検索結果一覧

検索結果:76959件中 32701 -32750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
32701 泉谷康夫著『日本中世社会成立史の研究』, 上杉和彦, 古代文化, 45-12, , 1993, コ01280, 中世文学, 書評・紹介, ,
32702 歴史としてのイメージ、イメージとしての歴史―黒田日出男著『王の身体 王の肖像』, 若桑みどり, 思想, 834, , 1993, シ00241, 中世文学, 書評・紹介, ,
32703 川嶋将生著『中世京都文化の周縁』, 鶴崎裕雄, 芸能史研究, 122, , 1993, ケ00110, 中世文学, 書評・紹介, ,
32704 脇田晴子著『日本中世女性史の研究』, 永原慶二, 日本歴史, 541, , 1993, Z00T:に:032:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
32705 脇田晴子著『日本中世女性史の研究―性別役割分担と母性・家政・性愛』, 菅野扶美, 東横学園女子短期大学女性文化研究所紀要, 2, , 1993, シ00807, 中世文学, 書評・紹介, ,
32706 中世公家日記研究会編『戦国期公家社会の諸様相』, 伊東正子, 日本歴史, 547, , 1993, Z00T:に:032:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
32707 山室恭子著『中世のなかに生まれた近世』, 三鬼清一郎, 日本歴史, 540, , 1993, Z00T:に:032:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
32708 東四柳史朗著『半島国の中世史 能登の政治・社会・文化』, 山田邦明, 日本歴史, 542, , 1993, Z00T:に:032:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
32709 水藤真著『中世の葬送・墓制石塔を造立すること』, 新谷尚紀, 日本歴史, 540, , 1993, Z00T:に:032:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
32710 関口忠男著『中世文学序考』, 田嶋一夫, 日本文学研究(大東文化大学), 32, , 1993, ニ00410, 中世文学, 書評・紹介, ,
32711 関口忠男著『中世文学序考』, 米山孝子, 古典遺産, 43, , 1993, コ01300, 中世文学, 書評・紹介, ,
32712 関口忠男著『中世文学序考』, 麻原美子, 国文学研究, 109, , 1993, コ00960, 中世文学, 書評・紹介, ,
32713 来田隆編『句双紙抄総索引』, 今石元久, 広島女子大国文, 9, , 1993, ヒ00272, 中世文学, 書評・紹介, ,
32714 浜口博章著『中世和歌の研究 資料と考証』, 久保田淳, 国語と国文学, 70-8, , 1993, コ00820, 中世文学, 書評・紹介, ,
32715 久保田淳著『中世和歌史の研究』, 錦仁, 国文学, 38-12, , 1993, コ00940, 中世文学, 書評・紹介, ,
32716 彫りの深い新しい和歌史―久保田淳著『中世和歌史の研究』, 有吉保, 短歌, 40-11, , 1993, タ00155, 中世文学, 書評・紹介, ,
32717 中世和歌の光と影―久保田淳著『中世和歌史の研究』, 大野順一, よむ, 3-9, , 1993, ヨ00078, 中世文学, 書評・紹介, ,
32718 山本一編『中世歌人の心―転換期の和歌観』, 小林一彦, 北陸古典研究, , 8, 1993, ホ00198, 中世文学, 書評・紹介, ,
32719 なぜいま西行か?―高橋英夫著『西行』・饗庭孝男著『西行』, 中野孝次, 新潮, 90-7, , 1993, シ01020, 中世文学, 書評・紹介, ,
32720 詩と信仰の行方―高橋英夫著『西行』, 岡松和夫, 群像, 48-6, , 1993, ク00130, 中世文学, 書評・紹介, ,
32721 高橋英夫著『西行』, 松野陽一, 国文学, 38-10, , 1993, コ00940, 中世文学, 書評・紹介, ,
32722 虚心に佇む―饗庭孝男著『西行』, 久保田淳, 現代詩手帖, 36-11, , 1993, ケ00303, 中世文学, 書評・紹介, ,
32723 石川一・五条小枝子編著『七巻本『拾玉集』(架蔵本)翻刻』, 西本寮子, 広島女子大国文, 10, , 1993, ヒ00272, 中世文学, 書評・紹介, ,
32724 三村晃功編著『続五明題和歌集』, 井上宗雄, 岡大国文論稿, 21, , 1993, オ00500, 中世文学, 書評・紹介, ,
32725 勢田勝郭著『連歌の新研究・論考編』, 岩下紀之, 岡大国文論稿, 21, , 1993, オ00500, 中世文学, 書評・紹介, ,
32726 乾克己著『中世歌謡の世界』, 浅野日出男, 梁塵研究と資料, 11, , 1993, リ00232, 中世文学, 書評・紹介, ,
32727 友久武文編『校本田植草紙』『続校本田植草紙』, 西本寮子, 広島女子大国文, 10, , 1993, ヒ00272, 中世文学, 書評・紹介, ,
32728 山下宏明著『平家物語の成立』, 村上学, 日本文学/日本文学協会, 42-11, , 1993, ニ00390, 中世文学, 書評・紹介, ,
32729 山下宏明著『平家物語の成立』, 砂川博, 国文学, 38-12, , 1993, コ00940, 中世文学, 書評・紹介, ,
32730 梶原正昭著『平家物語』(岩波セミナーブックス一〇一), 鈴木孝庸, 古典遺産, 43, , 1993, コ01300, 中世文学, 書評・紹介, ,
32731 水原一編『延慶本平家物語考証』一, 田中徳定, 駒沢国文, 30, , 1993, コ01440, 中世文学, 書評・紹介, ,
32732 村上学編『平家物語と語り』, 桜井陽子, 国学院雑誌, 94-5, , 1993, コ00470, 中世文学, 書評・紹介, ,
32733 武田孝著『東関紀行全釈』, 山口正, 解釈, 39-3, , 1993, カ00030, 中世文学, 書評・紹介, ,
32734 山極圭司著『徒然草を解く』, 外村南都子, 国文白百合, 24, , 1993, コ01090, 中世文学, 書評・紹介, ,
32735 田嶋一夫他校注『室町物語集 下』(新日本古典文学大系55), 渡辺匡一, 古典遺産, 43, , 1993, コ01300, 中世文学, 書評・紹介, ,
32736 牧野和夫著『中世の説話と学問』, 関幸彦, 日本歴史, 543, , 1993, Z00T:に:032:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
32737 田中貴子著『<悪女>論』, 前田雅之, 日本文学/日本文学協会, 42-12, , 1993, ニ00390, 中世文学, 書評・紹介, ,
32738 『変成譜』反=書評の試み―山本ひろ子著『変成譜―中世神仏習合の世界』, 藤井貞和, 春秋, 354, , 1993, シ00551, 中世文学, 書評・紹介, ,
32739 今堀太逸著『神祇信仰の展開と仏教』, 林淳, 寺院史研究, 3, , 1993, シ00016, 中世文学, 書評・紹介, ,
32740 今井雅晴著『鎌倉新仏教の研究』, 小原仁, 日本歴史, 537, , 1993, Z00T:に:032:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
32741 A Study of D〓gen:―His Philosophy and Religion. By Masao Abe. Edited by Steven Heine, Dale S.Wright, Monumenta Nipponica, 48-1, , 1993, m00030, 中世文学, 書評・紹介, ,
32742 RENNYO: The Second Founder of Shin Buddhism:With a Translation of his letters, by Minor L.Rogers and Ann T. Rogers, Asian Humanities Press, Berkeley, California, 1991., 山折哲雄, 日本研究(国際日本文化研究センター), 9, , 1993, ニ00219, 中世文学, 書評・紹介, ,
32743 西野春雄著 新潮古典文学アルバム『能・狂言・風姿花伝』, 後藤和也, 日本文学誌要, 47, , 1993, ニ00430, 中世文学, 書評・紹介, ,
32744 松岡心平著『宴の身体』, 岩崎雅彦, 芸能文化史, 12, , 1993, ケ00118, 中世文学, 書評・紹介, ,
32745 中村保雄著『古面の美 中世仮面の美術史的研究』, 今泉淑夫, 日本歴史, 544, , 1993, Z00T:に:032:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
32746 柳田征司著『室町時代語資料による基本語詞の研究』, 寿岳章子, 国語学, 173, , 1993, コ00570, 中世文学, 書評・紹介, ,
32747 小林千草著『日本書紀抄の国語学的研究』, 坂詰力治, 国語と国文学, 70-2, , 1993, コ00820, 中世文学, 書評・紹介, ,
32748 源雅清のこと、及び貞応元年大嘗会前後の藤原定家のこと, 久保田淳, むらさき, 30, , 1993, ム00120, 中世文学, 一般, ,
32749 伊勢への道(上), 上田さち子, 月刊百科, 370, , 1993, ケ00182, 中世文学, 一般, ,
32750 『一遍聖絵』小考―犬(ないし山犬または狼)・馬と「一人のすすめ」について, 梅谷繁樹, 園田学園女子大学国文学会誌, 24, , 1993, ソ00055, 中世文学, 一般, ,