検索結果一覧

検索結果:3857件中 3451 -3500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3451 物語絵巻・絵草子を読む, 針本正行, 国学院大学研究開発推進機構紀要, , 10, 2018, コ00488, 中世文学, 物語・小説, ,
3452 <翻> 国学院大学図書館所蔵『俵藤太物語』の解題と翻刻, 針本正行 太田敦子, 国学院大学校史・学術資産研究, , 10, 2018, コ00496, 中世文学, 物語・小説, ,
3453 <翻> 国学院大学図書館所蔵『佐国物語』の解題と翻刻, 荒木優也, 国学院大学校史・学術資産研究, , 10, 2018, コ00496, 中世文学, 物語・小説, ,
3454 御伽草子を読む(十七) 「西行物語」―ねかはくは花のもとにて春しなむ, 安部真理子, 谺, , 75, 2014, コ01297, 中世文学, 物語・小説, ,
3455 「御伽草子を読む」の連載を終えて, 安部真理子, 谺, , 89, 2018, コ01297, 中世文学, 物語・小説, ,
3456 熊野信仰をめぐる女人蘇生譚, 小川路世, 国文学/関西大学, , 103, 2019, コ00930, 中世文学, 物語・小説, ,
3457 『玉藻前物語』考―中国文学との関わりを中心に, 呉章?, 青山語文, , 49, 2019, ア00200, 中世文学, 物語・小説, ,
3458 『いはでしのぶ』右大将の手紙―選択される遁世とその結末, 毛利香奈子, 学習院大学大学院日本語日本文学, , 15, 2019, カ00229, 中世文学, 物語・小説, ,
3459 『いはでしのぶ』の琴の琴―一品宮との「合はせ」, 毛利香奈子, 学習院大学国語国文学会誌, , 62, 2019, カ00220, 中世文学, 物語・小説, ,
3460 『風に紅葉』続々拾遺, 大倉比呂志, 学苑, , 939, 2019, カ00160, 中世文学, 物語・小説, ,
3461 <翻> 金沢大学附属図書館蔵『苔の衣』翻刻(四)―京都市歴史資料館蔵『苔の衣』本文対照, 関本真乃, 京都大学国文学論叢, , 42, 2019, キ00516, 中世文学, 物語・小説, ,
3462 <翻> 金沢大学附属図書館蔵『苔の衣』翻刻(三)―京都市歴史資料館蔵『苔の衣』本文対照, 関本真乃, 京都大学国文学論叢, , 41, 2019, キ00516, 中世文学, 物語・小説, ,
3463 <翻・複> 昭和女子大学図書館蔵『さゝやき竹』―解題・翻刻・影印, 斎藤彰, 学苑, , 949, 2019, カ00160, 中世文学, 物語・小説, ,
3464 <講演> 語り物文芸の異類合戦物について―「餅酒合戦」を例として, 伊藤慎吾, 口承文芸研究, , 42, 2019, コ00086, 中世文学, 物語・小説, ,
3465 『我が身にたどる姫君』の成立時期, 新美哲彦, 国文学研究, , 188, 2019, コ00960, 中世文学, 物語・小説, ,
3466 『山路の露』における薫と中君の物語―「面影」と「形代」をめぐって, 小原唯希, 国文学論叢, , 64, 2019, コ01060, 中世文学, 物語・小説, ,
3467 「面影」との邂逅―『山路の露』における薫の垣間見をめぐって, 三井茜, 国文学論叢, , 64, 2019, コ01060, 中世文学, 物語・小説, ,
3468 中世王朝物語における「底の水屑」表現の検討―入水譚の変容をたどりつつ, 安道百合子, 国語の研究(大分大), , 44, 2019, コ00830, 中世文学, 物語・小説, ,
3469 お伽草子にはなぜ動物の登場する作品が多いか ―その一, 穆雪梅, 国語と教育, , 44, 2019, コ00809, 中世文学, 物語・小説, ,
3470 『恋路ゆかしき大将』の主題―三人の貴公子と雛屋の役割から, 赤松里佳, 国文目白, , 58, 2019, コ01110, 中世文学, 物語・小説, ,
3471 『在明の別』巻二本文校訂・読解考, 辛島正雄, 語文研究, , 127, 2019, コ01420, 中世文学, 物語・小説, ,
3472 読む 『我が身にたどる姫君』生き方をめぐる物語のことば, 本橋裕美, 日本文学/日本文学協会, 68-3, 789, 2019, ニ00390, 中世文学, 物語・小説, ,
3473 <シンポジウム> 『御曹子島渡り』と室町文芸, 斎藤真麻理, 説話文学研究, , 54, 2019, セ00270, 中世文学, 物語・小説, ,
3474 <シンポジウム> お伽草子の説話 説話のお伽草子, 徳田和夫, 説話文学研究, , 54, 2019, セ00270, 中世文学, 物語・小説, ,
3475 <シンポジウム> 渋川清右衛門の女訓書と『二十四孝』, ケラー・キンブロー キンブロー衣い子 訳, 説話文学研究, , 54, 2019, セ00270, 中世文学, 物語・小説, ,
3476 <シンポジウム> つなぐ霞―物語表象から, 山本陽子, 説話文学研究, , 54, 2019, セ00270, 中世文学, 物語・小説, ,
3477 『児今参り』物語の再創造と室町期女房の文芸活動, 末松美咲, 説話文学研究, , 54, 2019, セ00270, 中世文学, 物語・小説, ,
3478 『山路の露』転換の論理―方法としての喧騒と決定者としての薫, 中井賢一, 中古文学, , 104, 2019, チ00140, 中世文学, 物語・小説, ,
3479 『我が身にたどる姫君』の女四宮―「はなばな」とした特質をめぐって, 伊達舞, 中世文学, , 64, 2019, チ00160, 中世文学, 物語・小説, ,
3480 画中詞の創作と物語の改作―横山本系『住吉物語』絵巻を中心に, 江口啓子, 名古屋大学国語国文学, , 111, 2018, ナ00150, 中世文学, 物語・小説, ,
3481 『我が身にたどる姫君』三位中将論―「心深き御癖」と密通をめぐって, 大塚千聖, 日本女子大学大学院文学研究科紀要, , 25, 2019, ニ00289, 中世文学, 物語・小説, ,
3482 特集・文献学をとらえ直す 文献としての奈良絵本・絵巻, 石川透, 日本文学/日本文学協会, 69-7, 805, 2020, ニ00390, 中世文学, 物語・小説, ,
3483 『鈴鹿の物語』における死と蘇生―『毘沙門の本地』・『日光山縁起』を軸として, 安藤秀幸, 国語国文, 89-3, 1027, 2020, コ00680, 中世文学, 物語・小説, ,
3484 『苔の衣』作中和歌の類歌覚書, 安道百合子, 国文学研究(梅光女学院), , 54, 2019, ニ00420, 中世文学, 物語・小説, ,
3485 『夢の通ひ路物語』の「はえばえし」, 森優子, 人間文化研究科年報, , 34, 2019, ニ00610, 中世文学, 物語・小説, ,
3486 奈良絵本・絵巻の研究と収集(1), 石川透, 日本古書通信, 84-10, 1083, 2019, ニ00150, 中世文学, 物語・小説, ,
3487 奈良絵本・絵巻の研究と収集2―『ガリヴァー旅行記』と『御曹司島渡』, 石川透, 日本古書通信, 84-11, 1084, 2019, ニ00150, 中世文学, 物語・小説, ,
3488 奈良絵本・絵巻の研究と収集3―浅井了意筆本について, 石川透, 日本古書通信, 84-12, 1085, 2019, ニ00150, 中世文学, 物語・小説, ,
3489 御伽草子『鉢かづき』における「鉢」の働き, 工藤将輝, 弘学大語文, , 45, 2019, ヒ00145, 中世文学, 物語・小説, ,
3490 『藤の衣物語絵巻』の内包する二つの時代―鎌倉時代の物語と室町時代の口語, 伊東祐子, 国語国文, 90-10, 1046, 2021, コ00680, 中世文学, 物語・小説, ,
3491 『在明の別』巻三本文校訂・読解ノート, 辛島正雄, 文学研究/九州大学, , 116, 2019, フ00310, 中世文学, 物語・小説, ,
3492 『在明の別』本文校訂箇所一覧(稿), 辛島正雄 ありあけの会, 文献探求, , 57, 2019, フ00560, 中世文学, 物語・小説, ,
3493 <翻> 立教大学図書館蔵『月光花光草子』の紹介・翻刻, 金有珍, 比較文学・文化論集, , 37, 2020, ヒ00045, 中世文学, 物語・小説, ,
3494 『鈴鹿の物語』大東急記念文庫蔵本について, 安藤秀幸, 文芸論叢(大谷大学), , 92, 2019, フ00510, 中世文学, 物語・小説, ,
3495 『風葉和歌集』所収現存物語歌 対照表, 高橋諒 川上一, 三田国文, , 64, 2019, ミ00072, 中世文学, 物語・小説, ,
3496 『有明の別』と『紫式部日記』, 金光桂子, むらさき, , 56, 2019, ム00120, 中世文学, 物語・小説, ,
3497 『松浦宮物語』における長安の景観, 郭雪妮, 学習院大学国際研究教育機構研究年報, , 3, 2017, カ00233, 中世文学, 物語・小説, ,
3498 いけのや文庫本『島わたり』の本文検討, 斉藤探花 河合恵 古山利恵 田端美冴 鈴木彰, 立教大学大学院日本文学論叢, , 19, 2019, リ00025, 中世文学, 物語・小説, ,
3499 <翻> 岩国徴古館蔵『厳島大明神御縁起』―翻刻と解題, 妹尾好信, 厳島研究, , 15, 2019, イ00069, 中世文学, 物語・小説, ,
3500 <翻> 岩国徴古館蔵『敬白 厳島大明神御縁記』―翻刻と解題, 妹尾好信, 厳島研究, , 16, 2020, イ00069, 中世文学, 物語・小説, ,