検索結果一覧
検索結果:5166件中
3351
-3400
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
3351 | 龍樹の「空」思想から親鸞の「方便」論へ―「戯論」prapancaと「智度言」prajnaptiとの差異について, 山本伸裕, 東洋文化研究所紀要/東京大学, , 160, 2011, ト00670, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3352 | 『一遍聖絵』と『遊行上人縁起絵』にみる大井の姉―一遍・時衆の踊念仏の始行の地に関する考察, 佐々木弘美, 年報 非文字資料研究, , 7, 2011, ネ00121, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3353 | 正法眼蔵『諸法実相』, 矢島忠夫, 弘前大学教育学部紀要, , 105, 2011, ヒ00160, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3354 | 円増寺所蔵「紺紙金字法華経」について, 鳥居和之 橋村愛子, 名古屋市博物館研究紀要, , 34, 2011, ナ00082, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3355 | 法然上人による観念―観念と智慧との浅深, 中御門敬教, 仏教学部論集, , 95, 2011, フ00652, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3356 | 『観心本尊抄』流通分の展開, 小松邦彰, 日蓮教学研究所紀要, , 36, 2009, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3357 | 『立正安国論』の一考察―遺文中に見る『立正安国論』表記を中心として, 古河良啓, 日蓮教学研究所紀要, , 36, 2009, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3358 | 日興文書にみる日興と弟子壇越―日目・日乗・曾祢殿宛書状を中心に, 本間俊文, 日蓮教学研究所紀要, , 36, 2009, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3359 | 日蓮聖人における事一念三千の形成についての一考察―佐前の受容と佐後の展開を中心に, 中村宣悠, 日蓮教学研究所紀要, , 36, 2009, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3360 | 日蓮聖人の壇越教化に関する一考察―「病」を中心として, 高橋貫道, 日蓮教学研究所紀要, , 36, 2009, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3361 | 日蓮聖人における女人成仏論の一考察, 穂坂悠子, 日蓮教学研究所紀要, , 36, 2009, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3362 | 然阿良忠撰『浄土宗要肝心集』について―諸師の詞を中心とした諸伝承, 米沢実江子, 仏教大学総合研究所紀要, , 18, 2011, フ00241, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3363 | 『守護国家論』引用経典の一考察―『涅槃経』如来性品「依法不依人」を中心に, 宮川朋子, 日蓮教学研究所紀要, , 36, 2009, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3364 | 日隆聖人教学に関する一考察, 米沢晋之助, 日蓮教学研究所紀要, , 36, 2009, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3365 | 日蓮聖人・日蓮教団史研究雑誌論集目録―平成20(2008)年, 日蓮教学研究所, 日蓮教学研究所紀要, , 36, 2009, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3366 | 『立正安国論』の一考察―日蓮聖人滅後における『立正安国論』奏進の継承, 古河良啓, 日蓮教学研究所紀要, , 37, 2010, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3367 | 初期日興門流の展開―門弟の本尊授与書を中心に, 本間俊文, 日蓮教学研究所紀要, , 37, 2010, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3368 | 日蓮聖人における佐渡流罪以前の「一念三千の法門」について―『一代聖教大意』を中心として, 中村宣悠, 日蓮教学研究所紀要, , 37, 2010, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3369 | 日蓮聖人の女人教化―『法華題目鈔』を中心に, 穂坂悠子, 日蓮教学研究所紀要, , 37, 2010, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3370 | 中世西大寺流関係文献目録稿(続々), 追塩千尋, 北海学園大学人文論集, , 49, 2011, ホ00239, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3371 | 日隆著『法華宗本門弘経抄』の一考察―述作の次第を中心として, 米沢晋之助, 日蓮教学研究所紀要, , 37, 2010, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3372 | <翻> 永享問答記―(一乗坊日出筆・鎌倉本覚寺蔵), 木村中一, 日蓮教学研究所紀要, , 37, 2010, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3373 | 日蓮聖人・日蓮教団史研究雑誌論集目録―平成21(2009)年, 日蓮教学研究所, 日蓮教学研究所紀要, , 37, 2010, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3374 | 『立正安国論』における「一代五時」の表記をめぐって, 北川前肇, 日蓮教学研究所紀要, , 38, 2011, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3375 | 日興門流における諫暁活動の展開―日興滅後を中心に, 本間俊文, 日蓮教学研究所紀要, , 38, 2011, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3376 | 日蓮聖人の一念三千盗用批判―『八宗違目鈔』を中心として, 中村宣悠, 日蓮教学研究所紀要, , 38, 2011, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3377 | 日蓮聖人における龍女成仏説の受容をめぐって―法華経提婆達多品の説示に沿って, 穂坂悠子, 日蓮教学研究所紀要, , 38, 2011, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3378 | 日蓮聖人における『涅槃経』引用の一考察―聖行品「雪山童子」の説示を中心に, 宮川朋華, 日蓮教学研究所紀要, , 38, 2011, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3379 | 日蓮聖人・日蓮教団史研究雑誌論集目録―平成22(2010)年, 日蓮教学研究所, 日蓮教学研究所紀要, , 38, 2011, ニ00144, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3380 | <シンポジウム>日本浄土教の可能性 臨床心理と建築の観点から 夢と浄土教, 名島潤慈, 仏教大学総合研究所報, , 32別冊, 2011, フ00227, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3381 | 熊野速玉大社の古神宝関連資料に見る神仏習合―その仏教的意匠を手がかりに, 安永拓世, 『修験道の室町文化』, , , 2011, テ2:38, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3382 | 日本の禅宗にとっての中国四川省, 菅原昭英, 『古代中世日本の内なる「禅」』, , , 2011, エ3:445, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3383 | 臨済宗の伝灯と文化, 竹貫元勝, 『古代中世日本の内なる「禅」』, , , 2011, エ3:445, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3384 | 達磨宗の展開と禅籍開版, 中尾良信, 『古代中世日本の内なる「禅」』, , , 2011, エ3:445, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3385 | 鎌倉期の禅宗の坐禅について, 館隆志, 『古代中世日本の内なる「禅」』, , , 2011, エ3:445, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3386 | 『仏法大明録』と『真心要決』―『沙石集』『徒然草』の禅宗的環境をめぐって, 荒木浩, 『古代中世日本の内なる「禅」』, , , 2011, エ3:445, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3387 | 円覚寺の創建と密教の祈祷, 西岡芳文, 『古代中世日本の内なる「禅」』, , , 2011, エ3:445, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3388 | 清拙正澄ゆかりの摩利支天像をめぐって, 織田顕行, 『古代中世日本の内なる「禅」』, , , 2011, エ3:445, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3389 | 江西龍派の農業知識, 川本慎自, 『古代中世日本の内なる「禅」』, , , 2011, エ3:445, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3390 | <翻> 高山寺本『受法用心集』の翻刻研究(四), 末木文美士, 『高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集』(平成22年度), , , 2011, エ3:221:27, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3391 | <翻> 「持戒清浄印信」の本文について, 徳永良次, 『高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集』(平成22年度), , , 2011, エ3:221:27, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3392 | 明治十八年高山寺「宝物寄附物古文書什物取調牒」(浄書本), 石塚晴通, 『高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集』(平成22年度), , , 2011, エ3:221:27, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3393 | 金剛寺聖教の概要, 梶浦晋, 『真言密教寺院に伝わる典籍の学際的調査・研究』, , , 2011, ノ1:2123:3, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3394 | 天野山金剛寺聖教中の刊本概観, 梶浦晋, 『真言密教寺院に伝わる典籍の学際的調査・研究』, , , 2011, ノ1:2123:3, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3395 | <翻・複> 金剛寺蔵『無名仏教摘句抄』―解題と影印・翻刻, 仁木夏実 中川真弓, 『真言密教寺院に伝わる典籍の学際的調査・研究』, , , 2011, ノ1:2123:3, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3396 | <翻> 宮内庁書陵部所蔵九条家本『春日社社記』, 藤原重雄, 『目録学の構築と古典学の再生』, , , 2011, ノ2:1619, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3397 | 中世南都における玄奘三蔵と天竺観, 斎木涼子, 『天竺へ』, , , 2011, メ3:779, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3398 | 姉小路と飛騨真宗―飛騨の真宗寺院と本願寺蓮如, 竹田雅文, 『姉小路と広瀬』, , , 2011, 215.3:K17, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3399 | 日本中世後期における経典解釈―「法華経釈」の読解から, 大島薫, 『創立六十周年記念論文集』, , , 2011, 216.3:K59, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
3400 | <翻> 天龍寺文書, , 『天龍寺文書の研究』, , , 2011, 216.2:K17, 中世文学, 仏教文学・神道, , |