検索結果一覧

検索結果:12664件中 3051 -3100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3051 建礼門院右京大夫集について, 柚木武夫, 富山女子短期大学紀要, 8, , 1976, ト01135, 中世文学, 和歌, ,
3052 建礼門院右京大夫集の一考察―資盛への愛の変遷にふれて, 村山恵美, 高知女子大国文, 12, , 1976, コ00120, 中世文学, 和歌, ,
3053 建礼門院右京大夫考―資盛像変貌とその意味, 海江田明子, 国文目白, 15, , 1976, コ01110, 中世文学, 和歌, ,
3054 隆信と右京大夫の恋, 樋口芳麻呂, 国語国文学報, 30, , 1976, コ00710, 中世文学, 和歌, ,
3055 隆房集注釈(二), 横井孝, 高知大学教育学部研究報告, 4, , 1976, コ00140, 中世文学, 和歌, ,
3056 新古今和歌と超現実主義, 石田吉貞, 学苑, 437, , 1976, カ00160, 中世文学, 和歌, ,
3057 新古今集の精選方法, 田中喜美春, 国語国文学/岐阜大学, 12, , 1976, キ00150, 中世文学, 和歌, ,
3058 新古今集の霜雪, 秋本守英, 京都工芸繊維大学人文, 24, , 1976, キ00450, 中世文学, 和歌, ,
3059 新古今的名所歌―定家を通して, 松山真智子, 武庫川国文, 10, , 1976, ム00020, 中世文学, 和歌, ,
3060 藤原雅経―新古今歌壇における位置とその交友関係, 松尾順子, 甲南国文, 23, , 1976, コ00180, 中世文学, 和歌, ,
3061 新古今和歌集撰者名註記をめぐって(一), 後藤重郎, 名古屋大学文学部研究論集:文学, 23, , 1976, ナ00190, 中世文学, 和歌, ,
3062 正勝寺蔵本「新古今集聞書」―永青文庫蔵本「新古今略注」との書写関係, 沢山修, 国語国文学研究, 12, , 1976, コ00700, 中世文学, 和歌, ,
3063 新古今和歌集の釈教歌, 石原清志, 龍谷大学仏教文化研究所紀要, 15, , 1976, リ00200, 中世文学, 和歌, ,
3064 「春はきにけり」考―「新古今集」季節到来歌の方法, 藤尾恭子, 武庫川学院女子大学紀要:人文科学編, 23, , 1976, ム00030, 中世文学, 和歌, ,
3065 秋の夕暮―新古今集, 吉岡曠, 国文学, 21-7, , 1976, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
3066 (新古今集講話27)うすくこき野辺の緑の, 佐藤美知子, あけぼの, 9-2, , 1976, ア00270, 中世文学, 和歌, ,
3067 (新古今集講話28)窓近くいささ群竹, 佐藤美知子, あけぼの, 9-4, , 1976, ア00270, 中世文学, 和歌, ,
3068 (新古今集講話29)ゆふされば荻のはむけを, 佐藤美知子, あけぼの, 9-6, , 1976, ア00270, 中世文学, 和歌, ,
3069 九条家歌壇の略描, 石田吉貞, 学苑, 433, , 1976, カ00160, 中世文学, 和歌, ,
3070 晩年の顕昭―「六百番歌合」を中心として, 竹下豊, 国語国文, 45-5, , 1976, コ00680, 中世文学, 和歌, ,
3071 恋の歌における新古今歌風の形成―六百番歌合の恋の歌の考察, 鈴木美冬, 国語と国文学, 53-3, , 1976, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
3072 文学に現れた「壺の石碑」三―慈円と頼朝の贈答歌に見られる「壺の石碑」の詩歌の背景をめぐって, 鈴木正道, 紀要(米沢短大), 11, , 1976, ヤ00040, 中世文学, 和歌, ,
3073 「千五百番歌合」と今様, 新間進一, 解釈, 22-6, , 1976, カ00030, 中世文学, 和歌, ,
3074 勅撰撰集資料としての千五百番歌合―特に風雅集の場合を巡って, 鹿目俊彦, 語文/日本大学, 41, , 1976, コ01400, 中世文学, 和歌, ,
3075 藤原定家序論―新古今後期の花の歌の意識と現実を中心として, 小田剛, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), 7, , 1976, コ00985, 中世文学, 和歌, ,
3076 俊成と定家―父と子, 安田章生, 国文学解釈と鑑賞, 41-8, , 1976, コ00950, 中世文学, 和歌, ,
3077 定家の和歌の中世的性格―中世文学会・和歌文学会シンポジウムにおける発表, 井手恒雄, 香椎潟, 22, , 1976, カ00390, 中世文学, 和歌, ,
3078 定家における余情妖艶, 田中裕, 国文学解釈と鑑賞, 41-8, , 1976, コ00950, 中世文学, 和歌, ,
3079 定家における「さび」の精神, 池上康夫, 日本文芸研究, 28-2・3, , 1976, ニ00530, 中世文学, 和歌, ,
3080 定家の歌における「空間」, 赤羽淑, ノートルダム清心女子大紀要, 9, , 1976, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
3081 定家・初期の花の歌の特徴について, 小田剛, 滋賀大国文, 14, , 1976, シ00090, 中世文学, 和歌, ,
3082 建久・正治・建仁期における定家の歌の推移, 岩崎礼太郎, 文学・語学, 75, , 1976, フ00340, 中世文学, 和歌, ,
3083 定家における業平本歌取, 工藤真木子, 日本文学ノート, 11, , 1976, ニ00450, 中世文学, 和歌, ,
3084 「春の夜の夢の浮橋」の詠をめぐって, 細谷直樹, 小樽商科大学人文研究, 51, , 1976, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
3085 定家と世俗―社会的名声・地位などへの関心の原点, 谷山茂, 国文学解釈と鑑賞, 41-8, , 1976, コ00950, 中世文学, 和歌, ,
3086 藤原定家における批評と文学(その3), 松村雄二, 文学史研究, 4, , 1976, フ00360, 中世文学, 和歌, ,
3087 評伝・定家, 田尻嘉信, 国文学解釈と鑑賞, 41-8, , 1976, コ00950, 中世文学, 和歌, ,
3088 定家の変貌、西行・長明等脱宮廷者の数奇, 唐木順三, 新潮, 73-8, , 1976, シ01020, 中世文学, 和歌, ,
3089 定家の「賢慮」ちなみに文化人宇都宮頼綱, 唐木順三, 新潮, 73-7, , 1976, シ01020, 中世文学, 和歌, ,
3090 <輪講>『初学百首』その四, 近藤潤一 千葉宣一 菱川善夫 山根対助, 北海学園大学学園論集, 28, , 1976, カ00170, 中世文学, 和歌, ,
3091 <輪講>『初学百首』その五, 近藤潤一 千葉宣一 菱川善夫 山根対助, 北海学園大学学園論集, 29, , 1976, カ00170, 中世文学, 和歌, ,
3092 「文集百首」補考―付・関連調査資料と祐徳本「文集句題」翻刻, 佐藤恒雄, 香川大学教育学部研究報告, 40, , 1976, カ00120, 中世文学, 和歌, ,
3093 <翻>翻刻 拾遺愚草A類注「常縁口伝和歌」の本文, 石川常彦, 武庫川学院女子大学紀要:人文科学編, 23, , 1976, ム00030, 中世文学, 和歌, ,
3094 定家歌論と源氏物語, 細谷直樹, 藤女子大学国文学雑誌, 19, , 1976, フ00190, 中世文学, 和歌, ,
3095 『近代秀歌』覚書―藤原定家と源経信, 錦仁, 聖和, 13, , 1976, セ00230, 中世文学, 和歌, ,
3096 『顕註密勘』の伝本おぼえ書き, 川平均, 早稲田実業学校研究紀要, 11, , 1976, ワ00060, 中世文学, 和歌, ,
3097 定家自筆本における撥音表記―「奥入」を中心として, 小笠原一, 国学院雑誌, 77-10, , 1976, コ00470, 中世文学, 和歌, ,
3098 定家自筆本のかなの用法―「越」の場合, 小笠原一, 国語国文学(東京学芸大), 12, , 1976, カ00180, 中世文学, 和歌, ,
3099 建保三年内裏名所百首における伝統と継承と創造, 岩崎礼太郎, 国文学攷, 71, , 1976, コ00990, 中世文学, 和歌, ,
3100 建保三年内大臣家百首の定家の寄名所恋の歌における主情的表現, 岩崎礼太郎, 和歌文学研究, 34, , 1976, ワ00020, 中世文学, 和歌, ,