検索結果一覧

検索結果:9364件中 3051 -3100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3051 御内書・内書・書状論―文書様式についての一試論, 尾下成敏, 古文書研究, , 49, 1999, Z00T:に:034:001, 中世文学, 一般, ,
3052 『吾妻鏡』の播磨守護職補任記事について, 近藤成一, 古文書研究, , 49, 1999, Z00T:に:034:001, 中世文学, 一般, ,
3053 御家人制の周縁, 高橋典幸, 古文書研究, , 50, 1999, Z00T:に:034:001, 中世文学, 一般, ,
3054 南北朝内乱期近江国における佐々木京極氏の立場―分郡守護論の再検討を中心として, 星野重治, 古文書研究, , 50, 1999, Z00T:に:034:001, 中世文学, 一般, ,
3055 <三浦一族シンポジウム> 承久の乱と三浦一族, 野口実 中里行雄, 三浦一族研究, , 3, 1999, ミ00007, 中世文学, 一般, ,
3056 “日本紀”という運動, 阿部泰郎, 国文学解釈と鑑賞, 64−3, 814, 1999, コ00950, 中世文学, 一般, ,
3057 慈円の日本紀認識, 大隅和雄, 国文学解釈と鑑賞, 64−3, 814, 1999, コ00950, 中世文学, 一般, ,
3058 北畠親房の日本紀認識, 名波弘彰, 国文学解釈と鑑賞, 64−3, 814, 1999, コ00950, 中世文学, 一般, ,
3059 日本書紀纂疏―宋学受容の一面, 住吉朋彦, 国文学解釈と鑑賞, 64−3, 814, 1999, コ00950, 中世文学, 一般, ,
3060 卜部氏の日本紀研究―兼文から兼倶まで, 岡田荘司, 国文学解釈と鑑賞, 64−3, 814, 1999, コ00950, 中世文学, 一般, ,
3061 太子伝と中世日本記―秀範・真空, 牧野和夫, 国文学解釈と鑑賞, 64−3, 814, 1999, コ00950, 中世文学, 一般, ,
3062 毛利家と津田家―桃山期茶道史の一断面, 影山純夫, 近代, , 84, 1999, キ00700, 中世文学, 一般, ,
3063 中世寺院における日本紀享受, 伊藤聡, 国文学解釈と鑑賞, 64−3, 814, 1999, コ00950, 中世文学, 一般, ,
3064 中世奥羽における日本紀享受―津軽安東の系譜について, 入間田宣夫, 国文学解釈と鑑賞, 64−3, 814, 1999, コ00950, 中世文学, 一般, ,
3065 関山慧玄の甥にされてしまった雲山の戸惑い(一), 加藤正俊, 禅文化, , 175, 2000, セ00331, 中世文学, 一般, ,
3066 中世説話と日本紀, 小峯和明, 国文学解釈と鑑賞, 64−3, 814, 1999, コ00950, 中世文学, 一般, ,
3067 古今注と日本紀, 小川豊生, 国文学解釈と鑑賞, 64−3, 814, 1999, コ00950, 中世文学, 一般, ,
3068 平家物語補闕鏡巻、剣巻をめぐって―軍記物語と日本紀, 黒田彰, 国文学解釈と鑑賞, 64−3, 814, 1999, コ00950, 中世文学, 一般, ,
3069 室町物語と日本紀, 渡辺匡一, 国文学解釈と鑑賞, 64−3, 814, 1999, コ00950, 中世文学, 一般, ,
3070 南都をめぐる能と日本紀―補陀落の南の岸に展開する文芸世界, 近本謙介, 国文学解釈と鑑賞, 64−3, 814, 1999, コ00950, 中世文学, 一般, ,
3071 <中世日本紀>研究史―附・研究文献目録抄, 原克昭, 国文学解釈と鑑賞, 64−3, 814, 1999, コ00950, 中世文学, 一般, ,
3072 <講演> 戦国時代の海民の諸活動, 森田恭二, すみのえ, 36−4, 234, 1999, ス00060, 中世文学, 一般, ,
3073 雪舟等楊の研究(三)―「秋冬山水図」の情報学(上), 島尾新, 美術研究, , 372, 1999, ヒ00085, 中世文学, 一般, ,
3074 南北朝期大友氏の惣領権―その政治史的な位置付けに向けての一考察, 荒川良治, 大分県立先哲史料館研究紀要, , 2, 1997, Z95W:お:051:001, 中世文学, 一般, ,
3075 御嶽山関連鎌倉時代文書の信憑性をめぐって―『鎌倉遺文』データベース利用の一例, 関口恒雄, 経済志林, 66−3・4, , 1999, Z36U:ほ:001:003, 中世文学, 一般, ,
3076 茶の湯と和菓子 茶会記に見る菓子, 谷晃, 和菓子, , 6, 1999, ワ00003, 中世文学, 一般, ,
3077 慈鎮和尚と鎌倉幕府, 間中富士子, 新国学の展開, , , 1997, イ0:878, 中世文学, 一般, ,
3078 <講演> 一二・一三世紀の日本の宮廷音楽家をめぐって, 福島和夫, 日本音楽史研究, , 2, 1999, ニ00173, 中世文学, 一般, ,
3079 熱田浅井家資料―付、写真図版, 鳥居和之, 名古屋市博物館研究紀要, , 22, 1999, ナ00082, 中世文学, 一般, ,
3080 印からわかること―元信印の場合, 山本英男, 京都国立博物館学叢, , 21, 1999, キ00465, 中世文学, 一般, ,
3081 戦国期東国の女性, 峰岸純夫, 家・社会・女性, , , 1997, 未所蔵, 中世文学, 一般, ,
3082 研究ノート 室町時代中・後期女房職相伝をめぐって―大納言典侍 広橋家を中心に, 木村洋子, 家・社会・女性, , , 1997, 未所蔵, 中世文学, 一般, ,
3083 織田期における後宮女房について, 神田裕理, 家・社会・女性, , , 1997, 未所蔵, 中世文学, 一般, ,
3084 中世後期の一条家の妻たち―「家」の妻、その存立基盤と継承, 海老沢美基, 家・社会・女性, , , 1997, 未所蔵, 中世文学, 一般, ,
3085 中世後期公家の「家」の祖先祭祀―三条西家の追善仏事にみる, 後藤みち子, 家・社会・女性, , , 1997, 未所蔵, 中世文学, 一般, ,
3086 安倍泰親の占験譚をめぐって―火災占の所主・推断法, 小坂真二, 東洋研究, , 132, 1999, ト00590, 中世文学, 一般, ,
3087 密蔵院の歴史史料について, 稲葉伸道, 愛知県史研究, , 3, 1999, Z55W:あ:001:001, 中世文学, 一般, ,
3088 中世後期の公家社会にみる家の信心, 神田千里, 東洋大学文学部紀要(史学科篇), 24, 52, 1999, ト00646, 中世文学, 一般, ,
3089 学界時評・中世, 村尾誠一, 国文学, 44−13, 648, 1999, コ00940, 中世文学, 一般, ,
3090 後白河院政期の王権と持経者, 菊地大樹, 明月記研究, , 4, 1999, メ00004, 中世文学, 一般, ,
3091 院政期の院執事に関する基礎的考察―後白河院政期の検討を通して, 下郡剛, 明月記研究, , 4, 1999, メ00004, 中世文学, 一般, ,
3092 豊後国における蹴鞠の展開―戦国期を中心として, 安田晃子, 大分県立先哲史料館研究紀要, , 4, 1999, Z95W:お:051:001, 中世文学, 一般, ,
3093 土佐光茂の「牧馬図」について, 川本桂子, 国華, , 1244, 1999, コ01295, 中世文学, 一般, ,
3094 長谷川等学筆 橋に扇面流図屏風―貼付の室町時代扇面画に触れつつ, 山根有三, 国華, , 1244, 1999, コ01295, 中世文学, 一般, ,
3095 研究補遺 『国華』(第千二百三十六号)所載の源平合戦図屏風の画題について, 岩切友里子, 国華, , 1244, 1999, コ01295, 中世文学, 一般, ,
3096 伝周文筆 春冬山水図屏風について, 赤沢英二, 国華, , 1246, 1999, コ01295, 中世文学, 一般, ,
3097 竹生島弁才天像, 泉武夫, 国華, , 1247, 1999, コ01295, 中世文学, 一般, ,
3098 足利義持の禁酒令について, 清水克行, 日本歴史, , 619, 1999, Z00T:に:032:001, 中世文学, 一般, ,
3099 上野家旧蔵・岩佐勝以筆三十六歌仙画冊について, 辻惟雄, 国華, , 1248, 1999, コ01295, 中世文学, 一般, ,
3100 新出長谷川等伯筆花鳥図屏風について, 山根有三, 国華, , 1248, 1999, コ01295, 中世文学, 一般, ,