検索結果一覧

検索結果:3857件中 301 -350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
301 「貴船の本地論」補遺, 浜中修, 文学研究稿, 3, , 1981, フ00335, 中世文学, 物語・小説, ,
302 <翻刻>鞍馬ときハ, 大島龍彦, やごと文華, 1, , 1981, ヤ00005, 中世文学, 物語・小説, ,
303 「酒呑童子」論, 浜中修, 中央大学国文, 24, , 1981, チ00068, 中世文学, 物語・小説, ,
304 浄瑠璃物語の「大和言葉」, 藤掛和美, 豊田工業高専研究紀要, 14, , 1981, ト01150, 中世文学, 物語・小説, ,
305 富士の人穴草子書写に関する二,三について, 小山一成, 立正大学人文科学研究所年報, 18, , 1981, リ00080, 中世文学, 物語・小説, ,
306 『むらまつ』諸本成立考, 信多純一, 語文/大阪大学, 38, , 1981, コ01390, 中世文学, 物語・小説, ,
307 謡曲草子化の一典型―「百万」と『百万物語』の場合―, 橋本直紀, 国文学/関西大学, 58, , 1981, コ00930, 中世文学, 物語・小説, ,
308 『百万ものがたり』(解題と翻刻), 橋本直紀, 国文学/関西大学, 58, , 1981, コ00930, 中世文学, 物語・小説, ,
309 「福富草紙」攷 付 大谷女子大学図書館蔵本『福富草紙』解題・翻刻, 松浪久子, 大阪青山短期大学研究紀要, 9, , 1981, オ00116, 中世文学, 物語・小説, ,
310 金色姫物語考―蚕の由来の説話をめぐって―, 浜中修, 文学研究稿, 3, , 1981, フ00335, 中世文学, 物語・小説, ,
311 国立国会図書館蔵『あめ若物かたり』の翻刻及び解題, 勝俣隆, 新居浜工業高等専門学校紀要, 17, , 1981, ニ00080, 中世文学, 物語・小説, ,
312 『住吉物語』のおもしろさ, 三角洋一, 国文白百合, 13, , 1982, コ01090, 中世文学, 物語・小説, ,
313 静嘉堂本『住吉物語絵巻』私考−錯簡復原の一試案−, 伊藤学人, 金沢大学国語国文, 8, , 1982, カ00500, 中世文学, 物語・小説, ,
314 平安中後期の『住吉物語』−「暁の」の連歌をめぐって−, 三角洋一, 国語と国文学, 59-8, , 1982, コ00820, 中世文学, 物語・小説, ,
315 『住吉物語』の琴をめぐって, 吉海直人, 国学院雑誌, 83-7, , 1982, コ00470, 中世文学, 物語・小説, ,
316 藤原定家と『松浦宮物語』(七)−作品構造と作者の意図(五)−, 豊島秀範, 季刊歌学, 12, , 1982, キ00008, 中世文学, 物語・小説, ,
317 無名草子考, 岡本恭子, 苫小牧駒沢短期大学紀要, 14, , 1982, ト01069, 中世文学, 物語・小説, ,
318 物語歌と物語歌集 下「風葉和歌集」からみた物語「在明の別」, 大槻修, 甲南国文, 29, , 1982, コ00180, 中世文学, 物語・小説, ,
319 <衣>の系譜−狭衣,小夜衣,苔の衣−, 豊島秀範, 紀要(弘前学院短大), 18, , 1982, ヒ00150, 中世文学, 物語・小説, ,
320 『苔の衣』の主題−仏教的思惟による基調−, 豊島秀範, 弘前学院大学学会誌, 8, , 1982, ヒ00147, 中世文学, 物語・小説, ,
321 <資料紹介>苔の衣絵巻, , 国文目白, 21, , 1982, コ01110, 中世文学, 物語・小説, ,
322 「我身にたどる姫君」のユーモア, 今井源衛, 語文研究, 52・53, , 1982, コ01420, 中世文学, 物語・小説, ,
323 「我身にたどる姫君」の性愛描写について, 今井源衛, 文学, 50-2, , 1982, フ00290, 中世文学, 物語・小説, ,
324 「我身にたどる姫君」本文の再建, 今井源衛, 文学研究/九州大学, 79, , 1982, フ00310, 中世文学, 物語・小説, ,
325 <翻刻>『我身にたどる姫君』(書陵部本・巻五)(続), 平林文雄, 文学研究, , 55, 1982, フ00320, 中世文学, 物語・小説, ,
326 『我身にたどる姫君』(書陵部・尊経閣・金子本)巻六校本, 平林文雄, 群馬県立女子大学国文学研究, 2, , 1982, ク00145, 中世文学, 物語・小説, ,
327 『恋路ゆかしき大将』注解−巻一(3)−, 宮田光, 東海学園国語国文, 22, , 1982, ト00040, 中世文学, 物語・小説, ,
328 橋姫物語(校異・拾遺・覚書), 吉海直人, 国書逸文研究, 9, , 1982, コ00915, 中世文学, 物語・小説, ,
329 御伽草子理解のための私稿, 斉藤浩徳, 中世・近世文学研究, 15, , 1982, チ00150, 中世文学, 物語・小説, ,
330 御伽草子にみる女の入水, ジャクリーヌ・ピジョー, 文学, 50-12, , 1982, フ00290, 中世文学, 物語・小説, ,
331 御伽草子の中の子どもたち, 藤掛和美, 豊田工業高専研究紀要, 15, , 1982, ト01150, 中世文学, 物語・小説, ,
332 御伽草子考−御伽文庫 二十三篇について−, 谷垣伊太雄, 大阪樟蔭女子大学論集, 19, , 1982, オ00250, 中世文学, 物語・小説, ,
333 文学としての出家遁世談, Margaret H. Childs, 国際日本文学研究集会会議録, , 5, 1982, コ00893, 中世文学, 物語・小説, ,
334 赤松五郎物語−その夢の位置−, 阿部好臣, 日本文学/日本文学協会, 31-2, , 1982, ニ00390, 中世文学, 物語・小説, ,
335 御伽草子『あきみち』と『義残後覚』, 松林靖明, 紀要(帝塚山短大), 19, , 1982, テ00120, 中世文学, 物語・小説, ,
336 「阿弥陀の本地」小考−物語草子と説経・古浄瑠璃−, 岸本優子, 文学史研究/大阪市立大学, 23, , 1982, フ00350, 中世文学, 物語・小説, ,
337 「鴉鷺合戦物語」表現考−悪鳥編−, 沢井耐三, 国語と国文学, 59-7, , 1982, コ00820, 中世文学, 物語・小説, ,
338 一寸法師と打出小槌, 浅見徹, 国語国文学/岐阜大学, 15, , 1982, キ00150, 中世文学, 物語・小説, ,
339 うたたねの草紙論−付・校本並びに注解 稿−, 阿部好臣, 国文学研究資料館紀要, 8, , 1982, コ00970, 中世文学, 物語・小説, ,
340 多和叢書『夢路物語』翻刻と解説, 松原一義, 国文学攷, 96, , 1982, コ00990, 中世文学, 物語・小説, ,
341 「梅津長者物語」の書誌的研究, 堀田和江, 静岡国文学, 5, , 1982, シ00186, 中世文学, 物語・小説, ,
342 香取本『大江山絵詞』私考−藤原道長との関連性をめぐって−, 案田順子, 実践国文学, 21, , 1982, シ00250, 中世文学, 物語・小説, ,
343 「かくれ里」と劉阮天台説話−典拠をめぐって−, 浜中修, 解釈, 28-8, , 1982, カ00030, 中世文学, 物語・小説, ,
344 五十嵐本御伽草子「菅丞相絵巻」(続), 鷹巣晃, 美術史研究, 19, , 1982, ヒ00087, 中世文学, 物語・小説, ,
345 中世における本地物の研究(六)−祇園牛頭天王縁起について−, 松本隆信, 斯道文庫論集, 18, , 1982, シ00290, 中世文学, 物語・小説, ,
346 新資料 翻刻と紹介 室町時代物語『熊野の本地』と『ハッあ<た>のし大』, , 秋田大学学芸学部研究紀要, 32, , 1982, ア00250, 中世文学, 物語・小説, ,
347 <翻刻>白描西行物語絵巻, 宮次男, 美術研究, 322, , 1982, ヒ00085, 中世文学, 物語・小説, ,
348 『三人法師』試論, 関根賢司, 琉球大学法文学部紀要, 26, , 1982, リ00171, 中世文学, 物語・小説, ,
349 古典の中の女たち「三人法師」の女, 市古貞次, 国文学, 27-13, , 1982, コ00940, 中世文学, 物語・小説, ,
350 翻刻『十二類絵詞』の異本系伝本, 今西実, 山辺道, 26, , 1982, ヤ00230, 中世文学, 物語・小説, ,