検索結果一覧
検索結果:76959件中
33601
-33650
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
33601 | 『神皇正統記』における神道と儒教―「天命」の解釈をめぐって, 高橋美由紀, 日本宗教への視角, , , 1994, エ0:23, 中世文学, 歴史物語・史論, , |
33602 | 歴史物語としての『梅松論』, 福田景道, 島根大学教育学部紀要, 28, , 1994, シ00370, 中世文学, 歴史物語・史論, , |
33603 | 中世文学の旅, 片野達郎, 中世文学, 39, , 1994, チ00160, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33604 | 中世紀行文学の旅の諸相とその意味, 稲田利徳, 中世文学, 39, , 1994, チ00160, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33605 | <旅>の表現と虚構―中世女流日記を中心に, 今関敏子, 中世文学, 39, , 1994, チ00160, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33606 | <翻> 海道記, 長崎健, 新編日本古典文学全集, 48, , 1994, 未所蔵, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33607 | <翻> 信生法師日記, 外村南都子, 新編日本古典文学全集, 48, , 1994, 未所蔵, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33608 | <翻> 東関紀行, 長崎健, 新編日本古典文学全集, 48, , 1994, 未所蔵, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33609 | <翻> 弁内侍日記, 岩佐美代子, 新編日本古典文学全集, 48, , 1994, 未所蔵, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33610 | <翻> 十六夜日記, 岩佐美代子, 新編日本古典文学全集, 48, , 1994, 未所蔵, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33611 | <翻> 春の深山路, 外村南都子, 新編日本古典文学全集, 48, , 1994, 未所蔵, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33612 | <翻> 道行きぶり, 稲田利徳, 新編日本古典文学全集, 48, , 1994, 未所蔵, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33613 | <翻> なぐさみ草, 稲田利徳, 新編日本古典文学全集, 48, , 1994, 未所蔵, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33614 | <翻> 覧富士記, 稲田利徳, 新編日本古典文学全集, 48, , 1994, 未所蔵, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33615 | <翻> 東路のつと, 伊藤敬, 新編日本古典文学全集, 48, , 1994, 未所蔵, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33616 | <翻> 吉野詣記, 伊藤敬, 新編日本古典文学全集, 48, , 1994, 未所蔵, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33617 | <翻> 九州道の記, 伊藤敬, 新編日本古典文学全集, 48, , 1994, 未所蔵, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33618 | <翻> 九州の道の記, 稲田利徳, 新編日本古典文学全集, 48, , 1994, 未所蔵, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33619 | 『たまきはる』の車にまつわる思い出について, 三角洋一, 論集中世の文学散文篇, , , 1994, チ0:86:2, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33620 | 『たまきはる』の研究―主題をめぐって, 宮岡則子, 愛文, 29, , 1994, ア00154, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33621 | 『うたたね』の古典摂取の方法―巻末の述懐を読み解く, 村田紀子, 国文学研究, 112, , 1994, コ00960, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33622 | 『うたたね』の表現様式―中世に蘇った『源氏物語』, 島内景二, 電気通信大学紀要, 7-1, , 1994, テ00142, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33623 | 『阿仏仮名諷誦』試論, 久保貴子, 実践国文学, 46, , 1994, シ00250, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33624 | 女性史からみた『弁内侍日記』, 服藤早苗, 新編日本古典文学全集(月報), 48, , 1994, 未所蔵, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33625 | 日記から紀行へ―飛鳥井雅有を通して, 下西忠, 国語国文(高野山大学), 20, , 1994, コ00420, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33626 | 『春のみやまぢ』の研究(2)―私注と現代語訳, 渡辺静子, 大東文化大学紀要, 32, , 1994, タ00045, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33627 | とはず(なみだ)がたり, ツベタナ・クリステバ, 物語 その転生と再生(新物語研究), 2, , 1994, イ4:83:2, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33628 | 氏神と往生―『とはずがたり』試論, 辻本裕成, 国文学研究資料館紀要, 20, , 1994, コ00970, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33629 | 『とはずがたり』と遊義門院, 位藤邦生, 中世文学研究, 20, , 1994, チ00170, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33630 | 『とはずがたり』の和歌―『源氏物語』との関連から, 吉野知子, 昭和女子大学大学院日本文学紀要, 5, , 1994, シ00743, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33631 | 『とはずがたり』有明の月考, 標宮子, 中世文学, 39, , 1994, チ00160, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33632 | 『とはずがたり』における有明の月―その仮名の由来と意味, 西沢正史, 日本文芸の潮流(菊田茂男教授退官記念), , , 1994, イ0:438, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33633 | 頽廃の魅力, 八嶌正治, 新日本古典文学大系(月報), 50, , 1994, 未所蔵, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33634 | 東下りの尼と僧, 土谷恵, 新日本古典文学大系(月報), 50, , 1994, 未所蔵, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33635 | 『とはずがたり』における「申す」「まかる」「まうでく」の用法, 都基禎, 仏教大学大学院研究紀要, , 22, 1994, フ00245, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33636 | 中世日記における「侍り」と「候ふ」, 末吉温子, 論叢, 16, , 1994, コ00192, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33637 | 方丈記, 水原一, 無常(岩波講座日本文学と仏教), 4, , 1994, イ0:437:4, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33638 | 『方丈記』―その秘められた構想, 今成元昭, 国文学解釈と鑑賞, 59-5, , 1994, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33639 | 『方丈記』, 浅見和彦, 国文学解釈と鑑賞, 59-5, , 1994, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33640 | 『方丈記』の文体―歌語的措辞の融解, 稲田利徳, 国文学解釈と鑑賞, 59-5, , 1994, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33641 | 『方丈記』略本に関する一試論, 芝波田好弘, 日本文学研究(大東文化大学), 33, , 1994, ニ00410, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33642 | 『方丈記』異本校合表, 芝波田好弘, 大東文化大学紀要, 32, , 1994, タ00045, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33643 | 『方丈記』の普賢絵像―その位置と意義とについて, 鈴木佐内, 和洋国文研究, 29, , 1994, ワ00140, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33644 | 徒然草, 田村憲治, 無常(岩波講座日本文学と仏教), 4, , 1994, イ0:437:4, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33645 | 徒然草―随筆文学の範, 伊藤博之, 国文学解釈と鑑賞, 59-5, , 1994, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33646 | 『徒然草』の文体―官人退休者の風貌, 梅谷繁樹, 国文学解釈と鑑賞, 59-5, , 1994, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33647 | 『徒然草』, 田村憲治, 国文学解釈と鑑賞, 59-5, , 1994, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33648 | 徒然草の「心」, 荒木浩, 国語国文, 63-1, , 1994, コ00680, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33649 | 敬語の運用に注目して古典を解釈する 徒然草は誰のために書かれたか, 桑原博史, 国文学, 39-10, , 1994, コ00940, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
33650 | 松ヶ岡つれづれ 兼好の『つれづれ草』をかく読む, 古田紹欽, 春秋, 364, , 1994, シ00551, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |