検索結果一覧

検索結果:76959件中 32151 -32200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
32151 楽書と説話, 磯水絵, 説話の場(説話の講座), 3, , 1993, イ4:67:3, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32152 日本紀と説話, 阿部泰郎, 説話の場(説話の講座), 3, , 1993, イ4:67:3, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32153 中世聖徳太子伝と説話―“律”と太子秘事・口伝・「天狗説話」, 牧野和夫, 説話の場(説話の講座), 3, , 1993, イ4:67:3, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32154 安居院流唱導書と説話, 石井行雄, 説話の場(説話の講座), 3, , 1993, イ4:67:3, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32155 天台三大部と説話―『注好選』をめぐって, 小林直樹, 説話の場(説話の講座), 3, , 1993, イ4:67:3, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32156 天台口伝法門と説話―『渓嵐拾葉集』の「物語云」をめぐって, 田中貴子, 説話の場(説話の講座), 3, , 1993, イ4:67:3, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32157 霊験記の世界―地蔵説話集を中心に, 渡浩一, 説話の場(説話の講座), 3, , 1993, イ4:67:3, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32158 参考文献, 近本謙介, 説話の場(説話の講座), 3, , 1993, イ4:67:3, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32159 中世の説話と説話集, 池上洵一, 説話集の世界2(説話の講座), 5, , 1993, イ4:67:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32160 宝物集―その構成と仏教, 中島秀典, 説話集の世界2(説話の講座), 5, , 1993, イ4:67:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32161 発心集―長明の恩愛, 浅見和彦, 説話集の世界2(説話の講座), 5, , 1993, イ4:67:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32162 閑居友―説話と説話配列をめぐる覚書, 木下資一, 説話集の世界2(説話の講座), 5, , 1993, イ4:67:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32163 撰集抄―中世説話集の<書くこと>をめぐって, 山口真琴, 説話集の世界2(説話の講座), 5, , 1993, イ4:67:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32164 沙石集・雑談集, 三木紀人, 説話集の世界2(説話の講座), 5, , 1993, イ4:67:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32165 私聚百因縁集, 渡辺信和, 説話集の世界2(説話の講座), 5, , 1993, イ4:67:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32166 八幡愚童訓・八幡宮巡拝記, 新間水緒, 説話集の世界2(説話の講座), 5, , 1993, イ4:67:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32167 山王利生記成立考, 田嶋一夫, 説話集の世界2(説話の講座), 5, , 1993, イ4:67:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32168 春日権現験記, 竹居明男, 説話集の世界2(説話の講座), 5, , 1993, イ4:67:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32169 『神道集』の世界―「祇園大明神事」を通じて, 村上学, 説話集の世界2(説話の講座), 5, , 1993, イ4:67:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32170 三国伝記―構想と表現の関わり, 播摩光寿, 説話集の世界2(説話の講座), 5, , 1993, イ4:67:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32171 『古事談』の性格―第四「勇士」の検討から, 小林保治, 説話集の世界2(説話の講座), 5, , 1993, イ4:67:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32172 続古事談, 田村憲治, 説話集の世界2(説話の講座), 5, , 1993, イ4:67:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32173 『今物語』・『東斎随筆』考, 稲垣泰一, 説話集の世界2(説話の講座), 5, , 1993, イ4:67:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32174 宇治拾遺物語―表現の変動期、変動期の表現, 佐藤晃, 説話集の世界2(説話の講座), 5, , 1993, イ4:67:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32175 十訓抄―作品研究のための瀬ぶみ, 福島尚, 説話集の世界2(説話の講座), 5, , 1993, イ4:67:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32176 古今著聞集, 山岡敬和, 説話集の世界2(説話の講座), 5, , 1993, イ4:67:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32177 蒙求和歌・百詠和歌, 柳瀬喜代志, 説話集の世界2(説話の講座), 5, , 1993, イ4:67:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32178 参考文献, 山部和喜, 説話集の世界2(説話の講座), 5, , 1993, イ4:67:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32179 中世説話文学―その新しき表現, 池上洵一, 国文学解釈と鑑賞, 58-12, , 1993, コ00950, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32180 世界の喩―説話のおもしろさ, 小峯和明, 国文学解釈と鑑賞, 58-12, , 1993, コ00950, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32181 『宝物集』―平康頼の心情に即した仏道勧化物語, 村上学, 国文学解釈と鑑賞, 58-12, , 1993, コ00950, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32182 『長谷寺験記』―勧進聖の手になる霊験記, 野口博久, 国文学解釈と鑑賞, 58-12, , 1993, コ00950, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32183 『発心集』―桑門蓮胤の想い, 今成元昭, 国文学解釈と鑑賞, 58-12, , 1993, コ00950, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32184 『撰集抄』―西行仮託の「隠遁者・遁世僧」の説話集, 安田孝子, 国文学解釈と鑑賞, 58-12, , 1993, コ00950, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32185 『私聚百因縁集』所収説話の出典と同話(一覧表), 高橋伸幸, 国文学解釈と鑑賞, 58-12, , 1993, コ00950, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32186 『沙石集』―執着観の種々相, 藤本徳明, 国文学解釈と鑑賞, 58-12, , 1993, コ00950, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32187 『雑談集』―「述懐」と済度, 山下哲郎, 国文学解釈と鑑賞, 58-12, , 1993, コ00950, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32188 『真言伝』―三国真言僧の伝記集成, 麻原美子, 国文学解釈と鑑賞, 58-12, , 1993, コ00950, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32189 『三国伝記』―三人の語り手を想定した説話集, 黒田彰, 国文学解釈と鑑賞, 58-12, , 1993, コ00950, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32190 『宇治拾遺物語』―謎と魅力の説話集, 山岡敬和, 国文学解釈と鑑賞, 58-12, , 1993, コ00950, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32191 『古事談』における文学の方法, 小林保治, 国文学解釈と鑑賞, 58-12, , 1993, コ00950, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32192 『閑居友』―高貴な女性の要請に応えて, 美濃部重克, 国文学解釈と鑑賞, 58-12, , 1993, コ00950, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32193 『今物語』―<今>の位相, 竹村信治, 国文学解釈と鑑賞, 58-12, , 1993, コ00950, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32194 『十訓抄』―新時代を意識した編纂, 泉基博, 国文学解釈と鑑賞, 58-12, , 1993, コ00950, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32195 『古今著聞集』, 出雲路修, 国文学解釈と鑑賞, 58-12, , 1993, コ00950, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32196 『神道集』―神々の物語, 徳田和夫, 国文学解釈と鑑賞, 58-12, , 1993, コ00950, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32197 『神明説話集』―『日吉山王利生記』の場合, 前田雅之, 国文学解釈と鑑賞, 58-12, , 1993, コ00950, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32198 説草考―説経と<説話>, 阿部泰郎, 国文学解釈と鑑賞, 58-12, , 1993, コ00950, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32199 直談の説話―『法華経直談鈔』を中心として, 広田哲通, 国文学解釈と鑑賞, 58-12, , 1993, コ00950, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
32200 鎌倉時代仏教説話集研究文献目録抄―昭和五十九年以降, 山下哲郎 金正凡, 国文学解釈と鑑賞, 58-12, , 1993, コ00950, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,