検索結果一覧

検索結果:4675件中 3401 -3450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3401 <複> 穂久邇文庫蔵『古事談抄』(影印), 内田澪子, 『古事談抄全釈』, , , 2010, チ4:769, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3402 宗教的体験としてのテクスト―夢記・冥途蘇生記・託宣記の存立と周辺, 荒木浩, 『中世文学と寺院資料・聖教』(中世文学と隣接諸学2), , , 2010, チ0:157:2, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3403 祖師の伝記―菅原為長と性空上人伝, 中川真弓, 『中世文学と寺院資料・聖教』(中世文学と隣接諸学2), , , 2010, チ0:157:2, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3404 安居院流唱導書の形成とその意義, 牧野淳司, 『中世文学と寺院資料・聖教』(中世文学と隣接諸学2), , , 2010, チ0:157:2, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3405 六道絵における場と伝統, 鷹巣純, 『中世文学と寺院資料・聖教』(中世文学と隣接諸学2), , , 2010, チ0:157:2, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3406 院政期における大和国の霊山興隆事業と縁起, 川崎剛志, 『中世文学と寺院資料・聖教』(中世文学と隣接諸学2), , , 2010, チ0:157:2, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3407 <翻> 天明六年版『宇治大納言物語』紹介・翻刻(二), 白石美鈴, 日本女子大学紀要:文学部, , 59, 2010, ニ00290, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3408 東アジアの孝子説話にみる継子の眼抜きと盲目開眼―クナラ太子譚を中心に, 金英順, 『漢文文化圏の説話世界』(中世文学と隣接諸学1), , , 2010, チ0:157, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3409 講式と儀礼の世界―八幡講式を中心に, 舩田淳一, 『中世文学と寺院資料・聖教』(中世文学と隣接諸学2), , , 2010, チ0:157:2, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3410 記録の中の医師達―医事説話集『医談抄』理解のために, 辻本裕成, 南山大学日本文化学科論集, , 10, 2010, ナ00291, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3411 物語に見る異界―山中異界論, 山崎裕子, 清泉語文, , 2, 2010, セ00105, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3412 『胡琴教録』の藤原兼実関連談話について・基礎稿, 森下要治, 文教国文学, , 54, 2010, フ00416, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3413 <翻> 洞門説話の展開と意義―伊勢浄眼寺所蔵『神明三物記』を中心として, 龍谷孝道, 駒沢大学大学院仏教学研究会年報, , 43, 2010, コ01465, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3414 解脱上人と明恵上人―興福寺蔵『栂尾明恵上人伝』上に見られる解脱上人説話, 野村卓美, 文芸論叢(大谷大学), , 75, 2010, フ00510, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3415 『修繕講式』の式次第と成立, 加藤正賢, 曹洞宗研究員研究紀要, , 40, 2010, ソ00061, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3416 『宇治拾遺物語』の文末表現について―過去・完了助動詞と上接動詞の結びつきを中心に, 大畑陽子, 同大語彙研究, , 12, 2010, ト00399, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3417 文覚と俊成, 山田昭全, 本郷, , 86, 2010, ホ00322, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3418 <翻> 薬師寺蔵『醍醐寺真俗雑談記』翻刻, 高橋秀城, 成田山仏教研究所紀要, , 33, 2010, ナ00281, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3419 <複> 毎日講説草, , 『禿氏文庫本』(龍谷大学善本叢書29), , , 2010, ノ9:35:40, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3420 <講演> 信濃国津金寺談義所と天台談義, 渡辺麻里子, 『向学の燈花』, , , 2010, ノ4:168, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3421 僧と財とのあわい―無住の著作を手がかりとして, 高橋秀城, 蓮花寺仏教研究所紀要, , 3, 2010, レ00070, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3422 中世における聖なるかたちとしての童子形聖徳太子像とその機能, 津田徹英, 『日本における宗教テクストの諸位相と統辞法』, , , 2008, ノ4:154:4, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3423 講式の文体に関する一考察―<漢>の語彙・語法を中心に, 山本真吾, 『国語語彙史の研究』, , 29, 2010, ミ4:28:29, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3424 『枝葉鈔』の現存伝本について, 坂巻理恵子, 『枝葉抄』, , , 2010, セ2:64, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3425 醍醐寺『枝葉抄』の編者・著者, 稲葉二柄, 『枝葉抄』, , , 2010, セ2:64, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3426 <翻・複> 醍醐寺に現蔵する隆源自筆本, 稲葉二柄 小山聡子 稲垣泰一 田口和夫 相田満 渡辺信和 三田明弘 馬渕和夫 宮崎和広 黒田佳世, 『枝葉抄』, , , 2010, セ2:64, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3427 <翻・複> 醍醐寺に現蔵する他筆本, 稲葉二柄, 『枝葉抄』, , , 2010, セ2:64, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3428 <翻> 醍醐寺に現蔵しないもの, 馬渕和夫 坂巻理恵子, 『枝葉抄』, , , 2010, セ2:64, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3429 現存『私聚百因縁集』の時代認識, 追塩千尋, 北海学園大学人文論集, , 46, 2010, ホ00239, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3430 論理と創造のはざま 文学的解釈のすすめ, 半藤英明, 文彩, , 6, 2010, フ00576, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3431 図像・彫像と縁起 『道成寺縁起絵巻』の再生―寺社縁起の在地化, 徳田和夫, 『遊楽と信仰の文化学』, , , 2010, エ0:59, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3432 説経『をくり』の離陸―「引く物語」は何を語るか, 瀬田勝哉, 武蔵大学人文学会雑誌, 41-2, 161, 2010, ム00050, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3433 <翻・複> 雲居月双紙, 西村冏紹, 『雲居月双紙』, , , 2010, エ3:433, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3434 現代文形 雲居月双紙, 西村冏紹, 『雲居月双紙』, , , 2010, エ3:433, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3435 『雲居月双紙』に引用される仏教文献―『大正新脩大蔵経』による出典調査, 向井亮海, 『雲居月双紙』, , , 2010, エ3:433, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3436 雲居月双紙索引, 西村冏紹, 『雲居月双紙』, , , 2010, エ3:433, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3437 竜宮と冥界, 小峯和明, 『妖怪絵巻』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2010, メ3:754, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3438 『春日権現験記絵』と『中外抄』をめぐる一考察―東三条邸に出現した天狗、そして覚鑁, 田中宗博, 百舌鳥国文, , 21, 2010, モ00011, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3439 <翻> 内閣文庫蔵『宇治拾遺物語抜書』解題と翻刻, 長谷川奈央, 立教大学大学院日本文学論叢, , 10, 2010, リ00025, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3440 <翻> 辻堂茂兵衛資料館蔵『当麻中将姫和讃』解題と翻刻, 粂汐里, 立教大学大学院日本文学論叢, , 10, 2010, リ00025, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3441 『神道集』の天台, 渡辺守順, 天台学報, , 51, 2010, テ00156, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3442 <翻> 曼殊院所蔵佚名楽書 解題・翻刻, 青木千代子, 日本音楽史研究, , 7, 2010, ニ00173, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3443 掛幅本「鞍馬寺縁起絵」の絵画史的位置, 藤原重雄, 『中世絵画のマトリックス』, , , 2010, 721:26, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3444 宗教図像テクスト複合としての聖徳太子絵伝, 阿部泰郎, 『中世絵画のマトリックス』, , , 2010, 721:26, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3445 本法寺蔵「法華経曼荼羅」にみる掛幅説話絵の論理, 原口志津子, 『中世絵画のマトリックス』, , , 2010, 721:26, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3446 永享五年八幡縁起絵巻の生涯とその余生, メラニー・トレーデ 永井久美子 訳, 『中世絵画のマトリックス』, , , 2010, 721:26, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3447 「温泉寺縁起」の思想的背景―山王神道・如法経・『薬師経』, 加藤みち子, 『中世絵画のマトリックス』, , , 2010, 721:26, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3448 二所三島の社頭図―中世霊地図像の展開, 阿部美香, 『中世絵画のマトリックス』, , , 2010, 721:26, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3449 「清水寺縁起絵巻」の空間と国土, 高岸輝, 『中世絵画のマトリックス』, , , 2010, 721:26, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
3450 「鞍馬蓋寺縁起絵巻」における縁起と景観, 土谷真紀, 『中世絵画のマトリックス』, , , 2010, 721:26, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,