検索結果一覧

検索結果:3857件中 3151 -3200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3151 <講演> 本・座敷・道端の文化―テクスト、絵、パフォーマンスをめぐる諸問題(英文), ハルオ・シラネ, 『Japanese Visual Culture』, , , 2013, メ3:835, 中世文学, 物語・小説, ,
3152 異類物と絵画表現―神仏の使者の物語(英文), 斎藤真麻理 ルイス・クック 訳, 『Japanese Visual Culture』, , , 2013, メ3:835, 中世文学, 物語・小説, ,
3153 『酒呑童子』絵巻の置き捨て死体と江戸初期の「不浄観」思想(英文), R・ケラー・キンブロー, 『Japanese Visual Culture』, , , 2013, メ3:835, 中世文学, 物語・小説, ,
3154 妖怪の形象―お伽草子絵巻における達成(英文), 徳田和夫 ルイス・クック 訳, 『Japanese Visual Culture』, , , 2013, メ3:835, 中世文学, 物語・小説, ,
3155 『菊の精物語』における花の擬人化と皇統の再生について(英文), メリッサ・マコーミック, 『Japanese Visual Culture』, , , 2013, メ3:835, 中世文学, 物語・小説, ,
3156 <翻> 国学院大学図書館所蔵『ひいな〓』の解題と翻刻 , 針本正行, 国学院大学校史・学術資産研究, , 5, 2013, コ00496, 中世文学, 物語・小説, ,
3157 御伽草子を読む(十六) 「小式部」―親にさきだつ道をしらねば, 安部真理子, 谺, , 70, 2013, コ01297, 中世文学, 物語・小説, ,
3158 特集 資料がかたる物語、記録からよむ物語 乳母冷泉考―『浄瑠璃物語』を手掛かりとして, 伊藤慎吾, 国学院雑誌, 114-11, 1279, 2013, コ00470, 中世文学, 物語・小説, ,
3159 古典を読んでみましょう9 亀の恩返し, 橋本治, ちくま, , 508, 2013, チ00030, 中世文学, 物語・小説, ,
3160 古典を読んでみましょう10 古典を読んだ方がいい理由, 橋本治, ちくま, , 509, 2013, チ00030, 中世文学, 物語・小説, ,
3161 『恋路ゆかしき大将』における斎宮像―一品の宮をめぐって, 本橋裕美, 学芸古典文学, , 7, 2014, カ00181, 中世文学, 物語・小説, ,
3162 『秋夜長物語』研究―天狗登場の意義, 福住友里, あいち国文, , 8, 2014, ア00105, 中世文学, 物語・小説, ,
3163 お伽草子と狂言―料理・異類・争論, 小峯和明, アジア文化研究別冊, , 18, 2010, ア00332, 中世文学, 物語・小説, ,
3164 中世王朝物語『あきぎり』引歌小考―室町物語『しぐれ』との関係におよぶ, 金光桂子, 国語国文, 83-7, 959, 2014, コ00680, 中世文学, 物語・小説, ,
3165 女のしわざ―『無名草子』の批評空間, 大野ロベルト, アジア文化研究, , 37, 2011, ア00334, 中世文学, 物語・小説, ,
3166 <複> 『浄瑠璃物語』奈良絵 解題・影印, 石川透, 古典資料研究, , 27, 2013, コ01338, 中世文学, 物語・小説, ,
3167 <翻> 『四十二の物あらそひ』翻刻, 石川透, 古典資料研究, , 27, 2013, コ01338, 中世文学, 物語・小説, ,
3168 <複> 『歌占』奈良絵 解題・影印, 石川透, 古典資料研究, , 28, 2013, コ01338, 中世文学, 物語・小説, ,
3169 <翻> 『十本扇』翻刻, 石川透, 古典資料研究, , 28, 2013, コ01338, 中世文学, 物語・小説, ,
3170 『松浦宮物語』の擬古―『万葉集』との関連をめぐって , 奥村和美, 京都語文, , 21, 2014, キ00471, 中世文学, 物語・小説, ,
3171 <複> 『およふの尼』(画中詞)奈良絵 解題・影印, 石川透, 絵入り本研究, , 5, 2014, エ00113, 中世文学, 物語・小説, ,
3172 <翻> 『狐の草紙』翻刻, 石川透, 絵入り本研究, , 5, 2014, エ00113, 中世文学, 物語・小説, ,
3173 <シンポジウム> お伽草紙と<諸本>研究―『平家物語』に関連するお伽草子を起点として, 森誠子, 軍記と語り物, , 50, 2014, ク00110, 中世文学, 物語・小説, ,
3174 御伽草子『貴船の本地』における物語の構成要素について――絵に描かれた美女への恋―の要素を中心に, 原田真弓, 国語と教育, , 39, 2014, コ00809, 中世文学, 物語・小説, ,
3175 『恋路ゆかしき大将』梅津女君の人物造型と表現方法, 横山恵理, 古代文学研究(第二次), , 23, 2014, コ01293, 中世文学, 物語・小説, ,
3176 <翻> 立命館大学図書館蔵奈良絵本『さころも』の翻刻と解題, 須藤圭 川崎佐知子, 詞林, , 55, 2014, シ00898, 中世文学, 物語・小説, ,
3177 資料紹介 お伽草子『四十二のものあらそひ』伝本紹介その二―国会図書館蔵『源氏四十二のものあらそひの事』について, 周防朋子, 古典文芸論叢, , 6, 2014, コ01544, 中世文学, 物語・小説, ,
3178 『物くさ太郎』享受の一側面―黒本における物くさ太郎像を中心に, 網野可苗, 国文学論集(上智大学), , 47, 2014, シ00650, 中世文学, 物語・小説, ,
3179 <シンポジウム>中古文学会で、中世王朝物語を考える 「中世王朝物語」研究、概観, 加藤昌嘉, 中古文学, , 94, 2014, チ00140, 中世文学, 物語・小説, ,
3180 <シンポジウム>中古文学会で、中世王朝物語を考える 文学史研究用語としての「中世王朝物語」の再検討, 中島正二, 中古文学, , 94, 2014, チ00140, 中世文学, 物語・小説, ,
3181 <シンポジウム>中古文学会で、中世王朝物語を考える 『風葉和歌集』を用いた散逸物語研究の問題点―詠み人名表記について, 宮崎裕子, 中古文学, , 94, 2014, チ00140, 中世文学, 物語・小説, ,
3182 <シンポジウム>中古文学会で、中世王朝物語を考える 垣根を越えるために―中世王朝物語研究の課題, 西本寮子, 中古文学, , 94, 2014, チ00140, 中世文学, 物語・小説, ,
3183 『松浦宮物語』主題考, 井真弓, 清泉女子大人文科学研究所紀要, , 35, 2014, セ00113, 中世文学, 物語・小説, ,
3184 <シンポジウム> 大名家の絵本享受と絵巻・絵入り本制作の隆盛について, 龍沢彩, 説話文学研究, , 49, 2014, セ00270, 中世文学, 物語・小説, ,
3185 <複> 『およふの尼』奈良絵 解題・影印, 石川透, 奈良絵本・絵巻研究, , 11, 2013, ナ00208, 中世文学, 物語・小説, ,
3186 <翻> 『張良』翻刻, 石川透, 奈良絵本・絵巻研究, , 11, 2013, ナ00208, 中世文学, 物語・小説, ,
3187 『十二類絵巻』の主題―狸の描写、鵄と仏教に着目して, 梅田昌孝, 同志社国文学, , 77, 2012, ト00340, 中世文学, 物語・小説, ,
3188 <翻> ライデン民族学博物館蔵『たなばた』の翻刻並びに解題, 勝俣隆, 長崎大学教育学部人文科学研究報告, , 80, 2014, ナ00030, 中世文学, 物語・小説, ,
3189 擬古物語文体の特徴―下二段「たまふ」と四段「たまふ」の混乱, 斉藤由衣子, 国文―研究と教育―, , 20, 1997, ナ00224, 中世文学, 物語・小説, ,
3190 『いはでしのぶ』典拠攷―韻文編(巻二), 横溝博, 東北大学文学部研究年報, , 63, 2014, ト00530, 中世文学, 物語・小説, ,
3191 『松浦宮物語』の女君―「月」を中心として, 市東あや, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 50, 2014, ト00623, 中世文学, 物語・小説, ,
3192 風葉和歌集 校本・通釈・注釈 本文・通釈・注釈(第三九回 二〇九~二一三), 嘉藤久美子, 風葉和歌集研究報, , 15, 2011, フ00027, 中世文学, 物語・小説, ,
3193 風葉和歌集 校本・通釈・注釈 本文・通釈・注釈(第四〇回 二一四~二一八), 宮田光, 風葉和歌集研究報, , 15, 2011, フ00027, 中世文学, 物語・小説, ,
3194 風葉和歌集 校本・通釈・注釈 本文・通釈・注釈(第四一回 二一九~二二三), 那須源枝, 風葉和歌集研究報, , 15, 2011, フ00027, 中世文学, 物語・小説, ,
3195 風葉和歌集 校本・通釈・注釈 本文・通釈・注釈(第四二回 二二四~二二八), 東望歩, 風葉和歌集研究報, , 15, 2011, フ00027, 中世文学, 物語・小説, ,
3196 風葉和歌集 校本・通釈・注釈 本文・通釈・注釈(第四三回 二二九~二三三), 江口啓子, 風葉和歌集研究報, , 15, 2011, フ00027, 中世文学, 物語・小説, ,
3197 風葉和歌集 校本・通釈・注釈 本文・通釈・注釈(第四九回 二五九~二六三), 玉田恭子, 風葉和歌集研究報, , 17, 2012, フ00027, 中世文学, 物語・小説, ,
3198 風葉和歌集 校本・通釈・注釈 本文・通釈・注釈(第五〇回 二六四~二六八), 石原雅子, 風葉和歌集研究報, , 17, 2012, フ00027, 中世文学, 物語・小説, ,
3199 風葉和歌集 校本・通釈・注釈 本文・通釈・注釈(第五一回 二六九~二七三), 乾澄子, 風葉和歌集研究報, , 17, 2012, フ00027, 中世文学, 物語・小説, ,
3200 風葉和歌集 校本・通釈・注釈 本文・通釈・注釈(第五二回 二七四~二七八), 梅野きみ子, 風葉和歌集研究報, , 17, 2012, フ00027, 中世文学, 物語・小説, ,