恵信尼消息』の記述を中心に, 龍口恭子, 真宗研究会紀要, , 42, 2010, シ00960, 中世文学, 仏教文学・神道, ,