検索結果一覧

検索結果:3857件中 3201 -3250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3201 風葉和歌集 校本・通釈・注釈 本文・通釈・注釈(第五三回 二七九~二八三), 江口啓子, 風葉和歌集研究報, , 17, 2012, フ00027, 中世文学, 物語・小説, ,
3202 伝本紹介 穂久迩文庫蔵阿波国文庫旧蔵本『風葉和歌集』紹介, 玉田沙織 安田徳子, 風葉和歌集研究報, , 17, 2012, フ00027, 中世文学, 物語・小説, ,
3203 伝本紹介 藤井隆氏蔵『風葉和歌集』紹介, 玉田沙織 安田徳子, 風葉和歌集研究報, , 17, 2012, フ00027, 中世文学, 物語・小説, ,
3204 <シンポジウム>表現における<視点> 中世王朝物語『風に紅葉』における女御の恋歌表現, 咲本英恵, 表現研究, , 100, 2014, ヒ00120, 中世文学, 物語・小説, ,
3205 「天稚彦草子」と韓国口承説話・異界探索型「青大将聟」, 田阪正則, 日本学論集, , 16, 2002, ニ00194, 中世文学, 物語・小説, ,
3206 特集 それは何か?<よむ>とは お伽草子『一寸法師』を読む, 佐伯和香子, 文芸研究/明治大学, , 123, 2014, フ00460, 中世文学, 物語・小説, ,
3207 <翻> 翻刻『熊野御縁起』(二), 森本浩雅, 日本文学研究(大東文化大学), , 53, 2014, ニ00410, 中世文学, 物語・小説, ,
3208 <複>近世文学小特集 東北再考 『御曹子島渡』の伝本について, 石川透, 文学・語学, , 208, 2014, フ00340, 中世文学, 物語・小説, ,
3209 『幻夢物語』内閣文庫本の底本に関する小論, 金有珍, 比較文学・文化論集, , 31, 2014, ヒ00045, 中世文学, 物語・小説, ,
3210 <翻> 九州大学附属図書館蔵『たまも』解題と翻刻(上), 天野ひろみ 辛島正雄 河内美香 坂本信道 宮崎裕子 森誠子 梁丹, 文献探求, , 52, 2014, フ00560, 中世文学, 物語・小説, ,
3211 A Medieval Warrior in Early Modern Japan―A Translation of the 【Otogizoshi Hogan Miyako Banashi】, MATHEW W.THOMPSON, Monumenta Nipponica, 69-1, , 2014, M00030, 中世文学, 物語・小説, ,
3212 <翻>資料紹介 青山学院大学図書館蔵『恵比寿大黒絵巻』, 塩川和広, 立教大学大学院日本文学論叢, , 14, 2014, リ00025, 中世文学, 物語・小説, ,
3213 <仏伝文学>・菩提樹の変移, 小峯和明, 立教大学日本文学, , 111, 2014, リ00030, 中世文学, 物語・小説, ,
3214 『武家繁昌』の神話言説―国譲り神話を中心に, 金英珠, 立教大学日本文学, , 111, 2014, リ00030, 中世文学, 物語・小説, ,
3215 お伽草子「福神物」に見る致富の構造―『梅津長者物語』の貧乏神を中心に, 塩川和広, 立教大学日本文学, , 111, 2014, リ00030, 中世文学, 物語・小説, ,
3216 近世における『袋法師絵巻』の受容, 吉橋さやか, 立教大学日本文学, , 111, 2014, リ00030, 中世文学, 物語・小説, ,
3217 <翻> 翻刻『厳嶋大明神前今記』(明和九年写・架蔵B本)―附・A・B二本解題, 妹尾好信, 厳島研究, , 10, 2014, イ00069, 中世文学, 物語・小説, ,
3218 『しのびね』と「しのびね型」物語―「しのびね型」話型の再検討, 安達敬子, 京都府立大学学術報告:人文, , 66, 2014, キ00530, 中世文学, 物語・小説, ,
3219 <翻> 国学院大学図書館所蔵『咸陽宮』の解題と翻刻, 針本正行 山本岳史, 国学院大学校史・学術資産研究, , 6, 2014, コ00496, 中世文学, 物語・小説, ,
3220 『在明の別』の左大臣における右大将の影―女性遍歴の観点から, 小松明日佳, 西日本国語国文学, , 1, 2014, ニ00096, 中世文学, 物語・小説, ,
3221 中世王朝物語における形代, 李信恵, 日語日文学研究, 89-2, , 2014, ニ00805, 中世文学, 物語・小説, ,
3222 酒呑童子説話の中の藤原保昌に関する一考察, 林瓚洙 朴起兌, 日語日文学研究, 89-2, , 2014, ニ00805, 中世文学, 物語・小説, ,
3223 <シンポジウム> 書状が編む合戦記―室町物語『鴉鷺合戦物語』の場合, 斎藤真麻理, 『集と断片』, , , 2014, イ0:1051, 中世文学, 物語・小説, ,
3224 平安文学と絵入り本, 石川透, 『これからの国文学研究のために』, , , 2014, イ0:1065, 中世文学, 物語・小説, ,
3225 <複> もりなが, 石川透, 『もりなが』(室町物語影印叢刊55), , , 2014, チ4:591:55, 中世文学, 物語・小説, ,
3226 <複> 酒飯論, 石川透, 『酒飯論』(室町物語影印叢刊56), , , 2014, チ4:591:56, 中世文学, 物語・小説, ,
3227 <複> 恵心僧都物語, 石川透, 『恵心僧都物語』(室町物語影印叢刊57), , , 2014, チ4:591:57, 中世文学, 物語・小説, ,
3228 <複> 三島大明神縁起, 石川透, 『三島大明神縁起』(室町物語影印叢刊58), , , 2014, チ4:591:58, 中世文学, 物語・小説, ,
3229 『無名草子』の宮廷女性評論, 田渕句美子, 『中世の随筆』(中世文学と隣接諸学10), , , 2014, チ0:157:10, 中世文学, 物語・小説, ,
3230 〔講義ノート〕 「鬼の悲しみ」以後―『酒呑童子』から『しんとく丸』へ, 池上洵一, 『論集中世・近世説話と説話集』, , , 2014, チ4:810, 中世文学, 物語・小説, ,
3231 性別越境の物語とジェンダー―『有明けの別れ』がまなざす中世の文化と歴史, 馬場淳子, 『日本文学史』, , , 2014, イ0:1069, 中世文学, 物語・小説, ,
3232 『釈迦の本地』とその基盤―『法華経』とその注釈世界とのかかわり, 本井牧子, 『論集中世・近世説話と説話集』, , , 2014, チ4:810, 中世文学, 物語・小説, ,
3233 『風に紅葉』における<精進落とし>の記事をめぐっての断章―『源氏物語』摂取の新たな技, 大倉比呂志, 『狭衣物語 文の空間』, , , 2014, シ4:1491, 中世文学, 物語・小説, ,
3234 仮名法語の享受と文芸―大阪市立美術館蔵『はいかひ』絵巻をめぐって, 恋田知子, 『中世の随筆』(中世文学と隣接諸学10), , , 2014, チ0:157:10, 中世文学, 物語・小説, ,
3235 『風葉和歌集』の撰歌態度―「なでしこ」「とこなつ」歌を端緒として, 須田亮子, 『東山中世文学論纂』, , , 2014, チ0:171, 中世文学, 物語・小説, ,
3236 <翻・複> 石清水物語の研究, 宮崎裕子, 『石清水物語の研究』, , , 2014, チ4:809, 中世文学, 物語・小説, ,
3237 『伊吹童子』考―弥三郎と酒呑童子の造形に着目して, 荒川真一, 日本大学大学院国文学専攻論集, , 11, 2014, ニ00338, 中世文学, 物語・小説, ,
3238 『鉢かづき』における和歌―独詠歌の表現性, 篠崎あゆみ, 日本大学大学院国文学専攻論集, , 11, 2014, ニ00338, 中世文学, 物語・小説, ,
3239 特集・「いくさ」と文学 空想と風刺のいくさ物語―室町物語『鴉鷺合戦物語』の世界, 沢井耐三, 文学, 16-2, , 2015, フ00290, 中世文学, 物語・小説, ,
3240 物語絵の方法―スペンサー・コレクション蔵『呉越物語』絵巻をめぐって, 小林健二, 『絵が物語る日本』, , , 2014, メ3:875, 中世文学, 物語・小説, ,
3241 『酒呑童子』諸本論再考, 安藤秀幸, 国語国文, 84-9, 973, 2015, コ00680, 中世文学, 物語・小説, ,
3242 『酒飯論絵巻』を読む―イメージの<饗宴>, 小峯和明, 『『酒飯論絵巻』の世界』(アジア遊学172), , , 2014, ム6:381, 中世文学, 物語・小説, ,
3243 コラム 異本『酒飯論』の存在, 石川透, 『『酒飯論絵巻』の世界』(アジア遊学172), , , 2014, ム6:381, 中世文学, 物語・小説, ,
3244 狩野派における「酒飯論絵巻」の位相―文化庁本を中心に, 土谷真紀, 『『酒飯論絵巻』の世界』(アジア遊学172), , , 2014, ム6:381, 中世文学, 物語・小説, ,
3245 『酒飯論絵巻』の詞書と『和漢朗詠集』―典拠をめぐる試論, 増尾伸一郎, 『『酒飯論絵巻』の世界』(アジア遊学172), , , 2014, ム6:381, 中世文学, 物語・小説, ,
3246 『酒飯論絵巻』に描かれる食物について, 伊藤信博, 『『酒飯論絵巻』の世界』(アジア遊学172), , , 2014, ム6:381, 中世文学, 物語・小説, ,
3247 食物本草からみる描かれた食物―『酒飯論絵巻』から錦絵まで, 畑有紀, 『『酒飯論絵巻』の世界』(アジア遊学172), , , 2014, ム6:381, 中世文学, 物語・小説, ,
3248 宗論からみる『酒飯論絵巻』の特徴―第四段詞書を中心に, 三好俊徳, 『『酒飯論絵巻』の世界』(アジア遊学172), , , 2014, ム6:381, 中世文学, 物語・小説, ,
3249 『酒飯論絵巻』の時代の都市社会, 高谷知佳, 『『酒飯論絵巻』の世界』(アジア遊学172), , , 2014, ム6:381, 中世文学, 物語・小説, ,
3250 『酒飯論絵巻』から見た遊びの世界, ワタナベ・タケシ, 『『酒飯論絵巻』の世界』(アジア遊学172), , , 2014, ム6:381, 中世文学, 物語・小説, ,