検索結果一覧

検索結果:9559件中 3301 -3350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3301 作品研究 「大江山」, 徳江元正, 観世, 58-1, , 1991, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3302 作品研究 「大江山」<承前>, 徳江元正, 観世, 58-2, , 1991, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3303 『大江山』演出の歴史, 山中玲子, 観世, 58-1, , 1991, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3304 「月の都を立ち出でて」―能「大江山」・「大江山絵詞」・「閑居友」, 松原宏昌, 能楽タイムズ, 469, , 1991, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3305 「大原御幸」考―謡曲と軍記物語の接点をめぐって, 松田存, 二松, 5, , 1991, ニ00098, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3306 地獄劇の復活―復曲<餓鬼十王>, 橋本朝生, 国立能楽堂, 100, , 1991, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3307 「張良一巻書」伝授譚考―謡曲「鞍馬天狗」の背景, 大谷節子, 室町芸文論攷, , , 1991, チ0:78, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3308 謡曲「源太夫」と熱田源太夫社, 安田徳子, 名古屋芸能文化, 1, , 1991, ナ00077, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3309 謡曲『蝉丸』考, 堀江美代, 日本文学論叢(法政大・大学院), 20, , 1991, ニ00500, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3310 桜川 <花の象 27>, 中西進, 短歌, 38-7, , 1991, タ00155, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3311 みどり子桜子, 西村聡, 能楽タイムズ, 471, , 1991, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3312 氏子桜子, 西村聡, 室町芸文論攷, , , 1991, チ0:78, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3313 能「実盛」の周辺(上), 中村格, 紀要(東京学芸大), 42, , 1991, ト00120, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3314 擬制の芸能―メタ芸能としての「自然居士」, 鳥居明雄, 日本文学/日本文学協会, 40-6, , 1991, ニ00390, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3315 「壇の浦」と「柳が浦」, 砂川博, 能楽タイムズ, 474, , 1991, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3316 「津島」・「下り端」の世界―能管・一節切の交流とその背景, 高桑いづみ, 国立音楽大学研究紀要, 25, , 1991, ク00045, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3317 知りつつ掛かる罠―釣狐と猩々の関係, 堂本正樹, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 27, , 1991, フ00520, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3318 作品研究「当願暮頭」, 西野春雄, 国立能楽堂上演資料集, 3, , 1991, コ01214, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3319 <当願暮頭>への視点―能本作成の立場から, 西野春雄, 国立能楽堂, 100, , 1991, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3320 <翻> 「当願暮頭」伝本及び上演対照, 堀江美代, 国立能楽堂上演資料集, 3, , 1991, コ01214, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3321 中世宗教世界のなかの志度寺縁起と「当願暮頭」, 阿部泰郎, 国立能楽堂上演資料集, 3, , 1991, コ01214, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3322 <翻> 古巻子本「当願暮頭之縁起」翻刻, , 国立能楽堂上演資料集, 3, , 1991, コ01214, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3323 「当願暮頭」関係資料, , 国立能楽堂上演資料集, 3, , 1991, コ01214, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3324 <座談会> 「巴」をめぐって, 片山慶次郎 辻宏一, 観世, 58-5, , 1991, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3325 作品研究 「巴」, 大谷節子, 観世, 58-4, , 1991, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3326 『巴』演出の歴史, 山中玲子, 観世, 58-5, , 1991, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3327 「朝長」と観世元雅, 松岡心平, 室町芸文論攷, , , 1991, チ0:78, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3328 足利義持と観音懺法そして「朝長」, 松岡心平, 東京大学教養学部人文科学科紀要:国文学・漢文学, 94, , 1991, ト00290, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3329 <座談会> 「野守」をめぐって, 片山慶次郎 浜千代清, 観世, 58-12, , 1991, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3330 作品研究 「野守」, 黒田彰子, 観世, 58-11, , 1991, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3331 『野守』演出の歴史, 岩崎雅彦, 観世, 58-12, , 1991, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3332 謡曲「野宮」の世界―本説「源氏物語」と謡曲「葵の上」をめぐって, 吉田きやう, 芸文東海, 17, , 1991, ケ00144, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3333 謡曲「求塚」に関する二、三の問題, 堀口康生, 王朝の文学とその系譜, , , 1991, シ0:69, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3334 「八島」の幽冥, 水原一, 能楽タイムズ, 476, , 1991, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3335 番外謡曲「屋島寺」の成立, 砂川博, 北九州大学国語国文学, 5, , 1991, キ00053, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3336 汲水閑談 五十二 公界者でござる―狂言「井杭」の算置, 徳江元正, 能楽タイムズ, 466, , 1991, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3337 汲水閑談 五十三 「カイナザシ」小論, 田口和夫, 能楽タイムズ, 468, , 1991, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3338 汲水閑話 五十四 「蟻通」補遺, 徳江元正, 能楽タイムズ, 473, , 1991, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3339 汲水閑話 五十五 しやが好む―貞和五年落書和歌, 田口和夫, 能楽タイムズ, 475, , 1991, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3340 能楽講座 能の出立 その(七), 松本雍, 国立能楽堂, 89, , 1991, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3341 能楽講座 能の出立 その(八), 松本雍, 国立能楽堂, 90, , 1991, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3342 能楽講座 能の出立 その(九), 松本雍, 国立能楽堂, 91, , 1991, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3343 能楽講座 能の出立 その(一〇), 松本雍, 国立能楽堂, 92, , 1991, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3344 能楽講座 能の出立 その(十一), 松本雍, 国立能楽堂, 93, , 1991, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3345 能楽講座 能の出立 その(十二), 松本雍, 国立能楽堂, 94, , 1991, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3346 能楽講座 能の出立 その(十三), 松本雍, 国立能楽堂, 95, , 1991, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3347 能楽講座 能の出立 その(十四), 松本雍, 国立能楽堂, 96, , 1991, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3348 能楽講座 能の出立 その(十五), 松本雍, 国立能楽堂, 97, , 1991, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3349 佚曲再検 (9) 〔わたつみ〕, 西野春雄, 宝生, 40-1, , 1991, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,
3350 佚曲再検 (10) 〔金花山〕〔彦七〕〔琴引〕, 西野春雄, 宝生, 40-2, , 1991, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,