検索結果一覧
検索結果:7928件中
3001
-3050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
3001 | 平家物語と唱導−信西一門の叙述を中心に, 野地潤家, 鈴木淳一教授退官記念論文集, , , 1986, イ0:347, 中世文学, 軍記物語, , |
3002 | 『ベーバルス王伝説』と『平家物語』, アハマド・モハメッド・ファトヒ, 中京国文学, 5, , 1986, チ00105, 中世文学, 軍記物語, , |
3003 | 平家物語の民俗的時空, 山本吉左右, 国文学, 31-7, , 1986, コ00940, 中世文学, 軍記物語, , |
3004 | 平家物語と王権−物語にとって外部とはなにか, 赤坂憲雄, 国文学, 31-7, , 1986, コ00940, 中世文学, 軍記物語, , |
3005 | 物語としての『平家』と『源氏』−呼称のことなど, 藤井貞和, 国文学, 31-7, , 1986, コ00940, 中世文学, 軍記物語, , |
3006 | 『平家物語』の自害, 山折哲雄, 国文学, 31-7, , 1986, コ00940, 中世文学, 軍記物語, , |
3007 | 平家物語における自然と人間, 水原一, 学叢, 40, , 1986, カ00255, 中世文学, 軍記物語, , |
3008 | 『平家物語』にみる女性像(六)−その生き方の探究, 関口忠男, 女子教育, 9, , 1986, シ00762, 中世文学, 軍記物語, , |
3009 | 『平家物語』の美, 藤森賢一, 国語国文(高野山大学), 12・13, , 1986, コ00420, 中世文学, 軍記物語, , |
3010 | 『平家物語』の『方丈記』依拠, 佐伯真一, 研究論集(帝塚山学院大), 21, , 1986, テ00060, 中世文学, 軍記物語, , |
3011 | 平家物語研究寸感, 早川厚一, 日本文学/日本文学協会, 35-9, , 1986, ニ00390, 中世文学, 軍記物語, , |
3012 | 平家物語の謎小事典, 梶原正昭, 国文学, 31-7, , 1986, コ00940, 中世文学, 軍記物語, , |
3013 | 平家物語序章論−歴史の論理と物語の論理, 兵藤裕己, 日本文学/日本文学協会, 35-1, , 1986, ニ00390, 中世文学, 軍記物語, , |
3014 | 『平家物語』序章考, 美濃部重克, 南山国文論集, 10, , 1986, ナ00288, 中世文学, 軍記物語, , |
3015 | 『平家物語』における清盛と運命観−清盛像の一考察, 長谷川隆, 文芸研究/日本文芸研究会, 112, , 1986, フ00450, 中世文学, 軍記物語, , |
3016 | 『泰山府君』と千秋万歳−桜町中納言譚をめぐって, 黒田彰, 芸能史研究, 94, , 1986, ケ00110, 中世文学, 軍記物語, , |
3017 | 『平家物語』における平重盛像の考察−物語における機能と文芸的意義をめぐって, 佐倉由泰, 日本文芸論稿, 15, , 1986, ニ00540, 中世文学, 軍記物語, , |
3018 | 『平家物語』−重盛像における一考察, 村山典子, 日本文学ノート, 21, , 1986, ニ00450, 中世文学, 軍記物語, , |
3019 | 祇王と仏の旅, 室木弥太郎, 仁愛国文, 4, , 1986, シ00928, 中世文学, 軍記物語, , |
3020 | 『平家物語』鹿谷事件の構想と展開−鹿谷(巻一)から僧都死去(巻三)まで, 米山孝子, 国文学踏査, 14, , 1986, コ01010, 中世文学, 軍記物語, , |
3021 | 鹿谷事件の<虚>と<実>−『平家物語』をどう読むか, 宮田尚, 事実と虚構, , , 1986, オ0:79, 中世文学, 軍記物語, , |
3022 | 平家物語における<物語>の位相−「鹿谷」の章段をめぐって, 栃木孝惟, 国語と国文学, 63-7, , 1986, コ00820, 中世文学, 軍記物語, , |
3023 | 平家物語考察−巻四をめぐって, 清水賢一, 苫小牧駒沢短期大学紀要, 18, , 1986, ト01069, 中世文学, 軍記物語, , |
3024 | 死霊と鎮魂−俊寛・有王物語ノート, 兵藤裕己, 国文学, 31-7, , 1986, コ00940, 中世文学, 軍記物語, , |
3025 | 以仁王と頼政−治承物語から平家物語へ, 島津忠夫, 文学, 54-1, , 1986, フ00290, 中世文学, 軍記物語, , |
3026 | 頼政挙兵伝承の構造−その軍語りをめぐって, 谷口広行, 同志社国文学, 26, , 1986, ト00340, 中世文学, 軍記物語, , |
3027 | 『平家物語』における「都遷」について, 志立正知, 日本文芸論叢, 5, , 1986, ニ00562, 中世文学, 軍記物語, , |
3028 | 伝承の変容とその論理−『平家物語』にみる燕丹説話をめぐって, 伊藤博之, 成城国文学, 2, , 1986, セ00049, 中世文学, 軍記物語, , |
3029 | 文覚, 松尾葦江, 国文学解釈と鑑賞, 51-9, , 1986, コ00950, 中世文学, 軍記物語, , |
3030 | 『平家物語』の説話表現−文覚説話をめぐって, 山下宏明, 日本文学/日本文学協会, 35-11, , 1986, ニ00390, 中世文学, 軍記物語, , |
3031 | 『平家物語』における平維盛像, 川田正美, 日本文学誌要, 34, , 1986, ニ00430, 中世文学, 軍記物語, , |
3032 | 宗盛伝承の様式と平家物語の構想 (上), 武久堅, 日本文芸研究, 38-3, , 1986, ニ00530, 中世文学, 軍記物語, , |
3033 | 侍大将の二つの死−盛嗣と景清, 平野さつき, 古典遺産, 37, , 1986, コ01300, 中世文学, 軍記物語, , |
3034 | 「貫かつて」その後−「木曾の最期」, 森田穣二, 日本語学, 5-5, , 1986, ニ00228, 中世文学, 軍記物語, , |
3035 | 『平家物語』における源義経像についての一考察, 鈴木則郎, 日本文化研究所研究報告, 22, , 1986, ニ00510, 中世文学, 軍記物語, , |
3036 | 『平家物語』合戦談の叙法, 山下宏明, 文学, 54-9, , 1986, フ00290, 中世文学, 軍記物語, , |
3037 | 『平家物語』に於ける平教経像の問題 (中)ノ二−物語の教経、一の谷合戦前夜迄を中心に, 刑部久, 文芸と批評, 6-4, , 1986, フ00490, 中世文学, 軍記物語, , |
3038 | 『平家物語』滝口出家譚, 服部幸造, 国語国文学論集 松村博司先生喜寿記念, , , 1986, イ0:312, 中世文学, 軍記物語, , |
3039 | 『平家物語』日付変更時刻, 小林賢章, 軍記と語り物, 22, , 1986, ク00110, 中世文学, 軍記物語, , |
3040 | 「那須与一」における『平家物語』の構成と表現, 池田誠, 論輯(駒沢大・大学院), 14, , 1986, コ01460, 中世文学, 軍記物語, , |
3041 | 『平家物語』の文学性と詩的表現−「那須与一」と「弓流し」, 平田桂子, 国文学会誌, 21, , 1986, キ00440, 中世文学, 軍記物語, , |
3042 | 読みもの文学史10『平家物語』−十郎蔵人行家の笑い, 松尾葦江, 国語, 267, , 1986, コ00060, 中世文学, 軍記物語, , |
3043 | 不在の大将軍−知盛像の物語的形成(四), 石井由紀夫, 鈴木淳一教授退官記念論文集, , , 1986, イ0:347, 中世文学, 軍記物語, , |
3044 | 建礼門院の物語と地獄絵−地獄絵論ノートから, 竹居明男, 人文学(同志社大学), 142, , 1986, シ01120, 中世文学, 軍記物語, , |
3045 | 平家物語テクストの位相, 麻原美子, 国文学, 31-7, , 1986, コ00940, 中世文学, 軍記物語, , |
3046 | 平家物語のテクスト, 佐伯真一, 国文学, 31-7, , 1986, コ00940, 中世文学, 軍記物語, , |
3047 | 『平家物語』古態論の方法に関する覚書, 佐伯真一, 帝塚山学院大学日本文学研究, , 17, 1986, テ00070, 中世文学, 軍記物語, , |
3048 | “原態”・“古態”ということ−「都落ち」をめぐって(その二), 山下宏明, 名古屋大学文学部研究論集:文学, 32, , 1986, ナ00190, 中世文学, 軍記物語, , |
3049 | 平家物語八坂流本における巻十二, 池田敬子, 軍記と語り物, 22, , 1986, ク00110, 中世文学, 軍記物語, , |
3050 | 平家物語「覚一系諸本周辺本文」の形成過程 (上)−巻一〜巻四の本文について, 千明守, 国学院雑誌, 87-5, , 1986, コ00470, 中世文学, 軍記物語, , |