検索結果一覧

検索結果:3934件中 3051 -3100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3051 比叡山の巡礼記と記家―根本中堂前の竹台をめぐって, 高橋悠介, 巡礼記研究, , 2, 2005, シ00549, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3052 日本大学総合学術情報センター蔵『後鳥羽院御順礼記』翻刻と考察―流布本系『建久御巡礼記』の一伝本, 大橋直義, 巡礼記研究, , 2, 2005, シ00549, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3053 阪本龍門文庫蔵『南都山階寺諸寺諸院私記』翻刻と考察―神宮文庫本『建久御巡礼記』と『源平盛衰記』所収縁起との関連, 大橋直義, 巡礼記研究, , 2, 2005, シ00549, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3054 和徳門院中納言について, 佐藤恒雄, 香川大学国文研究, , 30, 2005, カ00124, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3055 『方丈記』と先行文学の引用典拠の考察及びその比較について―『方丈記』「閑居の楽しみ」を小動物で譬えることを巡って, 張利利, 香川大学国文研究, , 30, 2005, カ00124, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3056 『海道記』随想部の成立過程, 奥村哲也, 静大国文, , 44, 2005, シ00235, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3057 鴨長明と卜部兼好―中世隠者文学覚書, 志村有弘, 相模国文, , 32, 2005, サ00080, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3058 『とはずがたり』後深草院一周忌記事における伏見院の写経について, 杉田良恵, 国文白百合, , 36, 2005, コ01090, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3059 日本女流日記文学史上における『とはずがたり』の意義, 金粉淑, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 8, 2005, ヒ00056, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3060 『徒然草』の伝本研究と龍谷大学所蔵本, 木村雅則, 龍谷大学仏教文化研究所所報, , 29, 2005, リ00203, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3061 山岸文庫蔵『不知夜記』解題・翻刻, 久保貴子, 実践女子大学文芸資料研究所年報, , 24, 2005, シ00265, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3062 御鞠の負けわざ―『春のみやまぢ』注解稿, 佐藤恒雄, 広島女学院大学国語国文学誌, , 35, 2005, ヒ00250, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3063 『徒然草』と『正法眼蔵随聞記』―仏道と世事をめぐって, 古橋恒夫, 文学研究(聖徳学園短大), , 20, 2005, フ00315, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3064 漢字か 平仮名か 片仮名か―『方丈記』の文体, 郡千寿子, 『表現と文体』, , , 2005, ミ5:235, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3065 『徒然草』における伝聞の位相, 小林保治, 『表現と文体』, , , 2005, ミ5:235, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3066 中世の日記, 井原今朝男, 歴博, , 131, 2005, レ00039, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3067 「ものぐるほし」考―『徒然草』序段の「ものぐるほしけれ」について, 稲益保寿, 浜松短期大学研究論集, , 1, 2004, ハ00142, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3068 『とはずがたり』東の御方考―明暗を象る女, 杉田良恵, 言語・文学研究論集(白百合女子大学), , 6, 2006, ケ00266, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3069 「とはずがたり」二題―体験の記憶と宮尾登美子「序の舞」との類似と, 福田秀一, 『赤羽淑先生退職記念論文集』, , , 2005, イ0:822, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3070 『徒然草』研究の序章その3―短い段の存在価値(前後との関係)について, 土屋博映, 跡見学園大学紀要, , 39, 2006, ア00380, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3071 江戸時代の徒然草 江戸のFD―『徒然草』講釈指南書をよむ, 川平敏文, 文彩, , 1, 2005, フ00576, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3072 徒然草私記(六), 緒方惟章, 和洋女子大学紀要, , 46, 2006, ワ00152, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3073 小特集:古今集一一〇〇年によせて 徒然草の「しろうるり」―古今伝授の周辺, 川平敏文, 文彩, , 2, 2006, フ00576, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3074 『徒然草』における食の問題, 中世文学研究会, 日本文学会学生紀要, , 14, 2006, ニ00394, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3075 「博多日記」の文芸性と九州の元弘の乱, 森茂暁, 人文論叢(福岡大), 37-4, 147, 2006, フ00140, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3076 『方丈記』末尾にみる長明の意図, 沼波政保, 同朋大学論叢, , 90, 2006, ト00470, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3077 『とはずがたり』における二条の性意識, 金粉淑, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 9, 2006, ヒ00056, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3078 不自由なる長明―『方丈記』再読, 白崎祥一, 早稲田―研究と実践, , 27, 2006, ワ00050, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3079 「徒然草」と「四季物語」, 稲田利徳, 研究集録(岡山大), , 131, 2006, オ00505, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3080 『塵塚物語』考―『吉野拾遺』との関係, 今井正之助, 愛知学芸大学研究報告, , 55, 2006, ア00070, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3081 徒然草屏風の研究―「熱田屏風」と「上杉屏風」を中心に, 島内裕子, 放送大学研究年報, , 23, 2006, ホ00115, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3082 Coercive Sex in the Medieval Japanese Court―Lady Nijo’s Memoir, HITOMI TONOMURA, Monumenta Nipponica, 61-3, , 2006, M00030, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3083 『とはずがたり』の熱田社参拝記事, 須田亮子, 日本宗教文化史研究, 10-2, 20, 2006, ニ00269, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3084 『徒然草』第三十八段における「荘子」受容考―「智」を手懸りとして, 陳秉珊, 語文/大阪大学, , 87, 2006, コ01390, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3085 『方丈記』における老荘思想の影響, 陸晩霞, 中世文学, , 51, 2006, チ00160, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3086 「ありつるやうに筵道敷きて」(『中務内侍日記』)―連体詞「ありつる」の時間, 田村忠士, 解釈, 52-11・12, 620・621, 2006, カ00030, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3087 『とはずがたり』における女性の装束描写―東二条院の書状による影響, 高嶋藍, 詞林, , 39, 2006, シ00898, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3088 『徒然草』に於ける「聖」描写の視点―第百六段解釈への試論, 中山一麿, 岡山大学国語研究, , 20, 2006, オ00507, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3089 『徒然草』における『蒙求』『蒙求和歌』の受容について, 金文峰, 岡大国文論稿, , 34, 2006, オ00500, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3090 史料に見る後深草院―外から見る『とはずがたり』, 杉田良恵, 国文白百合, , 37, 2006, コ01090, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3091 『とはずがたり』の物語性をめぐる一考察―『十六夜日記』鎌倉紀行との比較を中心に, 柳町敬子, 立教大学大学院日本文学論叢, , 6, 2006, リ00025, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3092 『とはずがたり』における自己造型に関する一考察―『夜の寝覚』の影響をめぐって, 阿部真弓, 日本文学誌要, , 74, 2006, ニ00430, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3093 源通親『高倉院升遐記』成立考―狂言綺語の戯れ, 下浅千穂, 仏教文学, , 30, 2006, フ00254, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3094 嵯峨本再見―嵯峨本『方丈記』についての書誌的報告, 高木浩明, 『古代中世文学論考』, , 18, 2006, イ0:661:18, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3095 徒然草評釈・三百十六 牛に分別なし, 久保田淳, 国文学, 51-1, 732, 2006, コ00940, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3096 徒然草評釈・三百十八 花厳院の弘舜僧正, 久保田淳, 国文学, 51-3, 734, 2006, コ00940, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3097 徒然草評釈・三百十七 鬼神はよこしまなし, 久保田淳, 国文学, 51-2, 733, 2006, コ00940, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3098 特集・古典文学の女人像 中世―旅する女たち, 中野貴文, 国文学解釈と鑑賞, 71-12, 907, 2006, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3099 徒然草評釈・三百二十五 晋の王倹、大臣として家に蓮を植ゑて, 久保田淳, 国文学, 51-11, 742, 2006, コ00940, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
3100 徒然草評釈・三百十九 ひがことせむとてまかるものなれば, 久保田淳, 国文学, 51-4, 735, 2006, コ00940, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,