検索結果一覧
検索結果:9559件中
3401
-3450
を表示
| No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
|---|---|
| 3401 | 菊王丸の股―間狂言「継信の話」の作期, 相沢浩通, 能楽タイムズ, 472, , 1991, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3402 | 若狭鷺流狂言テキストについて, 須田悦生, 日本文化研究(静岡県立大学短期大学部), 3, , 1991, ニ00508, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3403 | 鷺流狂言『延宝・忠政本』の国語史資料としての位置づけ, 鈴木浩 渡部圭介, 日本近代語研究, 1, , 1991, ミ9:19:1, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3404 | 日本古典文学大系『狂言集』と虎寛本との比較考察―敬語表現について, 柏本雄幸, 広島女学院大学国語国文学誌, 21, , 1991, ヒ00250, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3405 | 『狂言記正篇』の位置, 吉見孝夫, 語学文学会紀要, 29, , 1991, コ00460, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3406 | 『狂言記外篇』の「まらする」, 大倉浩, 国語国文, 60-7, , 1991, コ00680, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3407 | 天理本『狂言六義』と大蔵虎明本狂言の四つ仮名について, 蔵野むつみ, 文教国文学, 27, , 1991, フ00416, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3408 | 天理本『狂言六義』用語考, 小林賢次, 日本語論考, , , 1991, ミ0:222, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3409 | 天理本『狂言六義』用語考(続), 小林賢次, 人文学報/東京都立大学, 225, , 1991, シ01150, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3410 | <翻>翻刻 鷺流狂言『宝暦名女川本』(五), 北川忠彦 関屋俊彦, 女子大国文, 109, , 1991, シ00780, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3411 | <翻>翻刻 鷺流狂言『宝暦名女川本』(六), 北川忠彦 関屋俊彦, 女子大国文, 110, , 1991, シ00780, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3412 | <翻> 鷺流杭全家本『栗本実鑑集』二十について―翻刻と紹介, 関屋俊彦, 国文学/関西大学, 68, , 1991, コ00930, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3413 | <翻>蛭子大黒, , 大蔵虎光本狂言集, 2, , 1991, チ7:93:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3414 | <翻> 富士松, , 大蔵虎光本狂言集, 2, , 1991, チ7:93:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3415 | <翻> 布施無経, , 大蔵虎光本狂言集, 2, , 1991, チ7:93:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3416 | <翻>右近左近, , 大蔵虎光本狂言集, 2, , 1991, チ7:93:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3417 | <翻> 附子, , 大蔵虎光本狂言集, 2, , 1991, チ7:93:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3418 | <翻> 鍋八ツ撥(鍋八撥), , 大蔵虎光本狂言集, 2, , 1991, チ7:93:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3419 | <翻>蚊相撲, , 大蔵虎光本狂言集, 2, , 1991, チ7:93:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3420 | <翻> 政頼, , 大蔵虎光本狂言集, 2, , 1991, チ7:93:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3421 | <翻> 止働方角(止動方角), , 大蔵虎光本狂言集, 2, , 1991, チ7:93:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3422 | <翻> 惣八, , 大蔵虎光本狂言集, 2, , 1991, チ7:93:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3423 | <翻> 大黒連歌, , 大蔵虎光本狂言集, 2, , 1991, チ7:93:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3424 | <翻> 北野参り(北野参), , 大蔵虎光本狂言集, 2, , 1991, チ7:93:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3425 | <翻> 武悪, , 大蔵虎光本狂言集, 2, , 1991, チ7:93:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3426 | <翻> 飛越, , 大蔵虎光本狂言集, 2, , 1991, チ7:93:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3427 | <翻> 磁石, , 大蔵虎光本狂言集, 2, , 1991, チ7:93:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3428 | <翻> 引鋪聟(引敷聟), , 大蔵虎光本狂言集, 2, , 1991, チ7:93:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3429 | <翻> 雁礫, , 大蔵虎光本狂言集, 2, , 1991, チ7:93:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3430 | <翻> 猿座頭, , 大蔵虎光本狂言集, 2, , 1991, チ7:93:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3431 | <翻> 鬼の継子, , 大蔵虎光本狂言集, 2, , 1991, チ7:93:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3432 | <翻> 合柿, , 大蔵虎光本狂言集, 2, , 1991, チ7:93:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3433 | <翻> 連歌毘沙門, , 大蔵虎光本狂言集, 2, , 1991, チ7:93:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3434 | <翻> 舟船, , 大蔵虎光本狂言集, 2, , 1991, チ7:93:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3435 | <翻> 鱸庖丁, , 大蔵虎光本狂言集, 2, , 1991, チ7:93:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3436 | <翻> 茶壺, , 大蔵虎光本狂言集, 2, , 1991, チ7:93:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3437 | <翻> 抜殻, , 大蔵虎光本狂言集, 2, , 1991, チ7:93:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3438 | <翻> 今参り(今参), , 大蔵虎光本狂言集, 2, , 1991, チ7:93:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3439 | <翻> 花争, , 大蔵虎光本狂言集, 2, , 1991, チ7:93:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3440 | <翻> 塗師, , 大蔵虎光本狂言集, 2, , 1991, チ7:93:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3441 | <翻> 居杭, , 大蔵虎光本狂言集, 2, , 1991, チ7:93:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3442 | <翻> 花奪(芯奪), , 大蔵虎光本狂言集, 2, , 1991, チ7:93:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3443 | <翻> 恵比子毘沙門(蛭子毘沙門), , 大蔵虎光本狂言集, 2, , 1991, チ7:93:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3444 | <翻> 察化, , 大蔵虎光本狂言集, 2, , 1991, チ7:93:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3445 | <翻> 連歌盗人, , 大蔵虎光本狂言集, 2, , 1991, チ7:93:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3446 | <翻> 膏薬練, , 大蔵虎光本狂言集, 2, , 1991, チ7:93:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3447 | <翻> 首引, , 大蔵虎光本狂言集, 2, , 1991, チ7:93:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3448 | <翻> 昆布柿, , 大蔵虎光本狂言集, 2, , 1991, チ7:93:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3449 | <翻> 二人大名, , 大蔵虎光本狂言集, 2, , 1991, チ7:93:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |
| 3450 | <翻> 八尾, , 大蔵虎光本狂言集, 2, , 1991, チ7:93:2, 中世文学, 演劇・芸能, , |