検索結果一覧

検索結果:3857件中 3251 -3300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3251 フランス国立図書館写本室蔵『酒飯論絵巻』について, ヴェロニック・ベランジェ, 『『酒飯論絵巻』の世界』(アジア遊学172), , , 2014, ム6:381, 中世文学, 物語・小説, ,
3252 <複>オクスフォード大学ボドリアン図書館附属日本研究図書館所蔵 『長恨哥』(上・中), 辻英子, 『在外日本重要絵巻選』(影印編), , , 2014, メ3:890:2, 中世文学, 物語・小説, ,
3253 <複>ベルリン国立アジア美術館所蔵 『天稚彦草紙絵巻』, 辻英子, 『在外日本重要絵巻選』(影印編), , , 2014, メ3:890:2, 中世文学, 物語・小説, ,
3254 居初つなの小型奈良絵本・絵巻, 石川透, 『絵が物語る日本』, , , 2014, メ3:875, 中世文学, 物語・小説, ,
3255 挿絵を割り付ける原則と移し替え―『狭衣の草子』スペンサー本を例として, 江戸英雄, 『絵が物語る日本』, , , 2014, メ3:875, 中世文学, 物語・小説, ,
3256 <翻> オクスフォード大学ボドリアン図書館附属日本研究図書館所蔵『長恨哥』絵巻の本文と解説, 辻英子, 『在外日本重要絵巻選』(研究編), , , 2014, メ3:890:1, 中世文学, 物語・小説, ,
3257 『岩屋の草子』初期奈良絵本の風流性―スペンサー本、天理本をめぐって, 徳田和夫, 『絵が物語る日本』, , , 2014, メ3:875, 中世文学, 物語・小説, ,
3258 近世における軍記物語絵巻の一様相―『平家物語絵巻下絵』『根元曾我物語絵巻』『楠公一代絵巻』, 和田琢磨, 『絵が物語る日本』, , , 2014, メ3:875, 中世文学, 物語・小説, ,
3259 聖徳大学所蔵の奈良絵本・絵巻, 石川透, 『在外日本重要絵巻選』(研究編), , , 2014, メ3:890:1, 中世文学, 物語・小説, ,
3260 形見としての子供―『小敦盛』, ロベルタ・ストリッポリ 早出るみ子 訳, 『絵が物語る日本』, , , 2014, メ3:875, 中世文学, 物語・小説, ,
3261 <翻・複> 聖徳大学所蔵『浦嶋』絵巻の本文と解説, 中野沙恵, 『在外日本重要絵巻選』(研究編), , , 2014, メ3:890:1, 中世文学, 物語・小説, ,
3262 <翻・複> 聖徳大学所蔵『しゆてんとうし』絵巻の本文と解説, 見神美菜 石川透, 『在外日本重要絵巻選』(研究編), , , 2014, メ3:890:1, 中世文学, 物語・小説, ,
3263 <翻・複> 聖徳大学所蔵『長恨哥』絵巻の本文と解説, 小林健二 見神美菜 石原洋子 辻英子, 『在外日本重要絵巻選』(研究編), , , 2014, メ3:890:1, 中世文学, 物語・小説, ,
3264 <翻・複> 聖徳大学所蔵『鶴草紙』絵巻の本文と解説, 辻英子 森垣英子, 『在外日本重要絵巻選』(研究編), , , 2014, メ3:890:1, 中世文学, 物語・小説, ,
3265 <翻・複> 聖徳大学所蔵『ふ老ふし』絵巻の本文と解説, 石原洋子 松本奈々 石川透, 『在外日本重要絵巻選』(研究編), , , 2014, メ3:890:1, 中世文学, 物語・小説, ,
3266 <翻・複> 大英博物館所蔵『ゑんの行者』絵巻等に見る王土王民思想と王法仏法相依論, 辻英子, 『在外日本重要絵巻選』(研究編), , , 2014, メ3:890:1, 中世文学, 物語・小説, ,
3267 『恋路ゆかしき大将』と『風に紅葉』との類似性を中心に, 大倉比呂志, 学苑, , 874, 2013, カ00160, 中世文学, 物語・小説, ,
3268 <再録><翻> ケンブリッジ大学中央図書館所蔵『末ひろかり』絵巻の本文と解説, 辻英子, 『在外日本重要絵巻選』(研究編), , , 2014, メ3:890:1, 中世文学, 物語・小説, ,
3269 <再録><翻> 聖徳大学所蔵『七夕』絵巻の本文と解説, 辻英子, 『在外日本重要絵巻選』(研究編), , , 2014, メ3:890:1, 中世文学, 物語・小説, ,
3270 『苔の衣』の構想―『狭衣物語』との関連を中心に, 大倉比呂志, 学苑, , 879, 2014, カ00160, 中世文学, 物語・小説, ,
3271 『風に紅葉』補遺, 大倉比呂志, 学苑, , 886, 2014, カ00160, 中世文学, 物語・小説, ,
3272 『我身にたどる姫君』論―同一姫君のすり換えを中心に, 大倉比呂志, 学苑, , 888, 2014, カ00160, 中世文学, 物語・小説, ,
3273 <複> 影印 伊保庄村上文庫『あきぎり』, 茅場康雄, 学苑, , 889, 2014, カ00160, 中世文学, 物語・小説, ,
3274 御伽草子『雨やどり』試論, 大倉比呂志, 学苑, , 900, 2015, カ00160, 中世文学, 物語・小説, ,
3275 「付喪神絵巻」ノート, 古明地樹, 面 : OMOTE, , 8, 2015, オ00701, 中世文学, 物語・小説, ,
3276 特集 中世・近世 『あきぎり考』―『狭衣物語』引用を軸に, 武久康高, 解釈, 59-9・10, 674, 2013, カ00030, 中世文学, 物語・小説, ,
3277 『石清水物語』の伊予守と姫君―その人物造型における光源氏と藤壺, 関本真乃, 国語国文, 84-2, 966, 2015, コ00680, 中世文学, 物語・小説, ,
3278 『松浦宮物語』と『万葉集』巻五, 奥村和美, 国語国文, 84-4, 968, 2015, コ00680, 中世文学, 物語・小説, ,
3279 特集・中世の随筆・日記 『無名草子』の作者像, 田渕句美子, 国語と国文学, 89-5, 1062, 2012, コ00820, 中世文学, 物語・小説, ,
3280 <翻> 堀家蔵『玉ものまへ』絵巻について―翻刻と紹介, 日沖敦子 中嶋美恵, 神戸学院大学人文学部紀要, , 35, 2015, コ00278, 中世文学, 物語・小説, ,
3281 素朴な奈良絵本・絵巻と仏教, 石川透, 芸文研究, , 109-1, 2015, ケ00130, 中世文学, 物語・小説, ,
3282 『花月往来』小考, 北林茉莉代, 国文学試論, , 24, 2015, コ01003, 中世文学, 物語・小説, ,
3283 「先坊の姫君」小考―『浅茅が露』と史実との関連をめぐって, 宮崎裕子, 語文研究, , 120, 2015, コ01420, 中世文学, 物語・小説, ,
3284 中世異類女房譚の一形成―お伽草子「木幡狐」を中心に, 荒川結香, 国文目白, , 54, 2015, コ01110, 中世文学, 物語・小説, ,
3285 『山路の露』の浮舟と和歌―“手習の君”の継承をめぐって, 横溝博, 国文学研究, , 177, 2015, コ00960, 中世文学, 物語・小説, ,
3286 『無名草子』の一面, 田仲洋己, 国語と国文学, 92-1, 1094, 2015, コ00820, 中世文学, 物語・小説, ,
3287 <講演> 物語草子研究の現在―在米絵入り本の調査・研究に携わって, 恋田知子, 国士館大学国文学論輯, , 36, 2015, コ01048, 中世文学, 物語・小説, ,
3288 中世文学と信仰 尼と物語草子, 恋田知子, 国語と国文学, 92-5, 1098, 2015, コ00820, 中世文学, 物語・小説, ,
3289 『松浦宮物語』終端部に示唆される物語設定, 井真弓, 語文/大阪大学, , 105, 2015, コ01390, 中世文学, 物語・小説, ,
3290 お伽草子にみられる擬人化された異類の描かれ方について―動物を中心に, 穆雪梅, 国語と教育, , 40, 2015, コ00809, 中世文学, 物語・小説, ,
3291 御伽草子『文殊姫』と舞台としての「昆陽野」―行基文殊菩薩化身説との関わりを中心に, 町口明日香, 国語と教育, , 40, 2015, コ00809, 中世文学, 物語・小説, ,
3292 当館蔵「酒伝童子絵巻」をめぐって(一)―詞書料紙の視点から, 太田彩, 三の丸尚蔵館年報・紀要, , 20, 2015, サ00218, 中世文学, 物語・小説, ,
3293 中世文学〔美術〕史用語の生成・定着と内国勧業博覧会―奈良絵本をめぐって, 牧野和夫, 実践国文学, , 87, 2015, シ00250, 中世文学, 物語・小説, ,
3294 『在明の別』研究―少女同士の関係について, 阿部慧子, 東京女子大学日本文学, , 111, 2015, ト00265, 中世文学, 物語・小説, ,
3295 善名称院蔵朝夷名三郎義秀関連奈良絵巻断簡について―善名称院蔵・奈良絵巻断簡等貼り混ぜ屏風の紹介(一), 徳竹由明, 中京大学文学会論叢 , , 1, 2015, チ00106, 中世文学, 物語・小説, ,
3296 <翻> 中京大学図書館蔵奈良絵本『火桶の草子』略解題・翻刻, 鈴村友子, 中京大学文学会論叢 , , 1, 2015, チ00106, 中世文学, 物語・小説, ,
3297 『いはでしのぶ』典拠攷―韻文編(巻三~八,冷泉家本), 横溝博, 東北大学文学部研究年報, , 64, 2015, ト00530, 中世文学, 物語・小説, ,
3298 『雫に濁る』の結末―「めでたし」をめぐって, 北島優子, 日本文芸論叢, , 24, 2015, ニ00562, 中世文学, 物語・小説, ,
3299 特集 「物語のパフォーマティヴ2」 反復される斎宮と密通の語り―『小柴垣草紙』が語る<禁忌>の恋を中心に, 本橋裕美, 物語研究, , 15, 2015, モ00016, 中世文学, 物語・小説, ,
3300 『松浦宮物語』唐后論―『竹取物語』享受の一端として, 伊勢光, 物語研究, , 15, 2015, モ00016, 中世文学, 物語・小説, ,