検索結果一覧

検索結果:9364件中 3401 -3450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3401 東大寺記録, 稲葉伸道 鳥居和之, 古文書集(真福寺善本叢刊), , 8, 2000, ノ9:82:8, 中世文学, 一般, ,
3402 『日本書紀纂疏』の<日本書紀>―「八洲起原」「万物造化」における世界像の再構築, 二藤京, 国語と国文学, 78-6, 931, 2001, コ00820, 中世文学, 一般, ,
3403 宗分「源氏抄」(仮称)成立までの事情―毛利元就との関係を軸として, 西本寮子, 国語と国文学, 78-12, 937, 2001, コ00820, 中世文学, 一般, ,
3404 中世河原者のくらし, 丹生谷哲一, ものがたり日本列島に生きた人たち, , 3, 2000, ウ0:170:3, 中世文学, 一般, ,
3405 中世の公と私, 筧雅博, ものがたり日本列島に生きた人たち, , 3, 2000, ウ0:170:3, 中世文学, 一般, ,
3406 利子のはなし―中世に生きつづけたくらしの法律, 笠松宏至, ものがたり日本列島に生きた人たち, , 3, 2000, ウ0:170:3, 中世文学, 一般, ,
3407 「日本紀」の広がりと『河海抄』, 吉森佳奈子, 源氏研究, , 5, 2000, ケ00277, 中世文学, 一般, ,
3408 鎌倉山門派の成立と展開, 平雅行, 大阪大学文学部紀要, , 40, 2000, オ00350, 中世文学, 一般, ,
3409 大阪青山短期大学所蔵「後白河上皇院宣」について, 塩川利員, 大阪青山短期大学研究紀要, , 26, 2001, オ00116, 中世文学, 一般, ,
3410 阿仏尼と『源氏物語』, 森井信子, 鶴見日本文学, , 5, 2001, ツ00100, 中世文学, 一般, ,
3411 霊魂観の一考察, 米井輝圭, 清泉女子大人文科学研究所紀要, , 22, 2001, セ00113, 中世文学, 一般, ,
3412 学界時評・中世, 村尾誠一, 国文学, 46-6, 669, 2001, コ00940, 中世文学, 一般, ,
3413 『日本一鑑』「窮河話海」の注釈的研究, 片山晴賢, 〓伽林学報, , 3, 2000, ノ4:110, 中世文学, 一般, ,
3414 前右大将考―源頼朝右近衛大将任官の再検討, 松薗斉, 愛知学院大学文学部紀要, , 30, 2001, ア00020, 中世文学, 一般, ,
3415 外戚としての西園寺氏, 本郷和人, 季刊ぐんしょ, 14-1, 51, 2001, キ00009, 中世文学, 一般, ,
3416 信長・秀吉とその時代, 三鬼清一郎, 説話文学研究, , 36, 2001, セ00270, 中世文学, 一般, ,
3417 天神信仰と渡唐天神伝説の成立, 今泉淑夫, 禅と天神, , , 2000, 未所蔵, 中世文学, 一般, ,
3418 渡唐天神像の物語, 島尾新, 禅と天神, , , 2000, 未所蔵, 中世文学, 一般, ,
3419 天神と渡唐天神―天神信仰と天神像の諸相, 福島恒徳, 禅と天神, , , 2000, 未所蔵, 中世文学, 一般, ,
3420 東福寺系の渡唐天神像―与可心交賛像を中心に, 山下裕二, 禅と天神, , , 2000, 未所蔵, 中世文学, 一般, ,
3421 東国画人の渡唐天神像, 相沢正彦, 禅と天神, , , 2000, 未所蔵, 中世文学, 一般, ,
3422 狩野派の渡唐天神像, 山本英男, 禅と天神, , , 2000, 未所蔵, 中世文学, 一般, ,
3423 雪舟と渡唐天神, 島尾新, 禅と天神, , , 2000, 未所蔵, 中世文学, 一般, ,
3424 万里集九の賛のある二幅の「渡唐天神像」, 高橋範子, 禅と天神, , , 2000, 未所蔵, 中世文学, 一般, ,
3425 梅〓賛の渡唐天神像, 今泉淑夫, 禅と天神, , , 2000, 未所蔵, 中世文学, 一般, ,
3426 学界時評・中世, 徳田和夫, 国文学, 46-2, 665, 2001, コ00940, 中世文学, 一般, ,
3427 十五世紀の日朝間で授受した禽獣, 国原美佐子, 史論, , 54, 2001, シ00920, 中世文学, 一般, ,
3428 建礼門院関連記事の考察―『万法甚深最頂仏心法要』との関わりから, 小番達, 古代中世文学論考, , 6, 2001, イ0:661:6, 中世文学, 一般, ,
3429 古典文学にあらわれた“湘南”の風景(14)―尭恵『北国紀行』(下), 増淵勝一, 湘南文学(湘南短期大学), , 14, 2001, シ00669, 中世文学, 一般, ,
3430 特集・説話の脱領域 雑書の世界, 伊藤聡, 国文学, 46-10, 673, 2001, コ00940, 中世文学, 一般, ,
3431 学界時評・中世, 徳田和夫, 国文学, 46-10, 673, 2001, コ00940, 中世文学, 一般, ,
3432 梅は咲いたか、桜はまだかいな―中世文芸に見る梅のイメージ, 高橋喜一, 梅の文化誌, , , 2001, イ0:691, 中世文学, 一般, ,
3433 日宋の「版刻」を結ぶもの―十三世紀中後期の「補刻葉」に探る, 牧野和夫, 日本文学/日本文学協会, 50-7, 577, 2001, ニ00390, 中世文学, 一般, ,
3434 大日本国説について, 伊藤聡, 日本文学/日本文学協会, 50-7, 577, 2001, ニ00390, 中世文学, 一般, ,
3435 中世東寺をめぐる歴史叙述と王権神話―弘法大師と東寺即位法の可能性, 松本郁代, 日本文学/日本文学協会, 50-9, 579, 2001, ニ00390, 中世文学, 一般, ,
3436 中世における神宮物忌の活動について, 岩間宏富, 神道史研究, 49-3, 239, 2001, シ01022, 中世文学, 一般, ,
3437 特集・思想史としての『吾妻鏡』 北条時頼の祈祷, 市川浩史, 季刊日本思想史, , 58, 2001, キ00025, 中世文学, 一般, ,
3438 特集・思想史としての『吾妻鏡』 『吾妻鏡』の政治思想―鎌倉幕府の政治思想序説, 石毛忠, 季刊日本思想史, , 58, 2001, キ00025, 中世文学, 一般, ,
3439 特集・思想史としての『吾妻鏡』 鎌倉と京の陰陽道―『吾妻鏡』と公家日記から, 新川哲雄, 季刊日本思想史, , 58, 2001, キ00025, 中世文学, 一般, ,
3440 特集・思想史としての『吾妻鏡』 『吾妻鏡』における遁世, 吉原健雄, 季刊日本思想史, , 58, 2001, キ00025, 中世文学, 一般, ,
3441 特集・思想史としての『吾妻鏡』 初期鎌倉武士の行動倫理―史料『吾妻鏡』を中心として, 広田繁, 季刊日本思想史, , 58, 2001, キ00025, 中世文学, 一般, ,
3442 特集・思想史としての『吾妻鏡』 『吾妻鏡』における「道理」をめぐって, 加藤みち子, 季刊日本思想史, , 58, 2001, キ00025, 中世文学, 一般, ,
3443 特集・思想史としての『吾妻鏡』 『吾妻鏡』における北条重時―「極楽寺殿御消息」と時頼仮託「最明寺殿御教訓」, 小沢富夫, 季刊日本思想史, , 58, 2001, キ00025, 中世文学, 一般, ,
3444 特集・思想史としての『吾妻鏡』 鶴岡八幡宮寺の仏事定例化に関する思想史的考察, 高山有紀, 季刊日本思想史, , 58, 2001, キ00025, 中世文学, 一般, ,
3445 平成十二年指定 重要文化財「実躬卿記」について, 日比野丈夫, 杏雨, , 4, 2001, キ00345, 中世文学, 一般, ,
3446 播磨国矢野荘海老名氏考―鎌倉時代を中心に, 小川弘和, 日本歴史, , 632, 2001, Z00T:に:032:001, 中世文学, 一般, ,
3447 筒粥占いと「勝山記」の世界, 勝俣鎮夫, 日本歴史, , 632, 2001, Z00T:に:032:001, 中世文学, 一般, ,
3448 花園天皇宸記の「女院」, 岩佐美代子, 日本歴史, , 639, 2001, Z00T:に:032:001, 中世文学, 一般, ,
3449 『吾妻鏡』の批判的研究―その表現と用字のあり方, 野口武司, 信州豊南女子短期大学紀要, , 18, 2001, シ01003, 中世文学, 一般, ,
3450 『中院一品記』原本の書誌的考察, 山本信吉, 日本歴史, , 641, 2001, Z00T:に:032:001, 中世文学, 一般, ,