検索結果一覧

検索結果:5166件中 3301 -3350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3301 中世神道の形成と無住, 伊藤聡, 『無住―研究と資料』, , , 2011, テ0:48, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3302 <再録><翻> 垂示(江隠宗顕), 堀川貴司, 『五山文学研究』, , , 2011, チ6:72, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3303 『教行信証』「信巻」逆謗摂取釈について―「悲しきかな愚禿鸞」の文意をうかがう, 玉木興慈, 『典籍と史料』, , , 2011, イ0:1007, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3304 <翻> 龍谷大学図書館禿氏文庫蔵『興福寺奏達状』について―『興福寺奏状』の草稿本もしくは今一つの「奏状」, 楠淳証, 『典籍と史料』, , , 2011, イ0:1007, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3305 禿氏文庫本『因明十題』について―文庫本闕落箇所に対応する東大寺図書館蔵『因明十題』翻刻を通して, 後藤康夫, 『典籍と史料』, , , 2011, イ0:1007, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3306 解脱上人貞慶と同法達との「契約」―龍谷大学図書館禿氏文庫蔵『愚迷発心集』が語りかけるもの, 新倉和文, 『典籍と史料』, , , 2011, イ0:1007, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3307 新発見「慶長本」の書誌学的考察, 木村中一, 大崎学報, , 167, 2011, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3308 『金綱集』「浄土見聞集下」に関する諸問題の検討, 堀部正円, 大崎学報, , 167, 2011, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3309 初期日興門流における諫暁活動の展開, 本間俊文, 大崎学報, , 167, 2011, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3310 「六角堂夢告」考(上)―親鸞の生涯を貫いた課題, 〓弘信, 大谷学報, 90-2, , 2011, オ00410, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3311 「六角堂夢告」考(下)―親鸞の生涯を貫いた課題, 〓弘信, 大谷学報, 91-1, , 2011, オ00410, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3312 明恵『夢記』高山寺本第八篇考―形態と構成から, 立木宏哉, 国語と国文学, 88-9, 1054, 2011, コ00820, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3313 道元の霊夢の中での大梅法常との出会いと修証観, 石井修道, 駒沢大学仏教学部論集, , 42, 2011, コ01475, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3314 <翻・複> 月泉良印の伝記史料―『二代月泉和尚行状』の翻刻と訳註, 佐藤秀孝, 駒沢大学仏教学部論集, , 42, 2011, コ01475, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3315 道元禅師研究諸論再考―特に本覚思想批判と思想的変化と宗祖無謬説を中心に, 角田泰隆, 駒沢大学仏教学部論集, , 42, 2011, コ01475, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3316 <翻> 林下曹洞宗における相伝史料研究序説(五)―永光寺関係史料編(上), 飯塚大展, 駒沢大学仏教学部論集, , 42, 2011, コ01475, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3317 道元禅師における懺悔と滅罪について, 西沢まゆみ, 駒沢大学仏教学部論集, , 42, 2011, コ01475, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3318 道元禅師と中古天台本覚法門―中国天台教学を通路として, 清野宏道, 駒沢大学仏教学部論集, , 42, 2011, コ01475, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3319 『正法眼蔵』「坐禅箴」巻の考察(五)―薬山非思量話について, 清藤久嗣, 宗学研究紀要, , 24, 2011, シ00441, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3320 <翻・複> 室町期における諸宗兼学仏教の研究(二), 室町期における諸宗兼学仏教研究会, 大正大学綜合仏教研究所年報, , 33, 2011, タ00032, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3321 泉福寺本『正法眼蔵聞書抄』の異筆箇所について, 西尾古鑑, 宗学研究紀要, , 24, 2011, シ00441, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3322 <翻> 日光天海蔵祐覚写『阿弥陀経見聞』翻刻(一), 坂本真観, 大正大学綜合仏教研究所年報, , 33, 2011, タ00032, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3323 『見性成仏論』と『顕密問答鈔』の「禅門の人」の関係について, 古瀬珠水, 仙石山論集, , 6, 2011, セ00306, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3324 『永平広録』と『永平略録』の対照―『永平略録』上堂29及び上堂71についての一考察, 日高哲男, 駒沢大学大学院仏教学研究会年報, , 44, 2011, コ01465, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3325 <講演> 『禅と経の世界』, 片山一良, 駒沢大学大学院仏教学研究会年報, , 44, 2011, コ01465, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3326 天台教学を背景に据えた「帰依仏法僧宝」巻の展開―『輔行』と『釈籤』の関連性, 清野宏道, 駒沢大学大学院仏教学研究会年報, , 44, 2011, コ01465, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3327 <翻> 浄眼寺所蔵『証道歌抄』翻刻, 龍谷孝道, 駒沢大学大学院仏教学研究会年報, , 44, 2011, コ01465, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3328 道元禅師における虚空について―風鈴頌を中心に, 永井賢隆, 駒沢大学大学院仏教学研究会年報, , 44, 2011, コ01465, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3329 開山伝と霊宝・寺域・山林―月菴良円の伝記史料『当寺開山禅師行状』をめぐって, 広瀬良文, 駒沢大学大学院仏教学研究会年報, , 44, 2011, コ01465, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3330 『正法眼蔵』「現成公案」考, 石井義長, 駒沢大学禅研究所年報, , 23, 2011, コ01459, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3331 <翻> 『蒲室疏抄』研究序説(四)―史料篇(四)京都府立総合資料館所蔵『蒲〓』(其四), 飯塚大展, 駒沢大学禅研究所年報, , 23, 2011, コ01459, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3332 鎌倉期の禅林における面壁坐禅, 館隆志, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 12, 2011, ソ00072, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3333 建綱と建撕の関係(五)―六世曇希和尚について, 熊谷忠興, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 12, 2011, ソ00072, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3334 出羽冷泉寺と源翁心昭―未翻刻資料『冷泉寺由来記』と源翁行状, 上野徳親, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 12, 2011, ソ00072, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3335 越後種月寺蔵『南英謙宗語録』の書誌的考察, 佐藤英樹, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 12, 2011, ソ00072, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3336 双林寺所蔵『無極和尚小参下語』について, 龍谷孝道, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 12, 2011, ソ00072, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3337 『宝慶記』における如浄禅師の『大智度論』の依用について, 永井賢隆, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 12, 2011, ソ00072, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3338 現成公案の巻における麻浴山宝徹禅師の問答について, 佐々木隆, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 12, 2011, ソ00072, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3339 泉福寺本『正法眼蔵聞書抄』の諸問題―段落構成について, 西尾古鑑, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 12, 2011, ソ00072, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3340 道元禅師における信の考察, 西沢まゆみ, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 12, 2011, ソ00072, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3341 道元禅師の古仏観(一)―雪峰義存の説示評価より, 石原成明, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 12, 2011, ソ00072, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3342 『永平元禅師清規』「知事清規」の出典研究(中), 石井修道 曹洞宗総合研究センター宗学研究部門, 宗学研究紀要, , 24, 2011, シ00441, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3343 曹洞宗関係文献目録(18)―平成20年4月~平成21年3月, 曹洞宗総合研究センター宗学研究部門, 宗学研究紀要, , 24, 2011, シ00441, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3344 道元禅師の坐禅観(六)―薬山非思量話について, 清藤久嗣, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 12, 2011, ソ00072, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3345 道元禅師の古伝上から栄西との相見問題をさぐる, 中世古祥道, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 12, 2011, ソ00072, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3346 高祖伝の形成と道正庵―策謀家道正庵十九世徳幽卜順, 吉田道興, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 12, 2011, ソ00072, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3347 『坐禅用心記』撰述の意義, 池田魯参, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 12, 2011, ソ00072, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3348 曹洞宗における羅漢講式の変遷, ミヒャエラ・ムロス, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 12, 2011, ソ00072, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3349 法然上人絵伝研究―『善導寺本』作者耽空を中心に, 平間尚子, 国文学試論, , 20, 2011, コ01003, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
3350 道元禅師における「威儀」の用法, 石原成明, 曹洞宗研究員研究紀要, , 39, 2009, ソ00061, 中世文学, 仏教文学・神道, ,